一度評判の良いBMWのディーゼルに乗ってみたかった。 4気筒ディーゼルでFFベース。従来のBMWの文法からは完全に外れてるけど、BMWらしさは健在。x-driveの効果は相当でFFのネガは皆無。走ってて非常に楽しいです。 sportsモードにすると6発のALPINAのNAよりも軽く吹け上がる変 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2019年06月23日
2017年春29,600キロで納車。 フルオープンで運転席側のウインドウも全部下げた状態で室内に入ってくる低〜中回転域のエンジン音と加速感や乗り心地も含めたフィーリングはもう芸術的。BMWNA6発をALPINAでファインチューニング。そのエンジンをMT6速で味わう。アルピナブルーはヨーロッパのフ ...
所有形態:現在所有(サブ)
2017年05月13日
87年式 BMWアルピナ B6 2.7 5MT 車体が軽く、加速がいい。今の安全設計ガチガチでマージンタップリな車と違い、贅肉が無い。安全装備がゼロの戦闘機零戦みたい。 すっかり旧車になってしまい、古美術品的な味わい。 アレコレ手を入を入れてリフレッシュしたけど、エアフロコネクタ不良で何回か ...
所有形態:現在所有(サブ)
2016年09月12日
オープンカーに目覚めて、行きつけのショップでアルピナロードスターSが出たんで仮契約までしたのに、名義変更直前に、まさかの売主のやっぱり売らない攻撃でお流れ。涙目。 そこでショップにお願いして程度の良いZ4を探してもらいやした。 まだ、齢3万キロなんだけど、履いてるタイヤが19インチのせいなのか ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年01月06日
六本木のカローラ。BMWに憧れて初めて乗ったのが、E30 320i AT最終型、アニバーサリーモデル。。エンジンが非力で、アクセル踏んでも、モーモーいうだけで、ちっとも前に進まなかったな。これって耕運機?みたいな感じのガッカリ車だった。爆 でも車はコンパクトで見切りが良くって乗りやすかった。デザ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年10月15日
最初に買ったALPINA。E34ベースのB10 3.5/1。ATモデル。ALPINAって事で期待してたけど、そんなにイイって事は無かったかな。MT買うべきだった。 現物の写真はどっかに有るはずなんだけど。 画像はネットでの拾い物。この斜め後ろからの姿は痺れましたね
所有形態:過去所有のクルマ
2016年10月15日
機会が有ったら是非乗りたい。 並行輸入のM3のカブリオレ MTモデル B6の次に乗るとしたら、E46のM3のカブリオレMTモデルか、B3SのカブリオレのMTモデルがイイ。後3年はB6に乗っておかないとなー。 画像はカーセンサーから借用いたしやした
所有形態:購入予定・希望
2016年12月11日
どっかのタイミングで手に入れたいww出来ればMTが良いんだけどなwww 画像はカーセンサーから拝借ww
所有形態:購入予定・希望
2016年12月10日
いつかは乗りたいwww 問い合わせたら、並行輸入で修復歴有りでも大台のプライスタグだった。まず買えないww カーセンサーに現れた蜃気楼かww
所有形態:購入予定・希望
2016年12月10日
オープンにすると、つかオープン限定で低回転低速度でも心地の良いエンジンサウンドが楽しめる。乗り心地も良く、トランクに折畳自転車が積める優れた積載性。東京から埼玉に千本桜見に行って、現地で桜並木をチャリで散策する様な使い方が出来て素晴らしい。手に入れると絶対に手放せなくなる魅力のある車。 追記 法 ...
2021年05月06日
遠出すると帰還できないこともあるので、鑑賞用美術品として!
2021年02月04日