• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキヒロ+のブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

たいいん!!

昨日緊急入院したうちの娘ですが、本日無事退院してきました。
というか、のっけから素直に御願いすればよかったです。
コレが一昨日からの騒動の顛末です。
Posted at 2013/05/27 22:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | うちの娘 | 日記
2013年05月26日 イイね!

やってもうた…。

どうも。
実は昨日からうちの娘のプラグ交換に挑戦していたのですが、右ヘッド二本と、左ヘッド前方は難なく終わりましたが、最後に回した左ヘッド後方に魔物が住んでいたみたいで、ロックボルトを緩めすぎ、フレームとの間にラチェットが嵌まり込んで抜けなくなり、近所のホンダカーズに駆け込んで、鉄パイプでエンジンをこじり取ってもらい、切り替えレバーが潰れラチェットが殉職。
その後、ダイレクトイグニションがなかなかはまってくれなくなり、とどめにはロックボルトのネジ穴をぐずぐずにしてしまいました。
と言うことで、タップでネジ穴を切り直す為、クルマ屋さんに緊急入院させてきました。
ホントに、何やってるんだかと、自分で自分に呆れ、腹が立って来ました。
と言うことで、とりあえず、ミラジーノに代役として頑張ってもらいます。

ということで、今日学んだ事。
水平対抗のプラグ交換はなめちゃいけない。マジで。
Posted at 2013/05/26 21:05:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | うちの娘 | 日記
2013年05月22日 イイね!

道具を使う者として絶対忘れてはならない事。

ついさっき、『うぽって!!』の三巻を読んでいたら、こんな事が書いてありました。
『道具は人間が使って初めてその力を発揮します。
道具が勝手に人間を傷つける事はありません。
人間を傷つけるのは人間なんです。』
この場合、『道具』とは、人を傷つけたり、殺めたりする事を目的としている銃ですので、コレから言うこととは必ずしも合っているとは限りませんが。
例えば、人が人を傷つけたり殺めたりする時に刃物を使ったとしても、あくまで傷つけたり殺めたりしたのは刃物自身ではなく、それを使った人間である。
そして、クルマもバイクも自転車も同じだと。
刃物も、クルマもバイクも自転車も正しい使い方をすれば暮らしを豊かにしてくれる道具ですが、間違えた使い方をすれば、人を傷つけ、殺めてしまう。
でも、それはあくまで使う人の責任だと。
(当然、故意、過失の違いはありますが。)
言ってみれば至極当たり前のお話だけど、ボクらはたまに忘れてしまう。
その時、悲しい事故が起こり傷つく人が生まれてしまう。
しまいには、間違えた使い方をしたくせに道具のせいにしてしまう。
そんなことは、やっぱりあってはならない。
人を傷つけたのは使われた道具じゃない、使った人間なんだから。
動物の中でも希な道具を使う動物である人間。
その責任として、常に心に留め置き忘れてはならない事。
今回、改めてそう思った訳です。
また、このマンガには、こういう事も書かれていました。
『道具は持ち主の為にその力を存分に発揮する事が喜びなんです。』
ボクも、うちの娘を初めとする道具にそう思ってもらえたら嬉しいな。
そして、そう思ってもらえるように努力していかねばと思います。
うちの娘は、ボクにとって道具というより相方ですが。
Posted at 2013/05/22 22:58:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月22日 イイね!

あのヒーローがハリウッドで映画化……?

ついさっき、うちのオカンと話していた事。
オカン「ねぇ、アンパンマンって、海外で実写映画になってたんだねぇー。」
ボク「えっ、えぇー!?(汗)」
話を聞いていって分かった事。

あのぉー、お母さま。それは『アイアンマン』という、アンパンマンとは全然違うヒーロー映画です。
確かに、両方とも赤っぽいですが、アンパンマンは手のひらから火を噴いて飛びませんし、アイアンマンの顔はいくらお腹が空いても食べられません。
第一、新しい顔ってロバート・ダウニーJrの頭が飛んできたら、スプラッタ映画と言いましょうか、ホラーです。
ちなみに、オカンは真相を知ってちょっと恥ずかしそうでしたとさ。
Posted at 2013/05/22 00:13:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

昨日から今日まで

昨日から今日までどうも~。
休日出勤に振り回されたこの週末。
昨日は昼過ぎにツインメッセ静岡に出撃!!
そして、モデラーズギャラリーに顔を出し、会場を一回りする。
その際、タミヤブースでブレイジングマックスとN700系を購入!!
その後はレクサスにニューISを、スバルにレガシィBスポーツを見に行く。
そして、今日、朝から二時半までお仕事、急いでタミヤ本社のオープンハウスに。
そこで1/24トヨタカローラWRCと缶スプレーガンシップグレイ2をお買い上げ。
その後、神戸からの友人(小学校時代からの付き合い)と合流!!4年ぶりの再会を喜ぶ。
その後、夕飯に行く。
暫し昔話や現況報告に花を咲かせる。
約370キロの帰路に就いた友人を見送った後、まだ物足りないボクは、なぜか一人カラオケに。
一時間おもいっきり歌った後、ボクも帰宅。
あぁー、慌ただしかった。
と言うことで、ホビーショーにいらっしゃった皆様、ホントにお疲れ様でした。m(__)m
そして、今回もラジコンは悩んだあげく、買いませんでした。
Posted at 2013/05/19 22:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント告知 | 日記

プロフィール

「富士宮模型展示会、通称「ミヤモテン」に参加させていただいてます。
色々な作品見て勉強したいと思います。」
何シテル?   08/17 10:34
どうもっす!!車好きで、車に乗ってればハッピーな元黒シビ遣いの碧レガ遣いです。でも、実は、アニメやゲーム、声優さん(水樹奈々さん、椎名へきるさんetc)、音楽(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
56 78 91011
12131415 16 1718
192021 22232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

地を駆けるお弁当箱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 19:52:55
政治以上に変革を受け入れた小売業界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 12:08:11
ーちょっと、自慢してもいいですか。ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 12:40:20

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レガたん (スバル レガシィツーリングワゴン)
2012年1月22日納車。 ついにリアルレガシィ遣い&スバリストデビューしました。 改造 ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
タミヤのラジコンです。 高校時代に買ったものをレストアしました。
その他 その他 その他 その他
うちの娘達です。
スバル レガシィツーリングワゴン れがし~な (スバル レガシィツーリングワゴン)
椎名へきるさんのCDジャケットや、ロゴをボディーにペイントした、1/10のラジコンボディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation