昨年12月にKeiのエンジンマウント交換しました
エンジンによる振動がほとんどなくなり(エンジンかかっているのか?)
非常に快適になり通勤にはもってこいに。
今回は、エンジンオイルとオイルエレメント交換
そしてブレーキパッドの交換です
Keiはフロントディスクブレーキ、リアはドラム式です
とりあえずフロントのブレーキパット交換してみました。
後ろ側のボルトを2本外します。
キャリパー部分を外します

キャリパーはブレーキラインでつながったままですので
気をつけてどかします。
パッドの内外を外します
新たにつけるパッドのバリ取り

写真ボケボケですがサンドペパーで少し磨きます。バリ取りだそうです
なき防止だそうです
新しいパッドを付ける前にグリスを塗りこみます

さらに

丸いカバーとパッドカバーにグリス?を塗りつけます
後はパッドを取り付けます。
写真なし簡単につきました
ここからキャリパーを特殊な工具で開いて
取り付けます
広げないと入りません。

ここで
事前にやっと置かないと大変なことになる作業があります。
それはブレーキフルード少し抜いておくことです100㏄くらい
キャリパーをひろげたときにブレーキフルードがあふれてしまうそうです
これで終了。
キャリパーを戻してボルトを止めれば
完了です

ブレーキフルードも忘れずに継ぎ足してください。
交換したブレーキパッド
左は新品、右が交換したパッド
心なしか左のブレーキパッドの方が減りが大きめ
(気にするほどじゃないよ プロの感想)
交換するには、まだ早かったのですが・・
少しキーキーなっていたので購入して交換してみました。
片側30分 両方で1時間くらい
オイル交換と合わせて1時間30分くらいでした
(あっ まだお金払ってない!!)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/06/11 20:18:57