• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poonieのブログ一覧

2013年04月24日 イイね!

はや1年(・∀・)



今年は宣言通り(笑)カート行く余裕も無く
ひたすら日々、小銭を稼いでおります。



今年は雨だらけだったからねい。。。
桜もいまいちでござった。



あ!そうそう!
わが友がクルマ買ったっyo~!
てんで、納車につきあったわけですが、、、w
キタコレ( ゚д゚)ポカーンですわw



アリだよアリ、コレアリ、大アリ!
試しに運転させてもらったところ、
キモチいいんだわw

スゴイね、日本の軽は。
ルックスもステキだし、維持費も安い。
1/1のHobbyとしてはコレさいこーでんがな。
本人はさっそくヤフオク漬けの模様w

さて、、、プチトマが平べったくなる日はいつだ!?
Posted at 2013/04/24 03:19:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチトマト | 日記
2012年11月28日 イイね!

N35日本一決定戦

N35日本一決定戦アッソさん主催の「Partire Kart Challenge」でMikiworksがゲトしたN35日本一決定戦

最終戦しか出てないあてくしはそんな皆様の努力に
ひょっこり乗るカタチで参加してまいりましたw
ところは愛知県の幸田サーキットとのことで、
遠征イベントとなりお祭り気分も最高潮(・∀・)

うむプチトマよ、真のチカラを見せてみせてもらおう
とばかりに調子に乗ってブースト効かせまくり
メートル上げまくり、へこへこ新東名を西へ、
西へとひた走り、浜松すぎたアタリで、、、
燃料警告灯ががががががが!

最寄りのSAは、、、上郷まで無いとかΣ(゚д゚lll)ガーン
あわててノーマルモードに切り替え低燃費走行にw
遠いよ、遠すぎるよ(´д`)ママン…

まあ、一時はどうなることかと思いましたが
あんとか蒲郡にたどり着き、駅前のCHATAROなる珈琲店で一服。
いかしたジャズの流れる、山伏オーナーの店とかでw
謎もいっぱいでしたが、同い年のマスターと意気投合(・∀・)
Poonieはおみやげの「陀羅尼助丸」を手に入れた!



さてさて幸田サーキットに向かいつつ、
そこは「こうだ」ではなく「こうた」であることを知り驚愕。
着いたところ他の面々もご到着済みにて、さっそくの練習開始でした。



はじめて走るコースは広くて長くてオモシロイ!
んだけど、すでにして全国のツワモノどもとは2秒近い差w
いやあ、わかんねwあんでそうなるのか、またーくわかんねw

エースの銀ちゃんが孤軍奮闘したモノの、決勝はエンジョイ枠となりまった(´・ω・`)
兄弟チームの川隊長率いるB-Classはしっかりチャレンジクラスに(・∀・)

その夜はB-Classのスーパー助っ人、ゴルフ場のkozoさんから
微に入り細に渡ったコース攻略法を伝授され、皆コーフン状態となり
これでもかとばかりにシメはラギョビーだろ(`・ω・´)キリッ!
豚骨ラーメンもしっかりたいらげましたw

さてさて、決勝は前夜のイメトレが功を奏し、各人2秒近いタイムアップ(・∀・)
カントクに至っては3秒近いジャンプアップ(゚д゚)!
一時は7位まで上がった(というかまあ、ピット回数とか燃料給油後回しとか、、ねw)
でござるが、結果は13位スタートの13位ゴール
まあ、終わってみれば、きっちりポジションは守ったのでおkw
ライバルは地元幸田のガールズレーシングとばかりに、一丸となってがんばって見たモノの実力差は歴然(´Д`)ハァ、、、向こうは3位まで登りつめていました(・∀・)



あてくし自身のスティントでは、そのガールズさんを
馬車馬の如く追いかけ回し、引っ張ってもらったたおかげで、
タイムもいいカンジで出ていたようで堪能いたしました(・∀・)
遊んでいただき、ありがとうございましたw

これにて一応今年はカートもフィニッシュかな?
ってカンジだったので楽しめて良かったです。

最後にB-Classのエースkozoさん、驚愕の車載映像を銀ちゃんムービーからシェア。
この時点で12号車はチャレンジクラストップでスーパーなタイムを刻んでおったそうな。
抜けるのにあえて抜かず、速い車のスリップに付くことで、
遅い車を速く走らせるというスーパーテクでござる。



あ、日付は設定ミスらしいのでお気になさらずw
Posted at 2012/11/28 01:43:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2012年10月15日 イイね!

秋が瀬「Partire Kart Challenge」

秋が瀬「Partire Kart Challenge」うにゃー。。。

ちうことでMikiworksイタ車海苔として
カントクから「でろ〜、でろ〜(´Д`)」
といわれつつ諸事情により参加出来なんだ
アッソインターナショナルさん主催の
「Partire Kart Challenge」最終戦
駆け込み参加してきました(・∀・)

それにしてもカートに乗るのも3ヶ月ぶり。
アクセル全開がこわいのこわくないのw
もうね(;゚Д゚))))ガクブルデスよ奥さん!

その上、Mikiworksは首位でシリーズチャンプがかかっているとゆう
なんとも、オラのために皆の衆大義でアル、状態w

不慣れな秋が瀬でドコまで走れるやら
メムバァは銀ちゃん川隊長ハミタンカントクというフルラインナップ。
このメンツで負けるとしたら、、、
オラのせいでしかないといういわば崖っぷち。

もうね、ドキがムネムネでメートル上がりっぱなしでしたわ(´・ω・`)
んだけどやっぱカートはキモチイイね。
一時の快楽で使っちまった資金がどれだけ月末にわたくしを苦しめるかなんて
そんなこたあ、そん時考えればいいじゃない、と思わせる誘惑の甘い罠w

試合の方は、調子のいいクルマも引っ張れたし、
ノーミス、ノートラブル、Pole To Win にFL(川隊長)までと
盤石の大勝利でシリーズチャンピヨンも無事獲得



副賞にはなんとホイールが一本!
N35日本一決定戦の出場枠もいただけました!


おかげさまで楽しい思いをさせていただきますた!
さあて、早く好きなだけカートに乗れる日を夢見て、、、w


※Mikiworks3バカらすそろい踏みの図
Posted at 2012/10/15 01:10:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | カート | 日記
2012年08月30日 イイね!

「大曲の花火2012」



ちうことで夏のお出かけ行ってきたw
詳細はこちらで。

http://poonie.blog.so-net.ne.jp/2012-08-29

まあ、どこにそんな余裕が(`・ω・´)キリッ!
なんすけど、、、 コレだけは外せないってカンジでw

ちなみに高速中心ですが1400kmほど走って、、、
平均時速62km、リッター14.7kmとゆう好成績!
なんとゆうエコカー(・∀・)



Posted at 2012/08/30 00:38:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチトマト | 日記

プロフィール

「とことこカー http://cvw.jp/b/268967/43324272/
何シテル?   09/30 23:18
やれやれ。。。(´・ω・`) お調子者で極楽トンボだから ナニを言っても効かないんですよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ABARTH695トリビュートフェラーリ マフラー開発開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/23 04:03:11
ドリンクホルダー製作日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/28 15:14:20
どおもすびばてん~別館 
カテゴリ:Puni Group
2008/03/23 05:02:26
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) プチトマト (アバルト 695 (ハッチバック))
いきよいとなりゆきでこういう展開に(´・ω・`) まあ、運命の出逢いってヤツすか? ええ ...
三菱 ジープ ごーよん (三菱 ジープ)
免許とって最初に買ったクルマであった。 コンバットが大好きで、GIジョーが大好きで タミ ...
BMW 3シリーズ セダン クロスケ (BMW 3シリーズ セダン)
大好きなクルマだったなあ、、。 面白さではこいつだね。
アウディ TT クーペ ダイダイ (アウディ TT クーペ)
なぜか初代TT。 それもパパイヤオレンジ。 せっかくだし登録しとくか。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation