昨日、ロードスターに取り付けたパーツのインプレをかねて
少しTRGしてみました。
コースは少し雨模様でしたが途中からは
暑すぎるくらい日差しが・・・
まずは

取り付けたロードスター_ND_ハイフローインテークGとロードスター_ND_レーシングフィルターの感触です。
以前に取り付けたレーシングエアファンネル

この時は
3,4速では2500回転くらいから
5,6速では3000回転くらいから、いい感じで伸びが感じられましたが
今回取り付けた
ロードスター_ND_ハイフローインテークGとロードスター_ND_レーシングフィルターでは2000回転くらいからの伸び?が感じられました。
パワーが上がったとか、トルクが太くなったというより
アクセルに対してのレスポンスが思っているようについてくる!
単純にレスポンスが良くなった!!!
(そんな感じです!!!あくまで)
少し楽しいい~
今回のコースは
246号から富士スピードウェイに向かい
明神峠から三国山 山中湖へ
ここはほとんど車がいません。


2度目ですが、はまってます!
山中湖経由で道の駅どうしへ
(道志道も山中湖からだと結構空いていて、いい感じです)

軽くお昼

おとなりにロータスエリーゼ?
ここであらたな問題が!!
運的席側のドアがうまく締まりません!
開くときも引っ掛かりが感じられました。


ドアの強化ドアウェッジを先日微調整したのですが
剛性強にセットしたらすこしドアウェッジ当たってしまい
ウェッジの上の部分が削れています。
ドアが閉まらないわけではないのですが引っ掛かるのが嫌なので
帰ってから早速調整しました。
この部品の効果はというと
少し乗りごごちがハードになったような気がします
ごつごつを拾うというか、硬くなった感じ?
「剛性が上がると、やっぱり段差拾うよ」と修理屋さんが・・・
あくまでも感じですが・・・・
次は、お決まりのECUですか・・
その前にタイヤかえなきゃ!!
Posted at 2019/07/18 21:43:59 | |
トラックバック(0) | 日記