• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワインコスモのブログ一覧

2008年04月18日 イイね!

ダッシュ手直し

ダッシュ手直し
やっと接着しました。 これで、中のスポンジが見えなくなりました。 日曜は、天気回復するみたいなんでインパネの加工しよっと。
続きを読む
Posted at 2008/04/18 17:30:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2008年04月14日 イイね!

内装バラシ開始!

内装バラシ開始!
仕事が少し早く終わったんでインパネ加工開始です。 本日まずは、ダッシュボード外しました。 が!手や工具が・・・入らん!前のたった2本に苦戦し指でチマチマ・・・ やっとネジ4本外したと思ったらツィーター&日照のカプラーがなかなか外れん! 30分程度でなんとか外れ・・・ 雨が降ってきて・・・・終了。 ...
続きを読む
Posted at 2008/04/14 19:56:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2008年04月04日 イイね!

メンテ

メンテ
今日は、少しメンテしてみたよ。 プラグのチェック&ブラシ洗浄と、オイル交換。 RE乗りや車イジリなら当たり前にできる作業だが・・・ 一般人からすれば、「どうしたの?なにしてるの?」的な目線。 会社の前を行き交う信号待ちの車や歩行者の痛い視線を感じながら作業。 「いいじゃんか~、好きな事やって悪いか ...
続きを読む
Posted at 2008/04/04 17:33:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2008年03月23日 イイね!

ついに!オイルクーラー追加。

ついに!オイルクーラー追加。
本日はSAB長沼で恒例のREミーティングがあったみたい・・・ NWも誰も行かないみたいなんで・・・ ポカポカ陽気の休日なんでドライブか~?! って思ったけど、またまたDIY作業しちゃいました。 今回は、エンジンオイルクーラー追加。 シングルタービン化に伴い油温が上がり気味(水温プラス10度以 ...
続きを読む
Posted at 2008/03/23 15:26:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2008年03月02日 イイね!

洗車&ワックス&プチ作業!

洗車&ワックス&プチ作業!
今日は、晴天です。 花粉もかなり飛んでます!目も鼻もボロボロです。 しかし先週の強風で土埃まみれのワイン号を綺麗に! 午前中は、洗車&ワックスまでしちゃいました。ピカピカです! このままどこかへ、ドライブに行きたくなっちゃいますね~! しかし午後は、プチ作業。 その1、スイッチパネ ...
続きを読む
Posted at 2008/03/02 17:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2008年02月19日 イイね!

FD電ファン再リベンジ!

FD電ファン再リベンジ!
そして、最後はついに電ファンスイッチパネル製作しました。 と言っても、時間切れで固定までできませんでした・・・ 左(奥)から 1、オイルクーラー用 2、ラジ右中速回転 3、ラジ左中速回転 4、ラジ右高速回転 5、ラジ左高速回転
続きを読む
Posted at 2008/02/19 17:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2008年02月18日 イイね!

泡泡除去タンク!

泡泡除去タンク!
続いて、泡泡除去タンク! これも某オクでGET。 設置場所は、ここしかない大きめなタンク。 ステーは、やっつけ師匠製作品。
続きを読む
Posted at 2008/02/18 17:49:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2008年02月17日 イイね!

雨宮ラッセルリップ!

雨宮ラッセルリップ!
今年初やっつけ作業しました。 年始から色々ドタバタあって、やっと少し落ち着いたのと・・・ 気持ちも落ち込んでいたので気分転換に・・・ 天気もよかったので溜まってしまったパーツを、DIY作業取り付けしました。 まずは、雨宮ラッセルリップ! 某オクで誰かさんに競り勝ちGET!!(○×#ちゃん、すみませ ...
続きを読む
Posted at 2008/02/17 18:27:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2007年12月23日 イイね!

FD電ファン取り付けその3

FD電ファン取り付けその3
今日も半日休み・・・ で、どうせ留守番しててなんもしないよりか 車イジリしてよ~ってことで・・・ 電ファンスイッチの続きをしてました。 が!?なんでだろ~なんでだろ~? FDファンって3段階制御なんですが・・・ 一定の回転しか回らない?!なんで?ど~して? 黒はアース。黄、青、緑がプ ...
続きを読む
Posted at 2007/12/23 18:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2007年11月18日 イイね!

FD電ファン取り付けその2

FD電ファン取り付けその2
いや~寒い~よ、今日は。でも予告どうり電ファン配線終了?(未完成) 天気は、晴天だったけど・・・とにかく寒い! 来週のオフ参加予定もあるし、こいつを完成しないとラジ冷えないから動かせないしね。 なんとかFD電ファン流用したけど・・・スイッチ処理が・・・まだ未完成。 シフト周りのパネルができず・・・ ...
続きを読む
Posted at 2007/11/18 20:16:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ

プロフィール

「ワクワクが止まらないぜ! http://cvw.jp/b/269021/48584663/
何シテル?   08/06 10:57
免許習得から、ず~とロータリー歴30年以上! 1台目譲り受けたFCタービン交換仕様。(18歳) 2台目譲り受けたFCブーストアップ仕様。(19歳) 3台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マニュアルに乗りたい病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 16:19:30
永井電子機器 / ULTRA スピードモニタープラス No.4015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 20:26:54
サイドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 18:49:23

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
6年式のSXパッションローズマイカです。 スペシャルなナンバー付き最強仕様です。
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
部品取り車として購入したが・・・コツコツといずれ乗れる様に各部をリフレッシュ中。 まだ先 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
たまたまヤフオクでポチっと・・・・ たった数十万で・・・落札。 ERCワイドで・・・後期 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車から10年コツコツ仕上げた4年式1型。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation