• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

964RSRのブログ一覧

2012年11月13日 イイね!

サービスキャンペーンその他

サービスキャンペーンその他購入してから3週間ほど経って三菱のディーラーからサービスキャンペーン(改善対策)の連絡が来ました。
不具合の内容は

駆動用バッテリーシステムの故障検出において、故障判定条件が過敏であったため、故障判定に用いるデータが一時的に変動した際、 駆動用バッテリーシステムの故障と誤判定し、フェールセーフモードになる場合があります。

との事。
初回点検も持って行かなきゃという事でディーラーに行ってきました。
点検と合わせて1時間ぐらいの作業です。

点検と言ってもEVはエンジンオイルも無く、フィルターもベルトもプラグもありません。
タイヤのエア見て、燈火類チェックして終わりでしょう。

私が整備士始めた頃はオイルはもちろんですが、プラグ、エアフィルターは外して清掃。バッテリー液、ウォッシャー、クーラント補充。
ディスビキャップも開けてポイント接点磨いたり、点火時期調整、アイドル調整、ブレーキ調整もしたものです。

EVだと消耗品と呼べるものはタイヤ、ブレーキパッド、ワイパーブレードぐらいでしょうか。ブレーキも回生ブレーキが作動するので乗り方によってはほとんど減らないそうです。私のZE1インサイトも10万キロブレーキパッド未交換です。

点検、サービスキャンペーン終わり、洗車もしてもらい帰ってきました。

サービスキャンペーンは「駆動用バッテリーシステムのプログラムを、故障判定条件を変更した最新化したものに書き換える。」そうですが三菱のHPで調べたら今年の8月に発表されているようです。
10月の納車まで未対策のままだったようですね。

三菱は以前リコールの対応で社会問題になりましたがまだ問題意識は改善さていないようで残念です。

私が知っている他の自動車メーカーは販売店に出荷される前にメーカーがリコール/キャンペーンは済ませておくのですがね。

ディーラーの担当者は親身になって対応してくれているので腹は立ちませんけど。
Posted at 2012/11/13 18:56:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

「電装サービス NEOの深い闇 http://cvw.jp/b/269032/42067063/
何シテル?   10/15 18:22
ブログはしばらくお休みします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

     123
45678 910
1112 1314151617
18 19202122 2324
2526 27282930 

リンク・クリップ

ポルシェ専門店『ステルス』の計画倒産について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/16 21:12:44
ジャブローに散る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 08:50:10
作業終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/20 13:38:21

愛車一覧

ホンダ S800 ホンダ S800
S800初期のチェーンドライブモデル。
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
3台目。
ポルシェ 944 ポルシェ 944
そこそこボロです。
マクラーレン S-WORKS マクラーレン ターマック マクラーレン S-WORKS マクラーレン ターマック
マクラーレン・スペシャル・オペレーションズでペイント仕上げされています。塗装のクオリティ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation