• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワインコスモのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

気になる1台。

カーセンサーでFCを・・・検索。

これ、いいね~!!高いけど・・・完全オトコ仕様。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0004924386/index.html
Posted at 2009/11/30 19:03:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月29日 イイね!

RZ化(仮置き)

RZ化(仮置き)先週の大規模オフから1週間過ぎ・・・
強制的に現実に戻された1週間・・・
時間の感覚が長く辛かった。

しかし、モチベーションを上げるべく・・・
DIY作業へGO~!!
でも、1時間くらいしか取れない・・・

早速、要らない部分をサンダーでカット~!!
軽く置いてみる・・・

画像では・・・かなり?イケてる?(笑)

でもね、やはり回りが空き空きでミッショントンネルアーチと合わない。
また、CDチェンジャーの蓋が被るから開かない・・・

ん~やっはり、左右分離だね。
これなら下まで落ちるし・・・
ミッショントンネル部もそのまま・・・
もしかすると・・・座面のクッション取れば・・・良い感じに収まりそうですね?!
あと、Vプロのナビゲーターも設置終了。
しかし、ここでタイムオーバー・・・
来週に持ち越し・・・

これで、来週の活力になる?
その前に、そろそろマジにバヒュ~~~ンしたいね・・・

Posted at 2009/11/29 16:20:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2009年11月27日 イイね!

覗いて・・・・

覗いて・・・・男なら・・・1度覗いてみます?(笑)











やっと手に入れた・・・
これで禁断?の箱・・・ワイン号の電脳箱Vプロの中身を・・・覗いてみます。
これは、パワーFCのコマンダー的役目でVプロはナビゲーターって言います。
バーグラフで・・・
・エンジン回転数
・吸入空気圧力
・エアフロ出力値
・ノックレベル
・車速
・燃料出力

メインで・・・
・吸入空気圧力
・エアフロ出力値
・A/F
・ノックレベル
・燃料出力
・点火出力

サブで・・・2個
・水温
・吸気温
・電源電圧
・車速
・燃料補正値
・点火補正値

計4つ表示できます。
サクッとVプロ本体にコネクターを接続するだけ・・・
本当は、ナビゲータープロっていう上のグレードもあるんだけど・・・
別に中身を弄くるをけでもないので・・・これで十分です。
なかなかヤフオクでも出ないしね。
メーカーに出すとバージョンアップもできるみたい?

さて、どこに設置しようかな~?
そして、何を覗くかね?(笑)
Posted at 2009/11/27 17:32:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2009年11月23日 イイね!

勝手に題して、「20周年記念ユーノスコスモ全国オフin浜名湖&SVX合同オフ」

勝手に題して、「20周年記念ユーノスコスモ全国オフin浜名湖&SVX合同オフ」待ちに待ったオフ会に参加してきました。

4時出発で軽~くバヒュ~~ンっと。
途中、東名で千葉ナンバーのコスモと遭遇・・・

お?!浜名湖行くんだ~って、思い・・・ペース落としてランデブ~。
PAに入って、元気にご挨拶・・・・

しかし、この初老の紳士まったく関係なく・・・
ご実家に帰る途中の道中でした。(爆)

せっかくなんで、少しお話・・・2台乗り継いでるコスモ好きな方でした。

そんなこともあり、無事に浜松西ICに。
降りたら、ガススタが・・・しかも、コスモ石油?!
コスモ乗りだけにコスモで給油・・・(笑)
いえいえ、昔からコスモ石油愛用者。カードもここしかないの・・・

給油を終え、タオルを借りて拭き拭きしてると・・・
なんと北陸の変態王子?ミコっちゃん先頭に3台が。
軽くプチオフ?(笑)
いや~あんな塗装補修するとは・・・

そんなことパート2もあり・・・4台で現地へ・・・

まだ集合時間前で、幹事ドルさんと他数台・・・
北陸の宝sion号も到着。が?!早々・・・パンク・・・などプチトラブルも・・・
しかし時間を過ぎれば、続々と・・・
コスモ40台弱、SVX15台弱、その他代車や乗り換え車・・・
総勢60台弱?!
いや~爽快圧巻!!

刺激受けるね~!!やっぱり?!
でも、数名本人やご家族がインフルにやられてドタキャンされた方も・・・残念でしたね。

今回さすがに全員とお話で絡めることは出来ませんでしたが・・・
再会した西の方々や北陸の方々をはじめ、お初な方やご近所?なのに遥々300キロ離れた地で再会した方と個々少しづつではありましたが絡めて良かったと個人として良かったと思いました。

また、今回雑誌の取材がありました。
それは、大好きな愛読誌オプション。
個々でのアンケートプロフ記入&個々撮影や全体写真、集合写真など・・・1日掛けて行われました。
しかし、個人として私&ワイン号は一切撮影NGで断りました。集合写真はOKで・・・参加したと言う記念に。
当然編集員の方々は、興味津々なワイン号だろうと・・・すみません。
何度も朝から依頼されました・・・集合写真で使われる2ページ(見開き)のコスモ代表で編集員のご推薦さえも断りました。代わって同じパッションローズのコスモで。

取材に来られた編集員様、個人の勝手ですみません。
雑誌上、少ネタになるとは思いますが・・・
しかし、ワイン号は表に堂々と出るマシンではないと、思っています。
色々な面で・・・ね。
来年(発売は1月26日)の2月号?に掲載されるそうです。楽しみですね~!!

最後に1名様同乗体験・・・その直後発覚したタイヤ4本ローテーション逆付け・・・
おい!!某中古パーツ店・・・タイヤ組み換えで・・・これかよ!!!回転方向もわからんのか?金返せ!!
交換作業されたケンケーンさんとなみこいさんジャッキを貸してもらいありがとうございました。


最後に、オフ会にご参加された皆様お疲れ様でした。
Posted at 2009/11/23 04:20:36 | コメント(23) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年11月20日 イイね!

いよいよ・・・明後日ですね!!

いよいよ・・・明後日ですね!!いよいよ明後日になりましたが・・・

予感的中・・・予報が1日ずれた・・・
天気が・・・曇りのち雨・・・・

もう天候は、仕方ないね。

当日は、楽しい1日でありますように・・・
西の方や北陸の方とは、2年ぶり長島オフ以来・・・
関東の方は(コスモ会以外)は、昨年のツーリングオフ以来(参加してれば・・・)
またお初な方々も多数居ると思いますが、当日は宜しくお願いします。

今日現在で、総勢 82名、車 62台。(コスモ 38台、SVX 18台)
出来るだけ多くの方とお話できるといいなぁ~。
でも、この参加じゃ~名前や愛車が・・・一致しない事や覚え切れないよね・・・


そして、画像なんだけど・・・やっと落札。
なんと?!5千円チョイで・・・(安)
どうせ2名乗車になるんだし・・・
元々コスモは物入れスペースって少ないよね・・・

そこで・・・このパーツ。
FDのRZなんかの2シーターモデルに付くリヤBOX。
これをコスモにインストールしちゃいますよ!!
(来年の話ですが・・・)

コスモは、タイプEの高級(革)モデルとタイプSの標準(布)モデル・・・
そしてワイン号のタイプSXは、EとSの中間?(合成皮)でスポーツ系?(足が硬い?)・・・

そう!!ワイン号は、タイプSXじゃなく・・・FCで言うアンフィニ、FDで言うRZ。
だからワイン号は、これでタイプRZになっちゃうのです!!(笑)
Posted at 2009/11/20 18:31:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「ワクワクが止まらないぜ! http://cvw.jp/b/269021/48584663/
何シテル?   08/06 10:57
免許習得から、ず~とロータリー歴30年以上! 1台目譲り受けたFCタービン交換仕様。(18歳) 2台目譲り受けたFCブーストアップ仕様。(19歳) 3台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011 121314
1516171819 2021
22 23242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

マニュアルに乗りたい病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 16:19:30
永井電子機器 / ULTRA スピードモニタープラス No.4015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 20:26:54
サイドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 18:49:23

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
6年式のSXパッションローズマイカです。 スペシャルなナンバー付き最強仕様です。
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
部品取り車として購入したが・・・コツコツといずれ乗れる様に各部をリフレッシュ中。 まだ先 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
たまたまヤフオクでポチっと・・・・ たった数十万で・・・落札。 ERCワイドで・・・後期 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車から10年コツコツ仕上げた4年式1型。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation