• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワインコスモのブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

祝!!ブレーキ関係完成!!

祝!!ブレーキ関係完成!!さてさて、天気予報通り土曜は悪天候で作業ができず・・・
本日は朝からDIY作業をスタート!!
日曜なので一応朝は、ご近所さんに騒音苦情の関係で・・・

午前中に、FDマスターバック&センティアシリンダーに交換。
なお、FDマスター裏に付いているアルミ製のプレート(約1センチ厚)はなんの効果があるのかわかりませんが(たぶん補強?)取り付けボルトがその分短くなってしまうので外しました。
みん友のきみどりさんは付いたままですが・・・私の場合、ボルトが短くてナットが噛まなかったです。
また、FDマスターに付いていた遮熱板は流用しました。
フロント側の左右分岐は皆さん同様リヤ側の分岐ブロックを流用しました。

さらにフロント側にバランサーをシリンダーと分岐ブロックの間に割り込ませて取り付け。


午後からは、グラインダーを使用してのフロントブレーキを交換しました。
フロントは、バックプレートの耳を数箇所切り込みを入れて起こすのみでボルトオンでした。
リヤのようなハブ加工はなかったです。(助かった・・・良かった・・・)


正直マスター交換作業・・・
やったことのある人は分かると思いますが・・・
車内側の作業での奥のナットやピンの外し&取り付けは運転席に横ブリッヂ?状態の窮屈な中での作業なんで・・・工具も使いずらいし・・・
2度とやりたくない!!

しかしこれで、足回りとブレーキ関係が無事に終了したので・・・
お待ちかねのコイツの作業に入りたいと思います!!


Posted at 2012/04/01 19:59:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ

プロフィール

「2025 北関東7days  http://cvw.jp/b/269021/48564769/
何シテル?   07/26 19:24
免許習得から、ず~とロータリー歴30年以上! 1台目譲り受けたFCタービン交換仕様。(18歳) 2台目譲り受けたFCブーストアップ仕様。(19歳) 3台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8 91011121314
1516171819 2021
22 2324 25262728
2930     

リンク・クリップ

マニュアルに乗りたい病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 16:19:30
永井電子機器 / ULTRA スピードモニタープラス No.4015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 20:26:54
サイドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 18:49:23

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
6年式のSXパッションローズマイカです。 スペシャルなナンバー付き最強仕様です。
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
部品取り車として購入したが・・・コツコツといずれ乗れる様に各部をリフレッシュ中。 まだ先 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
たまたまヤフオクでポチっと・・・・ たった数十万で・・・落札。 ERCワイドで・・・後期 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車から10年コツコツ仕上げた4年式1型。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation