前回ブログ投稿から約一年経過してました(-_-;)
ネタが無い訳ではありませんが書くのが面倒臭くなってきてるのでしょうね・・・きっと
二年前にC&E AUTOさんから12万キロで購入したNB6Cは未だに乗ってます。
未だにというより他の車に興味が無いので好きな車に乗ってるという感じです。
そんな好きな車に半年前にバケットシートをまた替えました。
NANIWAYA激安シートから
RECARO TS-GSになりました。
身長が178cmとやや高めでロードスターではNANIWAYAでも窮屈でしたので、
RS-Gより寝かせめのTS-GSを選びました。
「 寝かせめ 」なので皆さんのレビュー通り広い視野が見渡せるようになって包み込むように
座れるので結構楽です。
寝れるバケットと言われる理由が分かりました。
これでツーリング楽ちんです♪
さてさて本題です。
「 NB6C ロードスターエンジンOH 」
そもそも12万キロ越えのロードスター購入した当時はエンジンOHする前提で購入したので
有言実行というか決意でした。
その決意が迫ってきたなぁ~と感じたのが
①エンジンオイル漏れ ②オルタネータ寿命怖い ③吹上鈍い ④消費税むかつく
の4つです。
そこで岐阜県の羽島市と大垣市の間にある「 ロードスター専門店 伊藤自動車さん 」へ
見積もりに行ってきました。
シリンダーボーリング&ハイコンプピストン以外は通常OH内容となっています。
金額で51万とリビルトオルタネータ&エンジンスタータが加わった額となりました。
それに大変な作業ですので部品よりも技術料が高くなる結果となりました。
こうなると乗換する方は多いでしょうね。
見積もりを何回も見返して「 たっけぇ!たっけぇ!」とオロオロしました(^^;)
んでも言葉悪いですが鴨られたかのように「4月から一か月で出来ますよ!代車もOK!」というのでお願いをしました。
これからもロードスター乗っていきます。ハイ。
帰宅してからも後悔はしてません。
本日、伊藤自動車さんへ朝早くから出向き、気軽に色々話をされてるうちに、この方なら任せても良い信頼出来る方だなと感じました。
長々な文章となりましたが見てくださった方に参考なればなと思います。
デハッ(`・ω・´)ゞ
Posted at 2019/03/01 15:28:25 | |
トラックバック(0) | 日記