• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッチくんのブログ一覧

2011年02月12日 イイね!

ek9シビックの中古車が最近キニナル

ek9シビックの中古車が最近キニナルすごい久々の投稿になります。題名の通り、最近ek9シビックの中古車がものすごく気になります。勢いで買ってしまおうかしら。
Posted at 2011/02/12 21:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるモノ | 日記
2007年04月13日 イイね!

◎気になるになるテレビ

前々から欲しいテレビがあります。自分の部屋用のテレビを変えたいなぁと思っていたときに、ネットで見つけました。ネックは値段ですね。徐々に新型が出てくる→価格がこなれてくるを期待しているのですが、今の自分には高級品に映ります。20型でベットサイドに置くには、ちょうど良さげです。

ディスプレイの専業メーカーが開発発売していて、人と違うテレビが欲しい人には、向いています。デザインと性能をうまく掛け合わせた製品だと思います。こんなテレビもアリじゃないでしょうか。昭和時代、ブラウン管の家具調の木目で下が引き出し付きのテレビのデザインを今の薄型液晶のデザインに転換したような面白いデザインです。
Posted at 2007/04/13 03:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるモノ | 日記
2007年04月11日 イイね!

気になる自転車

気になる自転車私事で恐縮ですが、会合のあと宴席でお酒を飲む機会がむちゃくちゃ増えました!!。自分の会社の最寄り駅より一つ隣の駅で飲むんです。距離は約3キロです、遅い時間になると終電が過ぎてしまいます。

会合の場所が駅から離れています。今まで車に頼っていて、これまでは、会合場所までヴィッツで出かけて、宴席の場所へ移動して居酒屋がある駅前まで移動。駅前コインパーキングに駐車して、お酒が入って家路に帰るときは、電車かタクシーで必ず帰っています。飲酒運転は天地神明に誓っていたしておりません!!!(現実的ですが、この年になるとそれなりに背負うものがあるので…)。

で、翌朝再び電車に乗って、駐車場に停めたヴィッツ君を取りに行きます。交通費駐車場代がかさむなぁ~と思っています。そこで、よい手だてを考えました。自転車で行こうと…、でも昨年盗まれてしまいました。それは自分が高校2年の時にバイトして買った17年もののMTBで、相当な思い入れがありました。もう過去のことでクヨクヨしても仕方ないので、心機一転、自転車のニューカーを買おうか思案しています。

ネットで見つけたのがこのリンクの自転車です。折りたたんで車にも乗るし…、逆に軽そうなので盗まれる心配が生じますが…。『KHS F18 カプチーノ』色はモスグリーンが良さそうです。アメリカにある会社の自転車=アメ車になるのかなぁ~?!。自転車も軽車両に入って、飲酒運転の罪が適用されるのか気がかりですが、とりあえず健康と環境には優しい乗り物です。
Posted at 2007/04/11 20:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるモノ | 日記
2007年04月03日 イイね!

レカロ賛歌

レカロ賛歌久々です。自分の車ネタです。久々に自分のヴィッツに乗りました(2週間ぶり)。で本日は、自分のヴィッツ君の気になる点(改善できるものかどうか?!わかりませんが…)挙げさせてもらいたいと思います。人によっては違うかもしれませんが、そこはご容赦下さい(ヴィッツに乗り換えて1ヶ月弱の若輩者です)。

