• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワインコスモのブログ一覧

2007年09月28日 イイね!

いよいよ・・・

30日の長島コスモのオフ会に向けて、明日は早起きして点検しなくっちゃ!
タイヤ、オイル、クーラント、プラグ・・・最後に洗車。
今年は西に行く機会がもう無いので、楽しみです。このキッカケで今回お願いして幹事になって各方面にオフ会開催の宣伝し、なかなかの台数を集めてもらったドルさんの人脈は流石です!感謝します。
そうそう、関東のお土産忘れずに持っていかないと・・・
ではでは、当日は皆さん宜しくお願いします。
Posted at 2007/09/28 20:27:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年09月15日 イイね!

事故った!

やっちまった~~~!!
やべ~~~事故った。























君、釣られた?
コスモじゃないからご安心を。
仕事のトラックで・・・コツンと。
トラック転がして10年。2回目だ!
しかも、今回はボンミス。バックモニターばかりに頼りすぎによる、目視確認不足。あ~お小遣いが~減る~。
Posted at 2007/09/15 04:57:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年09月10日 イイね!

点火強化!

点火強化!この点火系強化品も手に入れた。カブリや失火防止になるはず。
普段もレーシングプラグなんで・・・
本当は、街乗り様にノーマルでもいいんだけどさ。
なんせ、6本の交換が、最近めんど~~い!
チャチャっとやれなくはないが・・・・年か?
Posted at 2007/09/15 12:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | COSMO | クルマ
2007年09月09日 イイね!

クーリング!

クーリング!ついに、部品が揃った。FDファン、リレー、スイッチ。
カップリングファンから、電ファンへ変更します。
リレーは、2極線タイプを使用。通常時は、中速回転させてスイッチで切り替わり高速回転。
これで、渋滞時も安心できるかと・・・いいなぁ~。
Posted at 2007/09/15 12:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | COSMO | クルマ
2007年09月07日 イイね!

台風が来た!

台風が来た!久しぶりの大型台風が、関東に直撃!
そんな嵐の中、仕事で4tトラック転がしてました。
多摩川の某橋の上・・・隣の橋では通行止めして水位を警戒?
流された人も・・・その人たちが、たぶん住んでた橋の上に今!私がいる?

暗い話は、この位で・・・
決まった!西のオフ会正式に!北へ行ったコスモがいれば、私は、西へ行こう!月末が楽しみだ!
お陰で、ちょっとキツイ仕事のシフト組まざるをえない。
2週連続出勤&連休のオンパレード!
Posted at 2007/09/07 19:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ワクワクが止まらないぜ! http://cvw.jp/b/269021/48584663/
何シテル?   08/06 10:57
免許習得から、ず~とロータリー歴30年以上! 1台目譲り受けたFCタービン交換仕様。(18歳) 2台目譲り受けたFCブーストアップ仕様。(19歳) 3台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2 3 456 78
9 1011121314 15
16171819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

マニュアルに乗りたい病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 16:19:30
永井電子機器 / ULTRA スピードモニタープラス No.4015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 20:26:54
サイドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 18:49:23

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
6年式のSXパッションローズマイカです。 スペシャルなナンバー付き最強仕様です。
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
部品取り車として購入したが・・・コツコツといずれ乗れる様に各部をリフレッシュ中。 まだ先 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
たまたまヤフオクでポチっと・・・・ たった数十万で・・・落札。 ERCワイドで・・・後期 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車から10年コツコツ仕上げた4年式1型。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation