• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワインコスモのブログ一覧

2015年09月18日 イイね!

そう言えば・・・

先日のドナドナされたのでワイン号が完全復活して半年の間に4回目。

今まではプチトラブルだったけど、今回はミッションブロー。
メーカー生産終了し、O/Hさえも終了ちゃってるHKSドグミッション。
ネットで軽く検索すると埼玉のブラックラインさんが・・・O/Hも破損した部品の修理やギヤの製作までもやってますね。
心強いショップさんだ。しかし、売れなくなるとアフターフォローさえも止めてしまうって・・・HKSさん100万越えの高価なパーツなんだけどな・・・
OSさんのドグミッションはGTR専用だけの設定だけどまだまだあるし、汎用のFR用も今後設定するような感じで進化しようとしてる。と言って・・・数年経つけどね。

最短の復活は、仮でFD純正ミッションに乗せ換え。
見積りみて時間と金額が出来次第O/H。
これなら、バヒュ~ンしなければ走れる。

ただ、乗る度にストレスは貯まるなぁ・・・
Posted at 2015/09/18 12:29:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | COSMO | 日記
2015年09月09日 イイね!

フラストレーション気味。

8月の残暑が終わったら秋雨全線の影響が長く雨続きですね・・・


そんな中先週土曜は久しぶりの晴れマーク!
朝から洗車して昼間に仮眠・・・


夜になって初のワイン号の撮影を!
って出発しようとしたら・・・


携帯が鳴った?誰?


久しぶりに走ろうぜ!



って事で、予定変更。



35GTRの厚揚げ・・・速!
反則だよアレは。



ちょっと萎える・・・



しかし、走りやすいシーズンになったけど・・・雨のウエット路面じゃ~ね。

秋晴れ続きな日々が来ないかなぁ~!(笑)

そして、今後のワイン号の最終計画が2点ある。
マフラー変更。
ホイール19インチアップ化。

マフラーは、フン詰まりを解消し、綺麗な排気効率アップ。
19インチアップは、ファイナルが3.9より下げれないのでタイヤ外径をアップして最高速アップ。
ネットには各ギヤと回転の速度が出る単純な計算ソフトがあるので計算すると・・・MAX15~20キロアップ。

キッチリ回れば、余裕で新幹線越えしちゃうね!(笑)


最近ノロノロドライブばかりでフラストレーション貯まりまくりなワインです。
Posted at 2015/09/09 07:11:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | COSMO | 日記
2015年05月26日 イイね!

秋?9か10月頃に・・・コスモオフ会を。

さてさて、今年ユーノスコスモは生誕25周年。

メインの7月5日に横浜で開催されますが・・・
近年降りてしまう方が増えつつありますが・・・



さらに、地方の方も遠く行けない方もいるかと。
やはり、全国的に集まりたいなぁ~と。


9月か10月辺りどうですか?



場所は、恵那峡ワンダーランド内 天界苑駐車場。もしくは諏訪湖近くのやまびこ公園。

この辺が関東、東海、北陸、少し遠い関西?が集まりが出来る場所かな~と。
ただ、そろそろワンダーランドに問い合わせや申請しないといけないので・・・

反応をみてみたいので・・・コスモのグループより私のブログを見てる方もいると思うので伝言板に書き込みしてもらえたらと。

一応来月末まで反応みます。あまり反応なければ・・・残念です。また、希望日があればお願いします。
表にコメントしたくない方はメッセージの方に宜しくお願いします。


一応目標台数は25周年に合わせて25台!?

無理っぽいなぁ~。(笑)
とりあえず参加台数が10台越えたら開催したいと思います。
Posted at 2015/05/26 17:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | COSMO | 日記
2015年04月04日 イイね!

最後のお花見。

今日は曇り空でしたが・・・お花見を。












Posted at 2015/04/04 15:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | COSMO | 日記
2015年03月06日 イイね!

オイルキャッチタンク取り付け。

納車時から指摘されてた・・・
長時間踏むと・・・ミッションのブローバイが・・・
普通のミッションはオイル容量を確保するためギヤボックス下にオイルパンがありますが・・・
HKSドグって無いんですよね・・・
なので・・・オイル温度上昇し内圧が上がりブローバイを吹くんです。
なのでこんな感じに(画像は拾い画)3股パイプを割り込ませてブローバイキャッチタンクを設置しました。

タンクはここに。

実際は馬掛けて下から作業して手探りでパイプを繋げての作業。
ラチェットも入らない位のスペースでかなり時間掛かっちゃった。
これで、内圧を逃がす事でブローバイを吹くのを防ぐので・・・実際はタンクにオイルが貯まる事はないかと。

とりあえず、これでOKかな・・・出来ればクーラーを付けて冷やしたいところ・・・
オイル容量も多少増えるし・・・
生産元のHKSではすべてのドグのO/Hは終了してるんで大事にしたい。
ってか、D1とかHKSドグ使ってる所はどうそるのかね・・・
一応、ブラックラインさんとかO/Hや部品(ギヤのみ?)をしてるからいいけど・・・

Posted at 2015/03/06 12:29:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | COSMO | クルマ

プロフィール

「ワクワクが止まらないぜ! http://cvw.jp/b/269021/48584663/
何シテル?   08/06 10:57
免許習得から、ず~とロータリー歴30年以上! 1台目譲り受けたFCタービン交換仕様。(18歳) 2台目譲り受けたFCブーストアップ仕様。(19歳) 3台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マニュアルに乗りたい病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 16:19:30
永井電子機器 / ULTRA スピードモニタープラス No.4015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 20:26:54
サイドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 18:49:23

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
6年式のSXパッションローズマイカです。 スペシャルなナンバー付き最強仕様です。
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
部品取り車として購入したが・・・コツコツといずれ乗れる様に各部をリフレッシュ中。 まだ先 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
たまたまヤフオクでポチっと・・・・ たった数十万で・・・落札。 ERCワイドで・・・後期 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車から10年コツコツ仕上げた4年式1型。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation