• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワインコスモのブログ一覧

2008年07月29日 イイね!

水温について・・・

連日暑い日々が続きますね。
コスモに限らず車にとっては大変厳しい季節ですね。
が?!私のワイン号・・・先日の日曜昼過ぎでも・・・
水温100度いきません?!
油温も安定してます。街乗り(トロトロ渋滞)で電ファンはLOW&オイルON(時々にHI)のままで・・・
なぜなんでしょう・・・

まぁ~対策はやるべき事はやり尽くしましたからね。
1.フロントバンパー開口部拡大&グリル穴明け(これが1番効く、ノーマルの2~3倍フレッシュエアが入る)
2.ラジエター3層化(ストリートならアルミより銅ですね)
3.穴ボン化(街乗りに有効、超高速域は・・・?)
4.ラジ電ファン化(エンジン回転数や車両の速度に関係なく強弱できる。また、FD流用なんでラジを均一に冷やす事ができる)
5.エア取りタンク設置(これは説明するまでのないでしょう)
6.もう一つ、これはAT→MT化による誤算。ご存知ATFは、右クーラーとラジ(ロアタンク経由)で冷やされます。MT化によってこれらが無くなって冷えたクーラントが暖められる心配がない。
7.オイルクーラー2機掛け&電ファン追加。(油温で水温を引っ張り上げることもない)

あとは、高回転&高負荷時で何分持つか?が課題。

あ!それとガソリン温度が高いんです・・・パーコレーション気味。
これは、ショップにも完成時に言われていて燃料クーラー追加しなきゃ!って。
それだけ、エンジンルーム内の温度が高いって事らしい。これについては、来年の車検時にやってもらう予定。

皆さんも、あれこれ対策してると思いますが・・・毎年このクソ暑い夏を乗り切りましょう!

って乗らなきゃいいじゃん!ね?!(笑)
Posted at 2008/07/29 18:17:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | COSMO | 日記

プロフィール

「ワクワクが止まらないぜ! http://cvw.jp/b/269021/48584663/
何シテル?   08/06 10:57
免許習得から、ず~とロータリー歴30年以上! 1台目譲り受けたFCタービン交換仕様。(18歳) 2台目譲り受けたFCブーストアップ仕様。(19歳) 3台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   1234 5
6 7 8910 1112
13 141516171819
20 2122232425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

マニュアルに乗りたい病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 16:19:30
永井電子機器 / ULTRA スピードモニタープラス No.4015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 20:26:54
サイドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 18:49:23

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
6年式のSXパッションローズマイカです。 スペシャルなナンバー付き最強仕様です。
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
部品取り車として購入したが・・・コツコツといずれ乗れる様に各部をリフレッシュ中。 まだ先 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
たまたまヤフオクでポチっと・・・・ たった数十万で・・・落札。 ERCワイドで・・・後期 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車から10年コツコツ仕上げた4年式1型。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation