• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Easz@もんぴーのブログ一覧

2024年08月09日 イイね!

C6車検完了しました!

写真撮り忘れました…。
6月に預けていたC6が8月に帰ってきました!

無事に車検通りました!
左側のヘッドライトのハイビームが調子悪くてたまにご迷惑かけていたのですが、両側のヘッドライト交換してからは絶好調!特にご迷惑かけずに…車検が通ったと…信じてます!
今回で通したのは何回目?
5回目?かな??大分長く乗ってます!
1番長いかも!
飽きが来ないホントに良い車です。

全然壊れなくて、細かい故障はあれど不動になった事は今のところありません。シトロエンってもっと壊れるイメージだったのでビックリです。

いつも通り部品とオイル類交換して完了です!

車検証がとても小さくなってました。
そして、今後一生変わらないそうです…(!?)
紙なのに…痛んだらどうするんだぁ?
ラミネートしたい!やっても良いのかな?
(ダメ??)

実施していただいたこと。
・AFS再設定
・デイライト設定
・右後ろドアオープナーの修理
・カムソレノイドバルブシール交換
・ドライブベルト交換
・トルクロッド交換
・エアエレメント交換
・キャビンフィルター交換
・ワイパー交換
・ブレーキオイル交換
・エンジンオイル交換
・ATF交換
・LLC交換
・LDS補充
・カーボン除去など

トルクロッド、ホント弱いです。
10年くらい乗って交換3回目です。
3年くらいしか持たん!

ドライブベルトは2回目、トルクロッドヤバい弱い。

特に右後ろのドアが直ってくれて大変嬉しかったです。内側からも外側からも開かなかったので…ドア入れ替えするしかないかーって思ってました。。直って良かったです。

今回は、デイライトの設定ができるようになったとの事で設定頂きました…ら、iPhoneが認識しなくなってました。むむむ?後でレクシアだっけ?端末繋いで再設定しなきゃですね…!
久々過ぎて忘れちゃったけど。。

ボディカバーしちゃったので次乗る時にでも写真撮りますかねぇ…!
Posted at 2024/08/09 17:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月03日 イイね!

さいたまイタフラ行ってきました!

さいたまイタフラ行ってきました!久々のミーティング参加!
コロナ禍でもミーティングお誘いは…何度かあったのですが都合がつかず。

やっと参加出来ました!2019年のFBM?イタフラ?以降でしょうか、大きな集まりの参加は実に3年ぶりです!



車はこの3年でだいぶやれてしまいました。コロナ禍の影響で通勤車と化してしまったので炎天下の影響かな?ヘッドライトは交換したので写真上ピカピカに見えます 笑



中々の盛況ぶりでした。コロナ禍前と比較すれば少ないですが、開催地変更や車制限を考えればこのくらいかと思います。



普段はフランス車ばかり見ていたので…他国の車も良いですなぁ、チンクかわいい(*´ω`*)




キャトル(Quatre)、最高ですよね(о´∀`о)閉じ込められました 笑



久々にお会いした方ばかり!当然、話が盛り上がり、車の話だけでなくお互いの近状報告など。

朝から居たのに気付いたら午後に…まったり楽しむ感じがイタフラ車ミーティングの醍醐味ですなぁ。
一足先に帰宅してしまいましたが、これからもよろしくお願いします!ヽ(´▽`)/




Posted at 2022/11/03 15:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月07日 イイね!

VIVE Pro eye購入しました。

VIVE Pro eye購入しました。Oculus Go、HTC VIVE CE、Oculus Quest、HTC VIVE Focus3ときて、遂にHTC VIVE Pro eyeを購入しましたー!


じゃじゃーん!フルキットです(^^)
箱がデカい!!


フェイシャルトラッカーも買ったで!
20諭吉しました(ノД`)高い!高過ぎる。。


中身はこんな感じ!






ベースステーションも1.0から2.0へ。






2.0.は互換性が低くうるさいとの話で気になっていたのですが。。静かですね。
裏面見るとネット上にあるベースステーションの写真と表記が異なるのでまた改良されたのかもしれませんね。(VR機器のサイレント改良は多い。。)

構造上、駆動モーターが2個から1個に減っているので静かなはず。。性能は色々と異なりますが、日本の部屋で使う分には大して影響はありません。互換性を考えると1.0の方が良いです。センサー範囲も横はともかく縦方向は1.0が優れています。2.0の良さはベースステーションを対角線上に置けない、もしくは3個以上設置する環境(10m x 10mくらいの部屋)でないと分からないようです。(HTCのEng曰く。。)

コントローラー新旧比較。旧コントローラーを4個持っているので。。ベースステーションは1.0に戻すかも。(旧コントローラーは2.0では動きません。新コントローラーは1.0で動きます。。笑)
もしくは、もう一つ部屋潰すか。。


グッズは大分揃ってきました(^◇^;)



VIVE CE


VIVE Pro eye


どっちも良し悪しありますが、Pro良いですね( ^ω^ )早く買えば良かったです。。

Unityでアバターをちょちょぃと組み上げて〜



フルトラ化、アイトラッキングやフェイストラッキングの動作チェック!

いやぁ、凄い時代ですなぁ。。(*´∇`*)みんカラで何してるんだろ 笑

皆さんも是非!











Posted at 2022/08/07 12:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月10日 イイね!

近状報告

近状報告近状報告です。
C6を車検に出しました。他の部品を変えるかは悩み中。車検が他の車と被っているので悩ましい。。


久々に3Dプリンターを稼働!



VRのHMD置場が折れちゃったので。。


プリンターがあれば直ぐ直せるのが良い点ですね。


最近だとXR総合展へ行きました。
ArparaやPicoなど見てきました。最新のArparaのスタンドアローン機も試しました!
パンケーキレンズが良いし軽いしわ一台買ってみようかなぁ。。








Posted at 2022/07/10 19:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月07日 イイね!

DockコネクターをLightningコネクターに変換した際音が鳴らない件

DockコネクターをLightningコネクターに変換した際音が鳴らない件C6のオーディオ問題(Lightningケーブル不良で交換したユニットのゴタゴタ騒ぎ)ですが、整備記録に書くのもなぁと思ったのでこちらに。一応解決?しました。

新しく購入したオーディオシステム、Electronicx社製ですが問題点があります。それはDockコネクター(旧アップル社規格コネクタ)であること。

これをLightningコネクタへ変換したいが、これが難しい!

いや、難しいには語弊があるかもしれない。
物理的には簡単な話である。



上記の様なパーツ(Lightningコネクタと認証チップ)は簡単に手に入るし配線図もある。
変換自体は簡単だ。

しかしこれでは音は出ないのだ。

単純に変換した場合、充電やデータ転送は可能だが音声出力(多分映像出力も。。)はダメ!

知らんかったよ。。大分遠回りして(普通に出ると思ってたので)原因判明。

何と、Dockコネクターの音声出力はアナログでLightningコネクタはデジタルなのであった(汗)つまりDACチップが必要って事だ。

んんん??って事はDACチップ付きの変換コネクタが売っているのでは?



調べたらビンゴ!!!



アップル純正変換コネクタにはDACが内蔵されてるらしい!(だからあんなに高いのね!納得ー。)






おいィ?在庫ねーよ!!!



って事でメル○リで新品(自称)買いました。


無事音が鳴ったよ!良かった、良かった!
Posted at 2022/05/07 18:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@如月睦樹 さん、WiNDY懐かしすぎ!久々に見ました。K6から自作を始めたので印象深いです。」
何シテル?   04/17 10:38
Easz@もんぴーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ハイドラ】日本とフランスの祭典 限定バッジ配布のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 20:35:38
退院できました(インテークポート分解洗浄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/01 19:48:06

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
試乗して一目惚れしました。
シトロエン C6 シトロエン C6
仕事でフランスに行った際ふらりと見かけたC6。 ナマズの様な筐体から老夫婦が降りる姿が美 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
画像漁ってたら出てきた。 悪くない車だったけど、ちょっとうるさかったなぁ。。コラムシフト ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
フランスで仕事してた時の愛車。スイスで借りたレンタカーだったのでナンバーはスイス。 確か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation