• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

964RSRのブログ一覧

2008年01月20日 イイね!

夢のスーパーカー展に

夢のスーパーカー展に今日、鈴鹿サーキットでやっていた「夢のスーパーカー展」に行ってきました。
昼から行ったら人もクルマもまばら。
「エンツォ」を筆頭にF50、360モデナ、F355などフェラーリ勢、ロータス、デ・トマソパンテーラ、トヨタ2000GT、ハコスカGT-R、ホンダS800等の名車も展示してありました。

子供の頃、デパートでやってたスーパーカー展を500円払って見に行ったのを思い出しました。
カウンタック、512BB等に興奮したのを今でもはっきり覚えています。

今見ても感動がないのに寂しさを感じつつ、会場を後にしました。
Posted at 2008/01/20 22:30:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2008年01月19日 イイね!

夢のスーパーカー展

夢のスーパーカー展来週は出張で休みが潰れる為、明日、日曜日に代休をいただきました。
鈴鹿サーキットで「夢のスーパーカー展」なるものが開催されるそうで某氏よりお誘いが来ました。
行けるかどうかわからないんですがタイトルがそそりますね(^^)
10時にパドック内で展示~その後パレード走行。
12時から「スーパーカーショー オープニングステージ スタート」だそうです。

写真はイベントとは関係ありません。

Posted at 2008/01/19 19:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2008年01月10日 イイね!

ポルシェ・パナメーラ

ポルシェ・パナメーラポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.ヴェンデリン・ヴィーデキング)は、2009年にデビュー予定の4ドア グランツーリスモ「パナメーラ」にハイブリッドバージョンを導入することを決定いたしました。2010年までに市場導入予定のカイエン ハイブリッドに採用されるコンポーネントが、ポルシェならではのスポーティなドライビングダイナミクスを実現するニューモデル「パナメーラ」にも採用されることになります。パラレル式フルハイブリッドシステムを搭載したカイエン ハイブリッドの開発車両の燃費性能は9リッター/100 kmを達成しています。

「パナメーラ」は、きわめて燃費の優れたパラレル式フルハイブリッドテクノロジーを採用した初めての4ドアスポーツモデルとなります。このパナメーラには、ハイブリッドの先駆けとなるポルシェ カイエンでの研究開発が大いに活かされています。

パラレル式フルハイブリッドシステムの主なコンポーネントは、ラゲッジコンパートメント内のバッテリーユニット、パワーエレクトロニクス、そしてエンジンとトランスミッション間に配置されるハイブリッドモジュール(セカンドクラッチと電気モーターで構成)です。ハイブリッドモジュールにより、走行条件に応じて内燃エンジンまたは電気モーターの切り替えや、この2つの駆動システムを連結させてひとつの動力源とすることができます。このようにして、電気モーターのみを使用した有害物質を排出しない走行モードからポルシェ特有のスポーティなドライビングまで、「パナメーラ」のハイブリッドシステムはさまざまなドライビングスタイルを提供します。

シュトゥットガルトのスポーツカーメーカー、ポルシェによる第4のモデルシリーズ「パナメーラ」の特長は、このパラレル式ハイブリッドシステムだけではありません。たとえばボディはダイナミックなプロポーションと力強いデザインを備えており、全体的な外観はきわめてスポーティでありながらコンパクトにまとめられています。

また、室内空間もこれまでにないほどの広がりをもち、独立した2つのリアシートはスポーティかつ快適で、ゆとりあるヘッドルームにより大人もリラックスして座ることができます。もちろん、自分の好みに合った真のグランツーリスモのパフォーマンスとスピードを十分に愉しむこともできます。
クオリティの高い素材を用いたエレガントでモダンなコックピットでは、ドライバーはポルシェ特有のスポーティで比類なきドライビングダイナミクスを心ゆくまで体感できます。
「パナメーラ」 は2009年にワールドプレミアとなる予定ですが、当初は従来の駆動コンセプトを採用したバージョンが市場に導入されます。その後、市場に応じてハイブリッド バージョンを導入する予定です。

欲しい・・・。
Posted at 2008/01/10 21:07:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2007年12月08日 イイね!

ポルシェクラブ忘年会

ポルシェクラブ忘年会今日、ポルシェクラブ鈴鹿の忘年会でした。
鈴鹿のクラブの忘年会の恒例?となった鈴鹿サーキット借りてのドライビングレッスン。
低μ路でのスラローム、フルブレーキングレッスン。
鈴鹿フルコース走行と盛りだくさんの4時間。あっと言う間でした。

低μ路走行でタイム計測があるのですが最速マシンは?



交通教育センターのレンタルシビックでした・・・。
Posted at 2007/12/09 00:04:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2007年11月17日 イイね!

964RS-R

964RS-Rお友達の964RS-レーシングパッケージ。
私の964とまったく同じ仕様です。
違うのは色とタイヤの銘柄だけ。
この人のRSもめっちゃ綺麗。

この仕様は日本に20台しかないのに三重県に3台も生息が確認されております。

もう15年も前のクルマだけど いいなぁ~
Posted at 2007/11/17 19:38:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「電装サービス NEOの深い闇 http://cvw.jp/b/269032/42067063/
何シテル?   10/15 18:22
ブログはしばらくお休みします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポルシェ専門店『ステルス』の計画倒産について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/16 21:12:44
ジャブローに散る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 08:50:10
作業終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/20 13:38:21

愛車一覧

ホンダ S800 ホンダ S800
S800初期のチェーンドライブモデル。
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
3台目。
ポルシェ 944 ポルシェ 944
そこそこボロです。
マクラーレン S-WORKS マクラーレン ターマック マクラーレン S-WORKS マクラーレン ターマック
マクラーレン・スペシャル・オペレーションズでペイント仕上げされています。塗装のクオリティ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation