• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

964RSRのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

スイスで観光

モントルー近くのホテルに1泊後、観光に出かけました。
目的地はユングフラウ。

高速道路は無料で交通量少なく快適なドライブです。
首都ベルンを通過し、湖の街インターラーケンを目指します。

レンタルしたminiにUSBスロットが付いていました。
音楽データが入ったUSBメモリーを持っていたので音楽を聞きながらのドライブが堪能できました。

インターラーケンを通過。
もうちょっと走ってラウターブルネンに到着。

ここで腹ごしらえ。

ホテルのモーニングビュッフェ食べ過ぎたのでお昼は軽く。
スイスの美少女が焼いてくれたホットドッグを食べました。
3CHFぐらいだったと思います。


既に素晴らしい景色。氷河が削って出来た谷に村があります。
さらにここから高原鉄道に乗り、さらに山をあがります。
頂上まで行くとウングフラウヨッホの展望台に行きますが、手前のウェンゲンの村で電車を降りました。





言葉を失う絶景!
ここは極楽浄土でしょうか!!
写真や言葉では伝わりませんね。
あまりの綺麗さに身体が震えました。
ルーブルもヴェルサイユも自然の美しさには敵いませんね。
スイス来て良かった。


ユングウラウ アイガー メンヒ等の名峰を鑑賞し、次はラ・ツゥール=ドゥ=ペに住む妹夫婦を訪ねました。

レマン湖の畔ですが、窓からはわずかに湖が見えるだけ。

2LDKのアパートですが家賃が25万円!
駐車場も1台2万円かかるとの事。
部屋に洗濯機も無く、地下のシェルターにランドリーがあるそうな。
スイスは各家庭に核シェルターが義務付け(最近解除されましたが)だそうで意外ですね。

スイスは物価が高くて住むのが大変だそうです。
確かに見かける人達は皆、品が良さそうです。
フランスとは人種が違うように感じます。
Posted at 2013/07/31 20:52:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 海外 | 日記
2013年07月30日 イイね!

スイスでドライブ

フランス観光後、スイスへ向かいました。
シャルルドゴール空港(ロワシーと呼ばれているんですね)からジュネーブに1時間ほどのフライト。
TGVで3時間ぐらいなので待ち時間等を考えるとあまり変わらないのですが電車の乗り方がわかりません・・・。


ジュネーブ空港で予約してあったMini カブリオレをピックアップ。

カウンターで書類にサインし、キーを受け取りました。
予想通り何の説明も無く、駐車場番号書かれた紙を渡され勝手に乗って行けとあしらわれます。

ナビ付をリクエストしましたが、ジョイステックの操作がまるでわからず。
目的地の設定ができません。
結局スマホのマップを使いましたがこちらは完璧に日本語でナビゲートしてくれます。
スマホ買い替えて良かった。


こんな悩ましい風景を見ながらドライブ。
最初の目的はジュネーブにお住まいのMさんの職場を訪ねる事。
ランチを御馳走していただきました。
同僚のTさんは私の妹の友達だそうで、世間は狭いと言うか、世界は狭い。

ジュネーブは国連など世界の機関が集中していますね。
こんな所で働く方はエリートばかりでしょう。

スイスでの暮らしや観光についてアドバイスいただき、次の目的地へ。
Mさんにナビの使い方教えてもらい、目的地も設定していただきました。


スイスの高速道路は無料でした。最高速の130kmとの表示。
100キロぐらいで走っているとバンバン抜かれます。
道は空いていてとても走りやすかった。

レマン湖を半周し、山道を登るとホテルがあるはず。

こ、これか?

違いました。
もうちょっと上。レマン湖見渡せる山頂にありました。

エントランス前で写真を撮っていたら冷やかしの観光客と間違えられました(>_<)

地元の人に勧められたル・ミラドール・ケンピンスキーホテルです。

1泊食事付で700CHFほどです(@_@)
チェックインの時にアップグレード薦められましたが即断りました。
フロントが1階。客室は-1F、-2Fフロアを降りて行く変わったホテルでしたが全室レイクビューの素晴らしい眺めです。目の前はレマン湖。

素晴らしいリゾートホテルでしたが、レストランに行ってもプールに行っても居るのは中国人。


スイスは何処に行っても景色がよく、気候も穏やかです。
こんな所に住みたい。

Posted at 2013/07/30 18:50:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 海外 | 日記
2013年07月28日 イイね!

ツールドフランス観戦

今年はツールドフランス始まって100回目の記念大会です。
格安の航空チケットをGETして見に行きました。
航空券とホテルは予約したものの、現地でのレース観戦については情報がなく、手探り状態で出かけました。

レース最終日はベルサイユ出発、シャンゼリゼでゴールです。

まずホテル前の東駅からメトロに乗って郊外へ向かうRERに乗り換えます。
切符の買い方もわからない。


券売機を見てもさっぱり。


窓口で「ヴェルサイユ」と伝えて買いました。
フランス人はあまり英語が話せないのか通じないのか、会話に苦労しました。

途中、メトロが工事で運休。バスに乗り換えたり大変でしたがなんとか到着。


ヴェルサイユ宮殿は凄い人でした。入場するのに1時間以上かかりました。


ヴェルサイユ宮殿が何なの良くわかりませんがとりあえず見学。


庭、広すぎ!



端まではとても歩けません。

レースは夕方スタート、夜ゴールです。
ヨーロッパの夏は日が長いのですね。
夜の9時過ぎても全然明るいです。


スタートのゲートです。
良く見える位置に陣取り、選手が来るのを待ちました。


おっ!クリスチャン・プリュドム!

イノーおじさんも!

いよいよ選手が揃いました。



白、赤玉、黄、緑ジャージの選手が最前列に並びます!
これを見るためにはるばるやってきました。
左からタランスキー、キンタナ、フルーム、サガン!
今年の総合優勝はイギリスのクリストファー・フルームでした。
完璧な強さでしたね。



レーススタート後、また電車に乗ってゴール地点のパリを目指します。

シャンゼリゼは凄い人人人!

、フランス空軍の練習機「アルファジェット」によるアクロバットチーム「フレッツェトリコロール」のトリコロールスモーク!

シャンゼリゼでの観戦は選手のペースが速すぎて誰が誰だかわかりません。
ゴールが見える位置は有料席になっていました。
Posted at 2013/07/28 18:49:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 海外 | 日記
2013年07月28日 イイね!

パリ観光

パリ観光してきました。
ヴェリブと呼ばれる自転車をレンタルし、駅からコンコルド広場、シャンゼリゼ、凱旋門、ルーブルを見てきました。


明日はツールドフランス決勝日なので盛り上がっていますね。

シャンゼリゼはストリートの名前ですが日本の銀座のような感じです。
高級ブティック、フランス車のショールーム、カフェなどが並びます。

スーパーカーレンタル 20分 89€(約1.2万円)カリフォルニア、ガヤルドなど3台レンタルしていました。

プジョーのショールーム



シトロエンのショールーム



ルノー


ルノーのEV。


ショールームはあるけどトイレは無い。
フランスは不親切な所です。

期待していたルーブル美術館です。収蔵点数、敷地面積が広くて圧倒されます。


ただ、物見遊山の残念な観光客(私ら?)が多くて美術鑑賞というよりテーマパークに来たような雰囲気です。



美術品の前でポーズを取って写真を撮っている人の多かった事。
観光地は何処も中国人で一杯。


夜はムーランルージュでディナーショー。
なんとなく子供の頃から憧れの場所でした。
生でフレンチカンカン見れました。

1日目終了。
Posted at 2013/07/28 15:29:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年07月24日 イイね!

スイスもcchademo

スイスのパーキングエリアで見掛けたチャデモチャージャー。日本製です。日本語にも対応。

カードかざす所がないので無料だと思います。
Posted at 2013/07/24 00:27:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「電装サービス NEOの深い闇 http://cvw.jp/b/269032/42067063/
何シテル?   10/15 18:22
ブログはしばらくお休みします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ専門店『ステルス』の計画倒産について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/16 21:12:44
ジャブローに散る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 08:50:10
作業終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/20 13:38:21

愛車一覧

ホンダ S800 ホンダ S800
S800初期のチェーンドライブモデル。
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
3台目。
ポルシェ 944 ポルシェ 944
そこそこボロです。
マクラーレン S-WORKS マクラーレン ターマック マクラーレン S-WORKS マクラーレン ターマック
マクラーレン・スペシャル・オペレーションズでペイント仕上げされています。塗装のクオリティ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation