• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月21日

昨日に続き、念願の・・・

昨日に続き、念願の・・・ 屋根を、やっと塗っちゃいました♪
私の屋根は、かなり酷い状態で、白くマダラ模様になっていました。
・・実は、ゴマカス為に次男と100均のテープを貼ってたのですが、
本日、剥がそうとしたらテープの粘着が強く、前より酷い状態に。。。
← 塗装前(テープの粘着が強く、塗装面まで剥がれてしまった・・・)

← 塗装後(つや無し?ですが、前の剥げ剥げより良いので大満足)

屋根の色は、黒系であれば、なんでも良かったので、
先日のホームセンター閉店セールで購入した「ナントカ?ブラック」の
缶スプレーで塗っちゃいました。
不器用ですが、ペーパー磨きやら、脱脂やら、マスキングやら、
見よう見マネで行い、日が暮れない内に、さっさと済ませちゃいました(笑
仕上げにクリアースプレーを4~5回程、吹き付けましたが、イマイチな感じです。。。。しか~し、

私的には、艶無しでも、エクボがそのままでも、前が超~酷かったので、コレで大満足です♪

まあ、本人が大満足♪ という事で、連休2日目は、久しぶりに有意義な1日でした。(笑



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/21 20:21:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【納車】ZR-V 納車 😍
Black-tsumikiさん

水分不足なのか
ふじっこパパさん

この際だから、ドゥカティが待ってる ...
エイジングさん

朝の一杯 7/30
とも ucf31さん

<2025年度11回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2009年3月21日 20:31
自家缶スプレーはなかなか大変ですょネ!!

ホコリを防止する為に、散水。。スプレーの暖めを
やると仕上がりが良くなるカモ。。

僕のルーフも来週完成です。。(^_^)v
コメントへの返答
2009年3月21日 22:37
今の状態より良くなれば!と思い、自家缶に挑戦してみました。

そうか・・散水という防止策、暖めという手段等、色々あるんですね。
次回の参考にしますね♪

私も、モール一式替えたいですう。
2009年3月21日 20:31
こりゃまた、大技ですな!

私は塗り塗りが大の苦手で(^^ゞ
今度じっくり拝見させてくださいね(^^)v
コメントへの返答
2009年3月21日 22:48
いじり下手な私としては、大技の部類でした(笑

いや~、お見せ出来る程のものでは、無いので、3m位離れた所から見てください(笑
2009年3月21日 20:35
塗装作業を自分でやるなんて凄いですね。(尊敬)
maxもFD3Sのバンパー割った時に
FRP+塗装をやったことありますが
上手くいかなく妥協しまくりでした。
コメントへの返答
2009年3月21日 22:51
いえいえ、とんでもない。。(汗
私は、自分でイジル事が苦手なので、出来上がりは、悪いです(笑

前が酷かったので、この出来でも、大満足なんです♪
2009年3月21日 20:54
いい感じに仕上がったじゃないですか~!

どうせならエクボをパテで埋めちゃえば良かったかもね~

あの写メを頂いてから、ボクも例の物の塗装の準備に取り掛かりました♪



 
コメントへの返答
2009年3月21日 22:54
3m位、離れた所から見れば、いいです(笑

ですね~。。
塗装でイッパイ、イッパイだったので・・次回、チャレンジしてみますね♪
おっ!例のブツ塗装ですね。
UP期待してますよ~。
2009年3月21日 21:17
ツヤが出ていなくても、クリアーを厚めに塗っていれば磨きでツヤが出ますよ!
塗装面が荒れていれば1500くらいのペーパーをかけて均して、細目→極細→液体の順でコンパウンドを丁寧にかければかなりのツヤがでます。
是非お試しを!
コメントへの返答
2009年3月21日 22:58
こんばんわ~師匠!
お~、そうですか~。
「一週間待って、磨く様に!」と資料に書いてあったので、来週、磨いてみま~す♪

でも、塗装後に#1500ペーパーって、勇気が入りますね(笑
2009年3月21日 21:23
うちのもかなりひどいことになってます(>_<)

ただ、トランクを自家塗装した時に懲りたので、放置しております(笑)

これだけキレイになるなら帰って来てからチャレンジしてみようかな♪
コメントへの返答
2009年3月21日 23:10
そうなんですね。。。。

私の屋根は、お遭いするお友達の中では、一番、酷かったと思います。。
マジで酷かったんです。。。

カプチの場合、屋根は外れるので、ボディより楽かな~と思いました(笑

是非、イジリ~大将として、チャレンジ願いま~す♪

2009年3月21日 21:28
おもいきってやちゃいましたね

あと数回クリアーを塗れば

いい感じになりそうですね

MYカプチのルーフもチョット

あやしくなってきました げっそり 

こんど見せてください。

コメントへの返答
2009年3月21日 23:14
もう、何年も前からの課題でした。

ほんと、酷かったですから。。。

とにかく、前よりは、良いので、個人的は、大満足です♪

とても、近くではお見せする出来では無いので、3m位離れた所から見て下さいね~(笑
2009年3月21日 21:32
お疲れ様でした、今日は暖くてDIY日和でしたね、自分もクーラントの漏れ修理してました。
艶消しも渋くて有りかと思います、春宴に向けて準備着々ですね♪
コメントへの返答
2009年3月21日 23:16
微妙に腰が痛いです。。(汗
今日は、風も少なく、暖かい日でしたね~。

本当は、オープンドライブ日和ですよね~(笑

道中のコースが大好きな春宴なので、楽しみですね。
2009年3月21日 23:16
師匠だなんて、おこがましいです!(照)
1500の耐水ペーパーで水をつけながら作業するのですが、ウレタンクリアーを吹いていると塗装面が硬くてなかなか均すのも大変です。
ちなみに1500のペーパーと細目は同じくらいの粗さなので、どちらかにしてもいいみたいです。僕は心配性なのでどっちもやりましたが・・・
でも、これをクリアーするとヘッドライトの黄ばみも応用してキレイに出来ますよ!
コメントへの返答
2009年3月21日 23:25
いえいえ、師匠ですよ~(笑

参考になります。

来週は#1500にチャレンジしてみますね~。

今日、実施してみて判った事は、塗装は、風厳禁て事でした。。ブルーシートの塗装ブース必須ですね♪
2009年3月22日 0:39
あちゃ~!先を越されました!
私はまだまだ先になりそうです(汗

見せてもらうの楽しみにしてますね♪

コメントへの返答
2009年3月22日 20:28
先、越しちゃいました~(笑

zunさんなら知ってますが、私の屋根が、一番酷い状態でしたもんね~。
昨日は、朝、風が無かったので、今日しかない!って思い、決行しました。

3m位離れたところから、見てね♪
マスキングが・・・(汗
2009年3月22日 0:56
ワークスの時にルーフを缶スプレー塗装したのを思い出しました。
カプチは分割取り外しができるから楽ですよね~
コメントへの返答
2009年3月22日 20:32
そうなんですよね~。
屋根は分割して塗装が出来るので、ボディ本体の塗装より楽だと思いました。
良かった~・・固定の屋根じゃなくて(笑

プロフィール

2022年8月にCBR250R無限コンプリートモデル (限定200台)を手に入れました。 H3年式のカプチーノからH27年式のS660をメイン車に変更しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Result Japanさんから着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 03:56:09

愛車一覧

スズキ Vストローム SX スズキ Vストローム SX
無限CBRから乗換えました
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年6月18日納車しました
KTM 125Duke KTM 125Duke
125ですがバイク復活です^_^ 人生初の外車です^^;
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
2022年7月31日に納車しました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation