
どうも、オカンが『LED電球』と言おうとして、『LSD電球』と言っているのを聞いて、なぜかツボにハマったユキヒロ+です。タブンクウテンヲヨクセイシテクレルンダ!!
さて、昨日のお話ですが、茨城の筑波サーキットで行われた、ハイパーミーティング2012に行って来ました。
ちなみに、今回がレガたんの初遠征、言わば、初陣となります。
まず、前日の土曜日、せっせっとレガたんを洗車して、日にちが変わる頃、舎弟と友人を拾って一路栃木へ。清水インターから、東名に乗り、所々のサービスエリアで寄り道しながら走る。
そして、目的地である筑波サーキットまで間近になった守谷サービスエリアで仮眠を取り、7時位に朝食を取り、出発!!ちなみに、守谷サービスエリア内に、明らかに目的地が同じインプや、ランエボが沢山いました。
そして、ゲートオープンの8時、筑波サーキット到着!!
そして、レガたんを駐車場に入れ、いざ会場へ突入!!
うお、もうコースを走り込んでる音がする!!
そして出展ブースを一通り冷やかした後、ダンロップコーナー前のスタンドに陣取り、コースで行われている、走行会や、タイムアタック、デモランに暫し見入る。
って、流石皆レベルが高い。
途中クラッシュによる中断があったりしたけど、スゴく内容の濃いサーキットイベントだ。ちなみに、チームオレンジのドリフトデモランは、ほぼ全部のコーナーをドリフトで回るという特大出血大サービスを見せてくれ、デビューしたばかりの86、BRZのデモランでも、デビュー直後の広報車両とは思えない位の激走を見せてくれる。まさかガチでテールスライディングまでさせるとは思わなかった。
オマケに、ランサーのWRカー、新井選手のラリーカーインプ、ジムカーナインプもまるでCGか特撮のようなブッチギレタ走りをする。
ちなみに、新井選手は、チームオレンジの二回目のデモランに飛び入りで参加し、主役を食いかねない大暴れをする。
その後、また出展ブースを今度はじっくり見たり、展示車両を写真に撮ったり、買い物したり、お姉さん見たりしながら過ごす。
‥‥アレ?なんかおかしいこといったような気がする。
そして、4時過ぎの閉会を見届けて帰途へ就く。
途中、渋滞に巻き込まれたりしながらも、11時少し前に我が家に帰還。
いや~、楽しいイベントだった。
また、遠征したいな。
ちなみに、今回の戦利品は、プロジェクトμのマグネットドレンボルト、STIのダイヤルロック式キーホルダー、クスコの高崎くす子ペーパー式芳香剤、みんカラのエコバッグです。
Posted at 2012/04/10 00:10:08 | |
トラックバック(0) |
イベント報告 | 日記