• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワインコスモのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

サクサクっと・・・黒コスモ冷却系の交換作業 その2

今日も黒コスモ作業を・・・チョビっと。

まずは、ATオイルクーラーのステー製作し固定。


続いては、コーヨー製銅3層ラジエター&RX-8純正電動ファンと・・・
今日はコイツに手こずった・・・ボーダー製インクラの取り付け。

付属のシリコンホースだと入らないっす。
たぶんこれって13B用ですね・・・ラジエターの上を通るパイピングは20Bは若太くアルミ製なんです。
13Bは樹脂製で付属のシリコンホースでイケる。今から異径のホースを用意するのも・・・
ならばそのまま純正のホースを使いました。


このボーダー製インクラを使ってる人っているのかな?

不満その1
付属のインクラ固定ステーこれって合ってます??
先にパイピング&ホース繋いで固定しちゃうと・・・この付属のステーは全然合わなくないですか??
不満その2
どうみても作りが13B用のパイピング設定すよこれ!!
付属のアルミパイピング&シリコンホース、インクラの出入り口の径が13B用で細い。

もしかして・・・13B用と20B用設定があるのかな??
販売のボーダーでは共通ってなってるけど・・・


しかも、繋げていくとパイピングが窮屈すぎて・・・ここが1番作業が手こずり・・・
泡消しタンクが設置できず、次回に。



ちっと、イライラっとくる作業になりましたが・・・とりあえず順調ですかね?
また明日続きをします。あわ消しタンクの設置、電動ファンの配線&スイッチ。

そうそう、やっぱりホーンも交換しますよん。定番のミツバのアルファホーンです。
それと、ヘッドライトをHID化もする予定です。
あとは、グローバル製の流用ブレーキを前後とメッシュホースを入れたら完成っす。

これで7年後の50歳になった安心して乗り出せるかな・・・
その時はオールペンして綺麗にして乗りたいね。
もちろん今のワイン号と同じパッションローズです!!(笑)

Posted at 2015/09/29 20:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2015年09月28日 イイね!

サクサクっと・・・黒コスモ冷却系の交換作業 その1

ちょっと帰宅後時間があったんで・・・サクサクっと。
純正のラジエター、電ファン&インクラを摘出。


これ、処分なんだけど・・・誰かいる??
インクラ20B用で、ラジは13B&20B共通。
物は汚いけど・・・フィンは曲がりも少なく綺麗だよ。
予備などで欲しい方は、コメント&メッセージ下さい。
みんカラをしていない人でもメインの所に掲示板に書き込み出来ますのでそちらにお願いします。。

で・・・まずは、AT用追加のクーラー設置です。
設置場所はインクラとエアコンコンデンサーの間です。

仮置きしホースの接続まで・・・ここでタイムリミット。
今日はここまでっす。


次回、赤い部分のステーを製作してクーラーを固定します。


その後に、インクラとラジ、泡消しタンクの取り付けします。


ん・・・その前にホーン変えようかな・・・
あの純正の安っぽい音が嫌なんだよね・・・
Posted at 2015/09/28 19:35:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY作業 | クルマ
2015年09月27日 イイね!

下準備完了。そして・・・あわわ・・・諭吉さんが・・・

アルミのアングル材と平板材を買ってきて、現物合わせでラジエターと電動ファンをドッキング。


近くの自動後退にて、リレーとスイッチ、配線を購入したので下準備完了。

あとは黒コスモに取り付けっす。そして、今回ボーダー製インタークーラー、コーヨー製ラジエターの他に泡取りタンクとランエボのオイルクーラーも付けちゃいます。
これは、ATクーラー用に使いツイン化します。純正はオイルクーラーとラジエター下部に出入りし冷却されてます。
これだと冷却水の冷却効果の妨げになるので分離させる目的。


そして、話は変わってシルバーウィーク中に2つある内の第一倉庫の敷地内のアスファルトの補修&補強、敷き直しが完了。
荷物を積んだ大型トラックが出入りするので凸凹な部分があったり、もう30年近く経つので凹みがあったりで・・・
昨年のエアコンの総入れ替えに続いて経年劣化による出費が出るなぁ・・・
また数百人の諭吉さんが消えていっちゃう。あぁ~あ。



それと、先日の静岡セブンデイ in FSWの写真が出来上がりアップされてますよ。参加された皆様ご自身の愛車が写ってると思うのでご覧になって見ては?
みんカラの静岡セブンデイの公式かスタッフのみん友ヲタさんから飛んで見てみましょう!ちなみに、ワイン号は5枚ありましたよ。印象的にみん友のマジョーラFD乗りのZENさんが一番激写されてました。カメラマンさんには印象的だったかと。
Posted at 2015/09/27 15:57:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY作業 | 日記
2015年09月24日 イイね!

やっと揃ったので・・・

黒コスモ用の不安要素解消のパーツがやっと揃った!

ボーダー製インタークーラー、コーヨー製ラジエター、RX-8用電動ファン。
これで不安要素が消える。


でも、このインタークーラーのパイブ・・・細くない?Φ60?
さて、ボチボチこちらも始めましょうかね。
Posted at 2015/09/24 17:26:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | COSMO | クルマ
2015年09月23日 イイね!

シルバーウィーク終了。

さてさて、長かったシルバーウィークも終わりますね。

遥か西の方の広島では、マツダで50周年記念イベントがあったり、コスモの里帰りオフ会もあったり・・・福島では芋煮会オフ会など各地で楽しそうな事があって参加され羨ましいっす。


私・・・ワインは、お墓参り、親戚回り・・・一般的な彼岸を過ごす中・・・


映画三昧な日々・・・





さらに・・・唯一?カーライフ的な?事と言えば・・・


ミッションブロー前に密かに狙ってた19インチホイールをポチっとしていて・・・


なんと?!落札しちゃったもんだから・・・




これから主治医様にドグミッションを降ろして切開して判断してもらうのに・・・
とりあえず、ドグミッションを降ろしたらFDミッションを仮付けして仮退院の予定してます。

長期入院していても邪魔だしね。

ミッションO/Hや破損した部品を作製するにしても、ミッション脱着工賃は掛かる訳で・・・
一体幾ら掛かるか分からないのに・・・ホイールをゲットしちゃうなんて・・・やっちまったなぁ~~!(笑)

でも、AVS モデル T6 19インチ


こんなに綺麗なホイールを激安値ですよ!奥さん!?
まぁ~使えないピンソなんてアジアンクソタイヤ付きですが・・・
バリ山なんで外して売りに出そうかと。


タイヤは新品で履きたいので16万位の出費が・・・怖いけど。
このクロームメッキ新品1本10万なんで・・・1本以下で4本ゲットは破格値ですな。
しかも、1ピースなんで軽い軽い!?
真空抜きされるので軽量かつ高剛性なホイール?らしいっす。


まずは今週中に入庫して月末か10月頭頃に仮退院するまで、とりあえず大人しく?

仮退院しても純正ミッションなんで・・・法廷速度厳守かと。
まぁ~月末まで交通安全週間なんでちょうどいいですがね。

完全復活は年内かなぁ・・・



そして来月は現在のところ・・・特にイベントやオフ会らしい事は・・・
千葉の怖~いハコスカ軍団のイベント?
沼津の22Cワークスのオフ会?

かな?

またノアになっちゃうのか?(笑)
Posted at 2015/09/23 20:06:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「2025 北関東7days  http://cvw.jp/b/269021/48564769/
何シテル?   07/26 19:24
免許習得から、ず~とロータリー歴30年以上! 1台目譲り受けたFCタービン交換仕様。(18歳) 2台目譲り受けたFCブーストアップ仕様。(19歳) 3台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2345
678 9 10 1112
13 141516 17 1819
202122 23 242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

マニュアルに乗りたい病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 16:19:30
永井電子機器 / ULTRA スピードモニタープラス No.4015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 20:26:54
サイドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 18:49:23

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
6年式のSXパッションローズマイカです。 スペシャルなナンバー付き最強仕様です。
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
部品取り車として購入したが・・・コツコツといずれ乗れる様に各部をリフレッシュ中。 まだ先 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
たまたまヤフオクでポチっと・・・・ たった数十万で・・・落札。 ERCワイドで・・・後期 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車から10年コツコツ仕上げた4年式1型。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation