前日から浜松を発つ前に
浜名湖やら浜松城やら拝んでおくかな♪
ということで、ハイドラのバッチ集めがてら
6時半頃に出発しようと計画していたちゃんダボさんは6時頃に起床。
普段はこの時間には家を出て職場へ向かっているので
自然に起きれました(^^)
起きしなにまたコーヒーを片手に外みたら…
コバッピさんとAxeloidさんは車を拭いてました((((;゚Д゚)))))))
集合は9時…今は6時過ぎ…嘘でしょ(゚o゚;;
急いで支度をして部屋を出たら
同じタイミングで2つ隣の部屋からケリーさんがおはようございます((((;゚Д゚)))))))
駐車場にて挨拶を済ませ
私は浜松をドライブ。
他の方は洗車(゚o゚;;
皆さんのアクセラ愛には感服でございます(o^^o)
そんな私は相棒を磨くどころか
イジメる決心をしていた為、宿を出発。
GF-AP429さんにかけてもらった魔法もバッチリかかってます!
というのも…
オフ会中にコーディングをしていただきました!
やっていただいた内容は
車速ロック、デイライト信号ヘッドライト信号に関してやっていただきました(´∀`)
GF-AP429さんがお越しになってからcovaりんさんにビッタリくっついていて良かったです笑
本当にありがとうございました!
さて、ドライブですが…
浜松駅方面から浜松城を眺め、舘山寺方面へ。
途中、通勤時間と重なり下手したら集合の9時に間に合わなくなる…
と焦りを感じ、観光はしつつも車から降りず飛ばします。
舘山寺温泉は個人的に好きな場所で
私が好きな番組
「水曜どうでしょう」
でどうでしょう軍団が宿泊した宿があるので行ってみました。
嫁と宿泊した事がありますが
本当にいい宿です^_^
また泊まりたいなぁ(о´∀`о)
立ち寄った場所はこことコンビニとガソリンスタンドだけ笑
バッチを集めつつ、普段入れないシェルで給油をして
8時40分に宿に戻ってきました。アブね(^_^;)
まずは私の提案で日本平に行く事になりカルガモ〜
からの火事(´⊙ω⊙`)
あとあと調べてたら、保線車両が燃えてるとの事で
周辺は騒然としてました。
火災現場の横を新幹線が通過しててビックリしましたが(^_^;)
そこを抜けたら日本平まで峠道!
ケリーさんの後ろを必死についていきましたら
非力の相棒は見事に置いていかれました笑
峠を抜けて日本平到着!
どうですか皆さん!
私が知ってる日本平じゃありません笑
こんなんだったっけなぁ( ´Д`)
富士山が見えてればまだ救われたけど
曇ってて富士山も見えず…提案しといて申し訳ない気持ちになっちゃいましたm(_ _)m
次はお食事って事で近くにある
清水の河岸の市へ。
じゃんけん勝者のコバッピさんが
見事に特大の一貫握りゲット!
ヘラで切って食べる独特な寿司です笑
美味しそうでしたが食べてる本人はキツそうでした(´∀`)
食後は帰路へ。
初っ端先導なのに道を間違え(すみません)
走ってると、
急にAxeloidさんがハザードを焚いてました。
どうやらケリーさんがお別れのようです。
ケリーさんお気をつけてー(^^)
と心で思い、1号線をひた走ります。
途中、沼津手前で信号の関係で置いてけぼり(*_*)
と表向きにはなってますが、
幼少期に沼津に住んでいたちゃんダボさんは
1号線を懐かしみながら走っていたためだと推測されます(-_-)
そこからは追いつこうと頑張って走りますが
ハイドラがフリーズ!
そうとも知らず、そこにコバッピさんとAxeloidさんがいると思って入ってしまった場所は
見にくいですが、三島スカイウォークっていう長い吊り橋がある所に入ってしまいました(*_*)
トイレがめちゃキレイでしたが、
実際はお二方はもう少し先で待っていてくれてました(^^;;
お手間とらせてしまいスミマセンm(_ _)m
そこからは神奈川の海沿いを走ります♪
またもや信号の関係で置いてかれ
コバッピさんとは挨拶できぬままその先の信号でお別れ
Axeloidさんとも少し走りましたが、お別れとなりました…。
皆さんお疲れ様でした(^^)
ここからは1人、地元に帰ってきたなぁって風景が迎えてくれます。
海の家の設営
遠くに江の島
そして、水着のちゃんねぇ(´∀`)フーッ!
最後は常連になりつつあるマーロウに寄り道して
いつものようにプリン買って帰宅しました^o^
食べてしまったので、あえて箱です笑
3回に分けてブログに残しましたが
とても充実したザキオカオフでした!
アクセラのお陰で皆さんと交流を深める事が出来ました^o^
企画をしてくださったkakunさん、
岡崎でお逢いした皆様、
2泊3日一緒に行動してくださった
コバッピさん、Axeloidさん、ケリーさん。
今更ながらありがとうございました!
またお逢いしましょう!
Posted at 2017/06/18 21:04:46 | |
トラックバック(0)