
9月9日オフ会当日の前日の昼頃から Lineがピコピコ鳴り始めて、仕事どことではなく、夕食は翌日の英気を養うため近くの某ラム肉のレストランへ・・。
やはり前日のディナーが効いたのか、5時30分起床。
6時過ぎに出発。ドライブmusicは The Eagles。
多久西PAに7時過ぎに1番乗りで到着かと思いきや、M4発見。
モーニングコーヒー飲みながら雑談してると、皆さん早めの到着。5台予定台数到着し早めの出発。
(Spitzeのお名前とお顔と車が一致。大収穫でした。)
さて、集合場所 道の駅 させぼっくす99へ。トレイン。
集合後、会長よりご挨拶をいただき、いざ出発。
混雑の駐車場からの出発時、小雨の中おじさんが交通整理(ありがとうございました)
第1目的地の駐車場へ、途中迷子??になりながらなんとか到着。
次の目的地へ出発。同車種に追撃されます。335iのアベックRun。
塩俵断崖へ
狭い駐車場を埋め尽くしました。
次の目的地ではきれいに整列。
昼食会場までは、雨もあがり窓全開でM3のエキゾーストmusicにトレイン。
昼食会場の駐車場でマジマジといいなぁ〜 E46 M3
昼食終了後は、早めの会長ご挨拶の後、前泊組に負けじと佐世保市内の宿へGo。
市内へ向かう2車線道路で、5代目GT-Rと遭遇(多分)若めのお兄ちゃん元気良くブロロローンと。
しばらく並走。勝ちはしなかったけど、負けもしなかったような・・・。
そんなこんなで、宿到着。Line情報では帰路途中事故による渋滞やら、今ようやく宇土・・。
そんなやり取りを見ながら、塩温泉でゆっくり。
夕食は特性海鮮どんぶりと、名物レモンステーキ。
翌朝は快晴(ちょっと風強かったけど)
佐世保観光の目玉?九十九島遊覧観光。
展海峰からの景色
お昼ごはんは、これも名物定番「佐世保バーガー」を目指して。
Line情報によると カヤバーガー・・、月曜日は生憎の定休(泣)。
気を取り直してweb検索。

結果、市内中心のビッグマンへGo。

スペシャルを頂き満腹でした。
お天気が不安な二日間でしたが、いい感じで快晴にも恵まれ愉しく過ごせた二日間でした。
Spitzeの会長はじめ、グループの皆様、今回佐世保ツーリングとして、前泊組の幹事さん、ありがとうございました。お陰様で、愉快な前日と、まったりした翌日、を満喫できました。
次回!!。初の四国自走。UFOラインで ♪風になりたぁ〜い〜いぃ♬を輪唱できるかなぁ!?
Posted at 2018/09/13 13:43:12 | |
トラックバック(0) | 日記