■腰が痛い。本日片道1時間半の計3時間、取引先へ請求書を提出の為ヴィッツに乗って腰が痛くなりました。ノーマルのイスのサイズおよび背もたれの高さは申し分なく、国際的戦略車(欧州他)であることが明かです。でも、たまたま自分の身体がノーマルシートに合わないのだけの話かもしれません(ノーマルが悪いのではなく、自分の身体のほうが悪いのかもしれません!)。計3時間乗り続けて、ヴィッツ君を運転する気力が薄れてまいりました(腰が痛くなり始めた)。普段自分は背もたれを寝かさず、ハンドルを両手でクロスして持てる距離のポジションです。腰が痛くなったので、座る位置を深くしたりずらしたりしたのですが、腰が痛かったです。→●皆さんは、仕事・プライベートかまわず車に乗られると思いますが、初歩的な疑問なのですが、『腰は痛くならないのでしょうか?』。自分は昔一度、ぎっくり腰をやったことがあります。普段はデスクワークがメインです。せめて大好きな車の運転をする時だけでも、快適でいたい。そんな思いを本日いたしました。そこで古ふるレカロを倉庫から出そうかと、考えているところです。イヤー、レカロだと車が乗るのが楽すごい楽なんです。イスの設置したポジション・姿勢などにで条件は変わりますが、レカロだと横着した姿勢でも痛くならないですよ、本当に(600㌔を一度に走っても痛くならない)。ドイツにいるレカロの人に感謝いたす次第であります。それと八王子の権威あるお店の方にも感謝しております。

■直進高速走行時におけるハンドルのセンター位置でほんのごく微量なのですが、修正しながら走らせることが気になりました。アライメントでハンドルに座った感じは出せるのでしょうか?。これが電動パワステの特性なのでしょうか。どうしても前のミラバンと較べてしまいます。どなたかアライメントを実践された方ご教授頂けたら幸いです。(自分は運転歴15年の普通人です)。

以上2点がヴィッツくんの気になるところであります。写真は自分と前車ミラバンに装着されたレカロです。
Posted at 2007/04/03 21:56:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になるモノ | クルマ
2007年03月23日 イイね!

来月・再来月に欲しいモノ

来月・再来月に欲しいモノじゃーんソニーのカーナビがこのたび新発売されました。ここ最近カーオーディオ部門の再構築中で、今後新しい製品は発売されないとばかり思いこんでいました(再参入?!)。

CDロムナビ DVDナビと歴代、ソニーのナビを立て続けに2台使って参りました。他の会社のナビは使ったことがありません。直感的な使用感に惚れ込んでソニーばかり使ってきました(リモコンのジョグダイアル操作)。この新しく発売されたメモリー式ナビに購入欲が、フツフツと沸いてきました。

ムム、はたして今買ってもよいものか、そのうちまた新製品でワンセグ付きのが出たら悔しいしなぁ~、もうちょっと待ってみようかとイロイロ思案しております。パソコンと同じで『欲しいと思った時が、買い時だ』とよく言われることが当てはまるのかなぁ?!。

買ったら、ヴィッツ君のどこに取り付けようか?!、どうしようか?!。と、そこまで思いを巡らせています。
Posted at 2007/03/24 00:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるモノ | クルマ

プロフィール

「クラウン車検とタイヤ交換──静粛性と安定感がアップ! http://cvw.jp/b/269156/48557176/
何シテル?   07/22 08:49
学生の頃、クルマ雑誌を読み漁り、知識だけありました。景気の変動でクルマもバブル時代とかで、流行り廃りを見てきました。子どものころ、技術による革新で時速300キロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いろいろ整備 パート②(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 12:22:05
かんきち!さんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 23:51:48
VELENO 3500lm TOYOTA専用 LEDフォグバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 00:47:13

愛車一覧

トヨタ クラウン 優等生のクラウン (トヨタ クラウン)
RS2.5のAWD 色はシルバー 黒の本革シート http://www.itmedia ...
アルファロメオ 147 ロミコ (アルファロメオ 147)
学生時代にクルマ雑誌出ていたアルファロメオに憧れて‥‥、20年後ようやく手に入れました
ホンダ シビックタイプR シビコ (ホンダ シビックタイプR)
自分の手足の筋肉のように、思った通りのアクセル操作にに反応してくれるクルマでした
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成19年2月から乗っています。会社の営業車です。営業仕様の車で鉄チンホイルに黒のドアミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation