• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

964RSRのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

電気代1年間無料

EVの普及が少ないと思われる鈴鹿市。
本田技研がEVに力を入れていないせいでしょうか?
Fit-EVもリースのみです。
鈴鹿市役所に貸与されているようで、急速充電器も設置されました。
これはありがたい。


新型のチャデモチャージャーですが、チャデモカードが無いと充電できません。
ICカードを機械にかざさないと充電器が作動しません。
チャデモの会員になるには¥1050/月かかります。
自宅以外で充電する事が少ないので加入を躊躇っていましたが、三菱の担当さんから素晴らしいニュースが!
チャデモカード1年無料お試しが出来るというものです。

i-mievのリコール作業ついでで申し込んできました。

1年間は電気代無料で走れます。
これはありがたいですね。
Posted at 2013/02/26 19:45:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2013年02月11日 イイね!

充電器巡り

i-mievで滋賀県に買い物に行きました。
滋賀県は要所要所に充電器が設置されているので移動に困らないですね。

70数キロ離れた草津のイオンショッピングセンターに向かいますが4名乗車、ヒーターも入れると航続距離が足りません。
湖南市にある三菱自動車工業 パワートレイン製作所・滋賀工場で急速充電に立ち寄りました。


こちらは年中無休 24h充電対応です。
急速充電器1台。普通充電設備2台が設置されていました。

充電時間は20分と表示されましたが実際は11分で終了。
三菱の社員さんが愛車のi-mievを充電しに来ていました。
社員さんでもEVに乗っている人は少ないようで充電器を使っているのはほとんど見かけないとの事。

次の目的地は草津のイオン。
祝日の昼間で駐車場は大混雑でしたがEVスペースは空いていました。

ここには急速充電器が1台設置。

とてもシンプルなデザインの機器。
充電していると良くオッサンに声を掛けられます。
どのぐらいの距離を走るのか?とか、値段はいくら?とか。
10年前にインサイト買った時も良く声掛けられました。
ハイブリッドがまだ珍しく、充電して走るクルマと勘違いされる事度々。

急速充電はバッテリー保護の為、85%充電でストップしますが、一度ガンを抜いて再充電すると95%まで充電できました。

次は竜王のアウトレットへ。


こちらも駐車場は混雑していましたが駐車場誘導員さんはEVを見つけると充電スポットに案内してくれて入口近くに停めれます。
こちらには普通充電設備が6台分ほど用意されていました。
リーフとプリウスPHVが充電中でした。

3か所共充電は無料。CHADEMOカードも必要無しでした。

結局買い物は中古のレコードを6枚。計1200円ナリ。
Posted at 2013/02/11 21:34:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2013年01月18日 イイね!

電気代

今日は用事があり、約30キロ離れた場所までi-mievで出かけました。
バッテリー残量は半分でなんとかなるだろう。と軽い気持ちで出発しましたが、寒さのせいか、バッテリーの減りが早く、帰艦出来ない可能性が出てきました。

県庁所在地の国道沿いですので三菱、日産、トヨタのディーラーは数えきれないほどあります。
何処かに滑り込めば充電出来ますので恐れる事はありません。
日産ディーラーが一番充電設備整っていますが入りづらいので三菱ディーラーに立ち寄りました。

受付の女性スタッフに充電をお願いしますが、イマイチ話が通じません。
まだまだEVは普及していないのを感じます。

男性営業スタッフに代わり、充電をしてもらいました。

30分ほど店内で待たせてもらいます。
コーヒーをいただき、近日発売のアウトランダーPHEVのカタログももらいました。


充電料金は無料。
EVは経済的です。

充電はほとんど自宅でしていますが気になる自宅の電気代は、
7月  11,304円
8月  13,171円
9月  14,140円
10月 10,545円 ←10月20日頃納車
11月 11,932円 1000kmほど走行
12月 15,294円 1000kmほど走行

不思議と電気代はあまり上がっていません。

EVは経済的なだけでなく、低速トルク大きく、加速がスムース。
特に市街地では運転しやすく、家族からも好評です。
最高速は試していませんが130~140km/hぐらいだと思います。
加速は良いので高速道路でもストレスありません。
Bモードで走れば回生ブレーキが良く効くのでブレーキもほとんど使わずに走れます。


三菱も、日産もEV販売は苦戦しているようですがもっと売れたいいのに。と思います。

三菱アウトランダーPHEVもほぼ、EV。
駆動は基本的に前後2個のモーターだけで走ります。値段も安い。
素晴らしいクルマだと思いますが、知名度低く、バカ売れすることはないでしょうね。



日本価格は未定ですが皆さんにはコレがお勧め。

アメリカで5万ドル以下との事です。この価格なら私も欲しい。


Posted at 2013/01/18 21:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2013年01月16日 イイね!

リチウムイオンバッテリー

i-MiEVの走行用バッテリーが届きました。
何に使うかは秘密です。
思ったより小さくて、安い。
重さは230kgと車体重量の20%を占めます。


リチウムイオンバッテリーは内部エネルギー密度が濃く、製造時の異物混入や外部衝撃によって異常過熱、発火の恐れがあります。

この特性の為、リチウムバッテリーは航空機では運べず、海外に輸送する際も船便となります。
ポルシェで純正採用されたリチウムイオンバッテリーも船便の為、非常に納期がかあかりました。

最近、トラブル続きのボーイング787 ドリームライナーですが発火事故2件とも機内にあるリチウムイオンバッテリーが原因だったようです。
日本のGS-YUASA製だそうです。
GSって島津製作所の創業者である島津源蔵のイニシャルなんですね。

私のi-MiEVのバッテリーは東芝製なのでちょっと安心。

来週、ANAの飛行機に乗る予定なので念の為、機材調べましたが767-300でした。
787じゃなくてほっとしたような、残念なような・・・

Posted at 2013/01/16 23:14:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2012年11月19日 イイね!

初 急速充電

初 急速充電オーダーしてあったブツ。届いたよ。と某所から電話があり、受け取りに行ってきました。
距離が片道60kmほどあるのですがi-mievで出かけました。
自宅で満充電。走行可能距離は117kmと表示されていました。
50kmほど走り、補充電。
日産プリンス三重の上野中瀬インター店で急速充電器をお借りしました。

初の急速充電です。お店の人にお借りしますとご挨拶。
三菱のクルマなので入りづらかったですが快く貸していただきました。
とても親切にしていただいたので恐縮です。


充電器の操作も初めてで充電ガンの差し込み方も良くわからなく、何度もエラーが出ました。奥までキッチリと差し込まれていないだけでしたが結構難しい。
バッテリーは半分残っていたので5分で充電完了。充電器の液晶パネルには充電電流が表示されています。300Vの125Aと恐ろしい電流が流れているんですね。
人間に流れたら即死です。


日産プリンス三重では24時間無料で充電器を解放してくれています。
ありがたや。ありがたや。







ちょっと足を伸ばして京都までドライブ。良いお天気で快適なドライブでした。



京都、奈良の県境にあるイオンモールへ。
こちらでも急速充電器をお借りしました。

日産とは違う充電器で操作方法もガンも違う。
また充電に手間取りましたが無事完了。
充電時間は10分。

こちらも充電は無料でした。
パスワードを入力するのですがパスワードも公開されていました。

で、本来の目的は名張市にあるオーディオショップ「テクノ鴻之台店」におじゃまする事です。


社長のプライベート視聴スペースでアナログの世界を堪能。
このシステム。いくらするのか知らないけどカートリッジだけで50万円以上するとか。
ターンテーブルもアンプもスピーカーも聞いたことないメーカーでした。

トーンアームは糸で釣っています。
フォノケーブルにはオイル封入とか意味がわからない世界(@_@)


オーダーした物を受け取ってきました。
家に着いた時は残り走行可能距離6km。
ギリギリでスリルあるドライブでした。
Posted at 2012/11/19 21:25:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

「電装サービス NEOの深い闇 http://cvw.jp/b/269032/42067063/
何シテル?   10/15 18:22
ブログはしばらくお休みします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ専門店『ステルス』の計画倒産について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/16 21:12:44
ジャブローに散る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 08:50:10
作業終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/20 13:38:21

愛車一覧

ホンダ S800 ホンダ S800
S800初期のチェーンドライブモデル。
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
3台目。
ポルシェ 944 ポルシェ 944
そこそこボロです。
マクラーレン S-WORKS マクラーレン ターマック マクラーレン S-WORKS マクラーレン ターマック
マクラーレン・スペシャル・オペレーションズでペイント仕上げされています。塗装のクオリティ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation