• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファイナル☆のブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

ウィンカーをLEDに! \(^o^)/

ウィンカーをLEDに! \(^o^)/アクセラのウィンカーをLEDにしました。


整備手帳は、こちら↓

その1 その2

キレのいい点滅に満足ですが、ちょっと難ありなんですよねwww
(^_^;)

ついでに、ピアノブラックに塗装してもらった
フォグカバーのガーニッシュも貼りつけて、
いつもどおり自己満足に浸ってます~♪

Posted at 2017/06/18 12:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ弄り | 日記
2017年06月04日 イイね!

常時電源は… ( ..)φメモメモ

常時電源は… ( ..)φメモメモ弄り予定のパーツ購入に先だって、
電源をどうするか下調べを…

ネットで見た取説ではバッ直接続とのことでしたが、
エンジンルーム内のヒューズから常時電源を取った方が
安全な気がする(←思い込み?)ので探してみました。

ちなみにテスターは以前から持ってましたが、ほとんど使った記憶がありません。

エンジンオフのまま、テスターを当ててみると
そこらじゅうのヒューズで点灯!

常時電源だらけなんですね。(*^_^*)

ほかで調べたときに、
室内灯のヒューズに繋ぐのがいいようなことが書いてあり、
理由は、イザと言う時でも走行に支障が出るようなリスクが少ないとか。

向かって左側の手前から5番目が「ROOM」となっており、
15Aのヒューズを抜いてドアを開けてみたら、
室内灯は点灯しなかったので、どうやらソレのようです。

更にテスターを当ててみたら、
ヒューズを抜いたうち、
向かって右側から電気が流れてきているようです。

さて、この下調べが役に立つのかは不明ですが
とりあえず、備忘録的にアップしときます。


ところで、先日、塗装屋さんへ依頼したフォグガーニッシュが仕上がって
ソウルレッド(?)から見事なピアノブラックに生まれ変わりました。




ガーニッシュが薄くて焼き付けできなかった分、
クリア仕上げは念入りにしたとのことです。

少々高くつきましたが、プロに頼んで納得の仕上がり。

もう数日は装着を控えた方がいいと言われたので、
貼り付けは来週以降にお預け~。(^^)

Posted at 2017/06/04 16:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ弄り | 日記
2016年06月24日 イイね!

P/Wスイッチ再びメッキ化~~

P/Wスイッチ再びメッキ化~~今日は、午後歯医者へ行くので
ついでに丸一日休暇を取りました。

そこで、先日購入したアクセラ用の細やかなパーツを取り付け!

パワーウィンドウスイッチ先端のメッキカバーです。

ここは、数ヶ月前にカッティングシートを貼り付けたところ

それほど違和感は無かったけど、
よ~く見ると『貼りました』って感じがアリアリ…

今回のパーツも間近で見ると少し浮いてますが、
言われないと気付かない程度で、いい感じです。

画像は、前後とも運転席がカッティングシート、
助手席側が今回のメッキカバーです。

(撮影が下手でちっとも参考にならないですね…)

値段は、モノのわりに、少しお高い気もします。


アクセラに取付ける前に、
嫁のN-BOXに合うかどうか試してみました。



問題ないようですね~。

カバーの巾は約18ミリ。
たぶん大抵のクルマには取り付けできると思います。
Posted at 2016/06/24 13:10:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ弄り | 日記
2016年04月23日 イイね!

車検シールを移動!

車検シールを移動!アクセラ納車の時から気になっていた
車検シールを移動しました。

剥がしたらビリビリになって、
再利用はできないと思ってたんですが…

キレイに剥がせるものなんですね。(#^.^#)

ってことで、フロントガラスの角に移動!

もっと早く試してみれば良かったです。

アップするほどでもない整備手帳は、こちらです。

Posted at 2016/04/23 10:32:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ弄り | 日記
2016年02月21日 イイね!

MSサイド・リアアンダースポイラー装着!

MSサイド・リアアンダースポイラー装着!日曜からDラーへ預けていたアクセラを
昨日の朝、引き取りに行ってきました。

タイトルどおり、サイドとリアの
アンダースポイラーを装着してもらいました。

写真がとってもわかりにくい画像ですね。(^_^;)

新車購入時はフロントだけだったので
やっと、フロント・サイド・リアと3点が揃って、大満足~!\(^o^)/

ボディアンダー部分がボリュームアップしたのに、
ブラックなので引き締まって見えます。

スポイラー類は、カタログではDラーOPとなっていますが、
実際にはメーカーで装着しているとのこと。

今回の装着は、Dラーでは対応できず、外注となったようです。

で、「後付けの場合、本来ならもっと工賃が高くなります。」と説明され、
カタログ価格での装着でした。

新車購入時だったら少しは値引きがあったと思いますが、
そのときは、かなり予算オーバーでなるべく安く済ませたし…

割高になったのが、ちょっと悔しいです。

しばらくは大物弄りはできないので、
小物でコツコツとやっていこうとおもいます。


そうそう…

Dラー担当者さんから、
「また(前回入庫後)、どこか弄ったんですか?」と聞かれたので、
先日の内装の疑似メッキをよっく見てもらいました。



私自身は、自分でやったことなので
仕上がりの荒が気になってましたが、
言われなければカッティングシートとは気づかないようだったので、
シメシメ。(^v^)

担当者さんからしてみれば、お客さん相手で褒めるしかないのに、
褒めてもらってご満悦の私でした。(笑)

Posted at 2016/02/21 11:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ弄り | 日記

プロフィール

「レー探でG-Bowl !? http://cvw.jp/b/269193/46014494/
何シテル?   04/10 15:21
CPプレマシーSPORT → CRプレマシー20Sを経て すっかりmazdaファンに・・・。 以前から、好みの車は 軽量コンパクトで、サクサク走るヤツ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS RI-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 19:07:51
Auto Exe Wide Rear View Mirror 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:13:22
AutoExe ワイドリアビューミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:12:29

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年8月安全装備一部改良型です。 BMアクセラ登場から約2年経ち、そろそろMCが ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
7年目のゼストを車検受けるかどうか検討して、乗り換えることにしました。 少し前に発表とな ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
旧プレマシーのリコール修理作業の待ち時間に、営業マンに勧められて、うかつにも試乗。ついで ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
購入当時、この鮮やかなスターリーブルーに惹かれました。 サンルーフもお気に入り。 最終 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation