
先日、BMWのM4に試乗してきました。
社会人2年目の私に1200万の車なんて、到底買える訳ないので、今後の車選びの参考にする為です 笑

カッコええなぁ。
直6+FR+クーペなんて今ではとっても貴重な組合せ。
好きなだけ走っていいですよ。と、有難いお言葉を頂いたので、甘えさせていただきました。
2時間ほど友人とドライブへ。
BMWの直6って、シルキー6なんて言われる程振動が無い。 と思っていましたが、M4はスポーツモデルだからかエンジンを吹かすとブルブルと車体が小刻みに震えました。
走り慣れた頃、セールスの方に「押すと幸せになれる」と出発前に教えて頂いたM2ボタンをポチッと。
オォ、、、
音が勇ましくなり、スロットルの応答性、ステアリングのダイレクト感、サスセッティングがレーシーな感じに。
アクセルを踏むごとに響く音が堪りません。
DCTのなめらかなシフトフィールに感動。
シフトダウン時のブリッピングが堪りません。
但し、スポーツプラスモードは発進時にしっかりアクセルを踏み込まないと物凄いハンチングが襲ってきます。
車体が前後に揺られ、運転者&同乗者の頭が前後にユラユラ 笑
完全にサーキットや峠で使うモードな様です。
調子に乗ってたら、FRだという事を忘れてしまい、コーナー出口でお尻を少し振ってしまいました 笑
トラコン様様です。。。

コンビニの駐車場で色々観察。
カッコええなぁ。。。

BMWご自慢の直6ユニット。
M4の試乗を終え、いい車だなと思うと共に、何か物足りない感じを覚えました。
勿論、性能面にはなんの不足も有りませんし、ルックスも最高にカッコいいです。
内装もシンプルで好み。
この試乗で分かったのは、私はMTが好きだという事。
DCTは滑らかな変速で、ショックは殆ど無いし、変速スピードもMTより圧倒的に早い。
ですが、ボタンをポチポチ押してるだけじゃなんかツマラナイ。。。
「クラッチを踏んでシフトチェンジ」こんな単純な動作の中にも車を操る楽しみが隠れてるんだなと実感できました。
てな訳で、BMWを買うなら直6+FR +MTの組合せが最高だと個人的に分かりました。
M4はDCTしかないしなぁ っと思ってたら、、、

MTあるんかーい 笑
どちらにせよ、1000万オーバーの車なんて買えませんし、ボディサイズがデカイんで、私には先代の135iが価格的にもピッタリ。
あのコンパクトな車体に直6 MTなんて楽しく無い訳がない。
BMWも良いな〜。っと思えた週末でした。
Posted at 2017/02/19 21:18:52 | |
トラックバック(0)