• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

964RSRのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

岐阜基地航空祭

今年も岐阜基地航空祭に行ってきました。
出発が遅れて到着したのが10時過ぎ。
F-2とF-15のハイレートクライムが見れませんでした(T_T)


地上展示の↓




F-15J。
近代化改修済みの機体でキャノピー前に球体の物体が。
IRST(赤外線捜索・追跡装置)でしょうか。




F-4EJはまだ健在。
最近知ったのですがエンジンインテーク前の境界層の吸入を防いでいるランプは可変でしかも境界層をエンジン抽気を利用して吸い取るために可変ランプに各12,500個の小穴を空けてあるの事。
今日その小穴を確認してきました。




F-2Bです。
キャノピー前の突起はボーテックスジェネレーターでしょうか?
日本の空力設計によく登場しますね。新幹線やYS-11など。
私もスキです。コレ。




色々物議を醸し出しているKC-767。
のリモコンブームとAPU。




F100-IHI-220Eエンジンのアイリスアクチュエーター。
ボルトも高品質な物が使われているようです。
私、こういうパーツに萌え~ です。




PAC-3でしょうか?
コレが家にあったら安心ですね♪


ブルーインパルスは動画で撮ってきました。
10年前の重いDVカムでうまく撮れなかったけど見てやってください。
すごく速いのでカメラで追うのは大変です。

ダイアモンド隊形ファンブレークと4ポイント・ロール


ローリング・コンバット・ピッチとコーク・スクリュー。

Posted at 2008/12/01 00:19:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 航空 | 日記
2007年10月28日 イイね!

コレに行ってきました。

コレに行ってきました。岐阜基地航空祭に行ってきました。

すごく天気が良くて暑かったです。

←F-4EJファントム。古い機種ですが今見てもカッコいいですね。
その他の地上展示はE-2CホークアイやT-4、ヘリのUH-60(ブラックホーク)AH-1S(コブラ)OH-1などなど。




















まずは岐阜名物、異機種大編隊。
左からF-4、F-2、T-4、F-15、C-1です。
腕とカメラがしょぼいのでこれで精一杯です。

F-15Jの高機動飛行。

皆のお目当てはブルーインパルスの展示飛行。

いよいよ始まりました。

こんな事や、

こんな事もやってくれます。

これはすごい・・・。

とにかく暑いし、すごい人出でした。
ブルーインパルスは久しぶりに見ましたが以前と比べると格段に迫力が増しています。いや~感動しました。
また来年も行きたいです。
写真沢山撮ったのでUPしました。
Posted at 2007/10/28 23:02:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 航空 | 日記

プロフィール

「電装サービス NEOの深い闇 http://cvw.jp/b/269032/42067063/
何シテル?   10/15 18:22
ブログはしばらくお休みします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポルシェ専門店『ステルス』の計画倒産について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/16 21:12:44
ジャブローに散る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 08:50:10
作業終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/20 13:38:21

愛車一覧

ホンダ S800 ホンダ S800
S800初期のチェーンドライブモデル。
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
3台目。
ポルシェ 944 ポルシェ 944
そこそこボロです。
マクラーレン S-WORKS マクラーレン ターマック マクラーレン S-WORKS マクラーレン ターマック
マクラーレン・スペシャル・オペレーションズでペイント仕上げされています。塗装のクオリティ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation