• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとたまのブログ一覧

2019年02月17日 イイね!

絶景カフェで初ガレット

絶景カフェで初ガレット今日は久々に紅号で和歌山へドライブ。

紀伊水道を望むワインディングを上ると小さなカフェに到着。


食事は、ガレット専門みたいです。

テラス席で初春の陽光に輝く海を眺めながら、クレープも付いたランチセットをゆっくりといただきました。




有田市の「みかん海道」っていうみたい。フルオープンのNBさんとすれ違いましたが、コークスクリューな連続コーナーは、ロドスタで来たら楽しそうでした。
Posted at 2019/02/17 23:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

カエデの郷

カエデの郷大和高原を気持ちよく流して、人手の少ない紅葉スポットへ。

日が傾くころに訪れると、誰もいない校舎跡でノスタルジックな時間が流れています。




Posted at 2017/11/12 22:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年09月21日 イイね!

ぶらり紀伊半島一周の旅

ぶらり紀伊半島一周の旅先週に引き続き一周シリーズ!

先日御所区間が開通した京奈和道からすさみ南まで高速で一気に南下。
途中休憩しつつ、ゆっくり走って4時間ほどで潮岬に。
白浜以南のR42もシーサイドビューで快適ですが、やはり高速は早いね。


本州最南端の潮岬灯台。
タイトル画像のらせん階段+最後は梯子で上まで上がれます。


潮岬からさっきの灯台。少しガスが出ていますが、雄大な太平洋を一望。


せっかくなので、ループ橋を渡って紀伊大島へ寄り道。
この辺りも好きな道です。


橋杭岩手前の干物屋さんでお昼。
こんなに脂がのって、ふっくらと柔らかいサンマの干物は初めて。これで650円はかなりお得。


橋杭岩


まだ夏の名残ですね。


のんびりR42を北上して、七里御浜を過ぎ、今回はいつも素通りの鬼ヶ城に
初めて立ち寄ってみました。


ゆっくり見たかったのですが、入り口付近の千畳敷まで行って折り返し。
すべて廻ると片道で40分らしい。

帰りはいつもの道の駅 飯高駅で温泉につかってのんびりしていると、
辺りは夕闇に包まれていました。


どこから紀伊半島か議論があるかもしれませんが、本日はこのルートで。
これからフルオープンが心地いい季節。
今度は紅葉ツーリングに行きたいね。
(それにしてもハイタッチ1回って)

さて、長期休暇も終わり、来週から世俗に戻りましょうか。
Posted at 2017/09/22 23:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年09月13日 イイね!

琵琶湖一周ぶらり旅

琵琶湖一周ぶらり旅フォトギャラリーには上げていましたが、
先日のツーリングをブログにも。

職場からお休みを頂いたので、オープンツーリングへ。
(2017.09.13)

今回は、瀬田の唐橋を起点に時計回りで。


お昼時に到着した琵琶湖大橋 米プラザでおなかを満たします。


ひたすら湖周道路を北上して、メタセコイヤ並木へ。


途中の風車街道(しんあさひ風車村は閉鎖中)は交通量も少なく、気持ちよく流せますね。


赤NDさんに遭遇しましたが、お話しできず。


海津大崎が通行止めなので、R303経由で奥琵琶湖パークウェイへ。






下りの一方通行は、対向車を気にせず気持ちよく流せますね。


さざなみ街道(東岸の湖周道路)を一気に南下して、水生植物公園へ。


夕照の道に戻ったころには、綺麗な夕焼けになっていました。
Posted at 2017/09/22 12:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年05月02日 イイね!

GW新緑ツーリング

GW新緑ツーリング初ブログです。
マイペースで気が向いたらアップしていこうと思います。

さてさて、本日は連休合間の平日を狙った恒例の?社内エンスーの皆さんとのツーリング。

まずは道の駅ガレリアかめおかに集合。

今回はこの7台で。


目指すは、美山かやぶきの里。

新緑もまぶしく、杉木立の途中に点在する田園では田植えも始まる
のどかな風景の中、
オープンツーリングには最高のシチュエーションでした。


集合写真。


もう1枚。

そこから篠山方面までワインディングを快走して・・・

着いたところは山の中のピザ屋さん。


お昼前でしたが、駐車場はすでに満車状態。
どうにかこうにか停められて店内を覗くと、何と17組待ちでした。

せっかく来たのだからと、のんびり外で待たせてもらうことに。

結局2時間近く待ちましたが、5月の薫風が気持ちよく、
普段の忙しい毎日を忘れるような、ゆっくりとした時間を
楽しみました。


(食べるのに夢中で写真はありませんが)
窯で丁寧に焼かれたピザは本格的で、
皆さんとシェアしましたが、どれも絶品で、
わざわざこれを目当てに訪れる客が多いのも納得でした。

今回は、久しぶりにまったりとした時間を過ごせたツーリングでした。
Posted at 2017/05/03 15:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オープン率90%以上で、季節の風を感じながらワインディングを流してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
屋根を開け放ち、 季節の風と香りを感じながら ゆったりと ワインディングを流すのが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
デビュー直後にディーラーで冷やかしで試乗したところ、 オープンとは思えないボディ剛性と、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation