皆様、GW いかがお過ごしでしたでしょうか?
阪口は…特にどこも行くこともなく、体力回復に努めた感じです(汗)。
今回は、GW中 少しだけ出歩いた記録をお伝えさせて頂ければと思います!
まず次の全日本ラリーは奈良県での開催ということで、
競技車は、いつもサービスでお世話になっている日産京都自動車大学校様に
置いたままにさせて頂きました。
その競技車の片付け 兼 帰省(実は大阪出身です)で少しだけ関西へ!
日産京都自動車大学校様は、元日産の車両組み立て工場を活用しており
非常に広い建屋、沢山のリフト(西日本No,1だそうです!)が並ぶ様は壮観です!
そして、MT脱着実習の車がなんとK13マーチニスモSになっていました!
日産ファン、NISMOファンなら垂涎ものですね。
この他にも、京都校のカスタマイズ科など…特徴のある学科や
OEM系ならではの色々なカリキュラムや体験プログラムが充実しています!
車にご興味のある、年頃の親戚・お友達がおられましたら
是非、専門学校 日産自動車大学校を進路の選択肢にご検討下さい!!!
ということで、GW中のトレーニング@群サイはレッキ車91で行いました。
が、ブッシュなど…色々とガタがきていたのでリフレッシュ & オイル交換。
無用なトラブルは避けたいので、オイルはレッキ車とはいえどMIDLANDです!
そして、雨の群サイを走りました~
さて、全日本ラリー次戦のRALLY飛鳥(奈良)も5/16~18と迫っております。
RALLY飛鳥は初開催ですが、石舞台古墳など奈良の激渋 観光地をラリーカーが通ります。
観戦案内も主催者様にて用意されておりますので、関西方面の方は是非お越し下さいませ!
https://rallyasuka.com/for-spectators/
個人的には、奈良は中部近畿地区選手権時代の天川村のラリーが思い出深く、
今回もリエゾンですが天川村も通りそうです。
道はタフそうですが…またよい思い出を重ねられるよう、頑張りたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/05/06 23:40:11