• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきーゆみのブログ一覧

2018年08月06日 イイね!

自宅の洗車場でアワアワ体験したい

この記事は、アワアワ洗車してみませんか!?!?について書いています。

・ご使用予定車種(  BMW                     )

この記事は
「自宅で泡洗車!洗車フォームガン モニター募集!!」への応募記事です。

バケツで泡作ってるけどなんか楽で楽しそう。
Posted at 2018/08/06 09:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月02日 イイね!

自宅で泡アワあわAWA 洗車

この記事は、アワアワ洗車してみませんか!?!?について書いています。

使用車両(BMW)

モニター当選するといいなぁ。
Posted at 2018/08/02 18:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月25日 イイね!

南の島

南の島あるMissionのため南の島へ、
北部九州でも連日の猛暑超え、覚悟していざぁ。
ところがどっこい、日差しは痛い感じではあるが木陰はヤケに涼しく??

3日間の滞在ではあったがMission所要時間は初日に3時間、最終日1時間程度。
さあ、空いた時間をどうするか? お天気もいいし、ルンルンドライブ楽しみました。

サボテンのトンネル


大和艦隊を祀った場所、眼下に広がる太平洋、何度訪れても静寂感があり、尽きせぬ想いに浸ってしまいます。




青い海と空。潮の香りのないとてもキレイな海。


島特有のハイビスカスもいたるところに。


なんと バナナ もありました。


一周約100キロ弱。信号機も異常に少なく程よい高低と緩やかなカーブ。
オープンで走ると気持ちいいだろうなぁー。
あーZ4・カブリオレ。
ん〜欲しい〜。

楽しいツーリングでした。
Posted at 2018/07/31 16:20:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月22日 イイね!

ひとりでルンルン

ひとりでルンルン05:40起床。
準備を整え出発。
目指すは宇佐のマチュピチュ。
途中、豊後森の旧道走っていたら「豊後森機関庫公園」の看板発見。ちょっと覗いてみたら。
踏切の前に一般車両進入禁止の立て札。朝早いし踏切渡ると写真撮影にはもってこい!!
でもぐっとガマン。
遠目にパチリ。


その後目的地へ。先週走ってるからルンルンで駆け抜けちゃいました。
雲海とは程遠い曇り空っぽいな。(次回リベンジだ)


さて、次はモーニングを食べに、玖珠から宝泉寺を抜け小国へ
バイクツーリングの先客少々。


おはようございまーす。の声掛けで店内へ進むと、マスターが、おはようございまーす。
前回に続き2度めですね!!(顔覚えてた!!すげー)
楽しく会話をしながら食事のチョイス。

明け方からの多少の雨で心地よい風で美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
目をやると、おしぼりまで阿蘇名水で!!


家路へ杖立を経由し松原ダムを過ぎたら前方に、E92-M3発見。

ひとりで楽しくルンルンしちゃいました。
ドライバーはミラー越しになにか感じてくれたかな?



日田を抜け夜明け付近まで2台でトレイン。
ルンルンな時間でした。
Posted at 2018/07/23 16:12:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月14日 イイね!

山へ3連休

山へ3連休5月のオフ会終了後、7月に向け1泊2日のツーリング計画が突然前日に2泊に!
いつものパターンで宿を模索。
LINEグループの中で「マチュピチュ」の話題が「宇佐?」
初日目的地が決定。近隣の宿泊先を検索すると「七福温泉 宇土の庄」がヒット!
ネット予約は無し。電話をすると1部屋の空室あり。速攻予約。

11時に出発。昼ごはんを「金毘羅うどんor日田焼きそば」でしばらく悩み、先の信号機通過後、最初にあった車で決定することに。
軽自動車は「焼きそば」普通車は「うどん」。トラックバイクの場合は「我慢」
めでたく軽自動車と遭遇。「想夫恋総本店へGo」

腹ごしらえも終え、慈恩の滝道の駅でトイレ休憩を行い。R387へ。
「宇佐のマチュピチュ」到着。


公共の交通機関 バスでも行けそうです。



ん〜、天気良すぎてもちろん雲海無し。(明日の朝、再挑戦)

チェックインには多少早く、初めての道路のため、しばらくR387を走行。
道の駅いんない 発見 トイレ休憩のため駐車
ん??? 見覚えのある「びーえむ6M」発見。
更に、タイヤが凄いことを発見。


やっぱり さっちん さん。
早朝よりAUTOPOLISの走行会へ参加したことやら、とんでもなくでかいサンショウウオ、前日寝ずのアルコールのことやら??しばし雑談。明日は後ろには着けないなぁ〜。

そこそこの時間になりそれぞれ宿へGo.
七福温泉 宇土の庄 電波の届かない秘境の地?
日田玖珠地域独特の杉に囲まれた聖地。かなり急な下り坂低すぎる車はアウトかも?


孔雀もいた。(羽は広げてくれませんでした)




温泉も食事も最高でした。低温の炭酸泉はすごい。
やまめの刺し身も自家製炭を使った焼き肉も、もちろん美味しかったけど、ヤマメの塩焼きは最高でした。
身がプッリっぷり!!また行かなくては。


出発時間と朝食時間がかみ合わず、朝食抜きで大分農業文化公園へGo。
早朝のマチュピチュへ
LINE情報でこちらにオレンジオープンが向かっている情報があり待機。
なんと2台のびーえむ到着??お仲間さんでした。(その後みんからお友達頂きました)
4台揃って記念写真。


集合場所へトレインラン M3先導で はっやっ。
一緒に駆け抜けてくれてドキドキたのしい時間ありがとうございました。

集合場所には多くのびーえむが。ご挨拶を終えGo。

前を走る車両はなんと前日AUTOPOLISを駆け抜けた車両。車間をとっとかなければ。

でもステキなお尻。

隊列を整えるための小休止。


最終目的地or昼食会場に到着後 若干早めの解散。
みなさんありがとうございました。次回は9月。11月は四国の話もありウキウキ(嫁が)

2泊目は2ヶ月前にネット予約した南阿蘇。
ちょっと早く近くのお花畑見学。

結構日差しが強くアイスでクールダウン。
遠くでDRUM TAOのステージが開催されてたけど、自分はKODOの楽曲がいいな。



休暇村南阿蘇到着


夕食はバイキング形式でもちょっと贅沢に馬刺し付き


明るい内に温泉三昧。明日の周遊地の阿蘇を部屋から


久しぶりの火口へ


早朝とあって人気の少ない草千里でパチリ。


内牧から大観峰へ上り、外輪山を経由しAUTOPOLISを左手に眺めながら大山へ、コンビニでコーヒータイムをしていると、着信2件。なんとオフ会の会長から??
鳥栖のプレミアムアウトレットにびーえむ商品が沢山の情報。
じゃあ今から行こう。となり、日田ICから自動車道を。


到着後連絡するとお店にて再会。
品定めを行いお揃い購入。
9月にご披露致します。


帰宅後、洗車をして翌日の仕事のため早めの就寝。

お天気の2泊3日の旅。
新たな出会いに恵まれ充実の日々。
健康な身体に感謝。
みなさまに感謝。
Posted at 2018/07/18 19:40:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

あっきーゆみです。よろしくお願いします。 ついにオープンデビュー。 E92・335iからG29へ。 駆け抜けるオープンを体感します。 セリカGT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
駆け抜ける歓びを ついに肌で感じることができます。 走る異空間異日常的なライフスタイルを ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
日常近場への移動にはベスト。 マニュアルが楽しい。荷物もたくさん載るし♬
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年5月でお別れすることとなりました。 わずか1年のお付き合いでしたが、 新たな出 ...
ダイハツ コペン セロちゃん (ダイハツ コペン)
嫁の一目惚れの車両 やむなく旅立ちました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation