• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルスキーのブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

ラッピング♪

ラッピング♪いやぁ~いい天気ですね~
こんな時間にブログの更新をしてるって事は
そう!本日は休みなんです!
本当はFSWに行く予定だったんだけど、何せ骨折リハビリ中(T_T)
ひとりでFSWの往復は流石に辛いんで・・・汗
で家でゆっくりしていたかったんだけど
17日(水) 入院
18日(木) 手術
20日(土)に退院し
21日(日) 久しぶりに出勤.
22日(月) 定休日 FSW練習走行に同行
23日(火) 休み
24日(水) 出勤
25日(木) 研修会に出席
先週から全く仕事が進んでいないもんで、やっぱ、行くしかないかなぁ~と・・・滝汗

さて先日FSWでの練習走行の時、真っ白だったヴィッツのレースカー
やっぱ真っ白だと、走ってるのが分からないんだよね~
特にFSWは直線が長いんで、最終コーナーを立ち上がってきたマシンは、陽炎の向こう側から走ってくるイメージなのんで、間際にならないと判別できないんです。
なのでマシンもそれなりのカラーリングを施す訳です。

本当は17日(水)にラピングする予定だったんだけど・・・滝汗
「ゴメン、骨折しちゃったんで、ヲレは手伝えないよ~」
とメールをしたら
「大丈夫です。いつものように適当に貼っちゃいますから」
って返事が帰ってきたんで、ちょっと安心していたのだが・・・
22日段階では真っ白のまま!
まあ想像がしていたのだが・・・汗

で22日の練習走行が終わった時
ヲレ   「タッキー!明日暇か?」
タッキー「はい・・・」
ヲレ   「明日ラッピングしよう!」
タッキー「エエッ!」
ヲレ   「じゃあ明日13時からね!」
と半強制的にラッピングの予定を組んじゃった(笑)

で23日
ヲレ   「で、タッキー!どんなイメージにする?」
 実はラッピング当日までカラーリング案すら決まって無い訳で・・・(滝汗)
タッキー「GAZOOとか無限シビックのカラーリングとか・・・」
  ヲイヲイ、この前は「レプソルのカラーリング」って言ってなかったか???
ヲレ   「(完全無視)じゃあ始めっか!」(爆)

当初レプソルっぽいカラーリングって言ってたんで、カッティングシートも「赤」「オレンジ」「黒」しか用意してないし・・・
ぢつはヲテの頭の中では、「既にTRDカラーを基本として」ってのが決まってた訳で(笑)
ただヴィッツの場合、ボンネットが短いんで、ちょっとアレンジしてって感じかな~

用意したカッティングシートは、某オークションで仕入れた中華製激安品
何たって10m1300円ですぞ! 失敗しても怖くはない!!

一応マスキングテープで、大体のイメージを作って、いざラッピング!
いやぁ~流石中華製激安品!全く伸びない!思った以上の大苦戦(>_<)
ボンネットのオレンジ色のシートを1枚貼るのに1時間も掛っちまった!
何せ、左手が使えないので、カッティングシートを左手で引っ張りながらって事が出来ず、左手指先で引っ張るしかないので、全くシワな伸びない訳で・・・
やばぁ~い!18時から別の用事があるんで、17時までには終わりにしたいのに・・・

も~こうなったら出来るところまでやっちゃおう!と中華製激カッティングシートに苦戦しながらも、ペタペタと・・・
途中シュポルトのスタッフが見に来て
「えええええ!フリーハンドですか?」と・・・
あったりまえよぉ~!定規で測る時間は無い!

そんなこんなで4時間が経過し、出来上がったのが



細部はまだまだなんだけど、何せ今日のところは時間切れ



あとはグランドファイナルなでの間に施工するぞぉ~
Posted at 2012/10/26 12:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | RACE | 日記
2012年10月23日 イイね!

リハビリpart1

リハビリpart1皆さん、こん○○は!
只今、ある事情により左手が使えなく、PCのキーボードと悪戦苦闘しているワルスキーです!
さしずめ「一本指の帝王」とでも呼んでもらおうか(爆)

昨日、リハビリを兼ねた気分転換の為、富士スピードウェイに行って来た。
本当は今週の金曜日にも行く予定だったんだけど「自分の運転で富士スピードウェイの往復は辛い」と言うことになり、金曜日に行くのは辞めました・

しかし昨日はいい天気でしたヽ(^o^)丿
朝5時に新港にあるお店に集合だったんで、昨日は朝3時半起床!
早く寝ようと思ってたんだけど、息子がバイトから帰ってきたのが0時半。
その後、ヲレが寝ている部屋に置いてあるPCで調べ物をしていたんで、なかなか眠れず・・・汗
2時頃の時計を覚えてるんで、恐らく睡眠時間は2時間弱
いやぁ~眠かったぁ~

富士スピードウェイまでがVOXYの後ろに乗って行ったんで楽チンだったんだけどね~

途中、休憩を入れたんで富士スピードウェイに着いたのは8時ちょっと前だったかな?
しかし昨日は、ヴィッツがいっぱいいたなぁ~
今週末、ネッツカップヴィッツレースの関東シリーズ最終戦なんで、みんな最終チェックに来てるんだね~

ウチらのチームも最終チェックに来たつもりだったんだけど、「走るたびにクルマのフィーリングが変わっちゃう」という厄介なことが起きちゃって、最終チェックではなくセットノ見直しになっちゃいまして・・・汗
いやぁ~参った!(と言ってもヲレは参ってないんだけど・・・笑)

いろいろ試した結果・・・・・・
なんかコレじゃねぇ~ってのが、見つかったんだかどうなんだか・・・
試してみて、良かったんだか変わらなかったんだか・・・
N群馬のドライバーと世間話をしてたんで良く解りましぇ~ん(爆)

しかしサーキットはいいね~!
全くしごとはしなかったけど、良い気分転換にはなりましたよ!

今週末にレースに参戦する皆様!
頑張ってくださいね!
ヲレは行けませんが、グランドファイナルには必ず行きますので!

今週末のレースは富士チャンピオンレースシリーズ
開催されるレースは
◆ 10/27(土)
・ N1400・N1000・デミオ(予選・決勝)
・ ロードスターNA6, NB6(予選・決勝)
・ JAPAN KART(予選・決勝)
・ Netz Cup Vitz Race関東シリーズ(予選)
・ F4(予選) 
・TMSC Vitz Clubman Race 関東series(予選・決勝)
◆ 10/28(日)
・S-FJ・FJ1600(予選・決勝)
・ シルビア・MR2・NA1600・N1600・アクシオ(予選・決勝)
・ Netz Cup Vitz Race関東シリーズ(決勝)
・ F4(決勝)
・ Elise Super Tec 第5戦(予選・決勝)
こんだけ見れて1000円!
        ※JAF会員証・ゴールド免許証・SDカード提示で100円割引
           高校生:700円 / 中学生以下:無料 
そんなに派手なレースじゃありませんが、時間がある人は、見に行ってみてはどうでしょう。
レースの楽しさが判ると思いますよ!
Posted at 2012/10/23 21:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Motor Sports | 日記
2012年10月20日 イイね!

入院生活~退院しました!

入院生活~退院しました!いやはやはや・・・
先日、骨折して入院・手術を経て、本日退院いたしました!
看護師の皆さんにか「もっとゆっくりしていけばいいのに・・・」と言われましたけど、病室にいても何もやること無いし・・・

17日(水) 入院
「朝10時までに来てください」
事前に言われていたので10時に病院に着いた。
入院に手続きを終え、病室に向かう。
途中ナースステーションで、身長と体重を測定。
院内の決まりごとの聞かされ、病室へ!
4人部屋で、既にひとりが入っていた。
「こんにちは!」と声を掛けるが、応答が無い。
60歳前後のおっちゃんで足を骨折している様子だったんだが「同じ病室ってだけなんで、別にこちらから愛想を振り向かなくてもいっか!」てな感じ。
持っていった着替えなどをロッカーに移して・・・
病院の昼食を頂き、15時頃シャワーを浴びて、夕食を食べて終了。
今日はコレだけ!
手術前の食事制限が無いんだったら、明日入院でもよかったのでは?と思うくらいだった。
なので、入院初日は終始私服で過ごしていた。
夜9時消灯
夜9時でっせ!これから!って時間でしょう!
TVカードを買っていたんで、9時まではTVを見ていた(と言うか点けていた)んだが、9時前なんてまだ家に帰って無い時間帯なんで、見たい番組ってのも無い訳だ。
だけど夜9時消灯なんで、その時間以降はTVを点けられないんで、携帯でFMを聞いていた。
しかし何もやる事がないと、人間って寝れるもんだ(笑)

18日(木) 手術日
朝5時半起床
今日は手術なんで、昨夜から食べ物・飲み物に制限が加われていた。
当然、本日の食事の無し!朝から点滴を受ける。
今日の看護師は男性だったんだけど、ハキハキしていて手際もよかった。
点滴の針を刺す時の説明も分かりやすく、非常に好感を持てる方だった。
手術は15時からの予定だったので、その間、いろいろな部署(って言うのかな?)から説明があった。
手術執刀医の説明があり、担当のナース、薬剤師、レントゲン技師、麻酔技師・・・
しばらくすると麻酔技師が一人の若い男性を連れてきた。
ヲレに手術は全身麻酔で行われる。(手首なのに何故?と思ったんだが)
麻酔が効いてから気管確保のためチューブを通すらしいのだが、その行為を救急救命士に行わせてもいいか?との事だった。
救急救命士って言えば、一刻を争う救急の時に活躍してくれている方だよ!
断る人居るの?と聞いたら・・・居るらしい(寂)
ヲレも何時お世話になるかも知れないんで、同意書にサインをした。
15時手術室に
「始め酸素を吸ってもらいます。しばらくすると、あれ?眠たくなってきたと感じます。点滴からも麻酔薬を投与しますので、次に気がついた時には手術は終わってます。」と事前に説明があった。
酸素を吸って・・・眠くならないんだよなぁ~
酸素を吸って・・・気が遠くなっていく感じもないんだよな~
ん???点滴の管からなにやら温かいモノが流れてきた様な・・・
ZZZZZZZZZZZZZ
目が覚めたら1時間50分が経過していて手術も無事終了!
手術は1時間に予定だったんで、ちょっと難航したのかな???
病室で抗生剤入りの点滴を受ける。

19日(金)
夜中トイレに行きたくってナースコール
ヲレ  「あの・・・トイレに行きたいんだけど・・・」
看護師「しびんににます?トイレに行きます?」
ヲレ  「トイレに行きたい!」・
看護師「でも車椅子で行けって言ってましたよね?」
ヲレ   「言ってたけど手術したのは腕だし、歩けるし・・・」
看護師「ですよね~」
しかし500ccの点滴を3本打たれているんで、トイレもハンパね~回数だった。
朝2時を皮切りに6時までの間で3回!

今日も点滴(500cc×2回)は続くんだけど、この日から食事はもとに戻る。
朝6時に起床し、1階下の懇談室にあるコーヒーの自動販売機でコーヒーを買い、朝のまったりタイム!
やっぱ朝は一杯のコーヒーからだよね~?
朝食を食べ、まったりしていると、せんせーの回診
「傷口はどうですか?」と言われたんだけど「見てないし・・・」
今は傷口の消毒って行わないんですね~
なんか透明の絆創膏は貼ってあって、その絆創膏が殺菌するんだって!
まあ痛くも無いんで「特に異常ないと思いますけど・・・」と答えておいた。
昼食前に看護師(HKTのサッシー風)が採血します!とやってきた。
看護師「採血しますね!」
ヲレ  「は~い、でドコから抜く?」
左腕は包帯グルグル巻き、右腕には点滴のチューブが刺さってる状態
看護師「右腕?足から抜きます???」
ヲレ  「イヤイヤ、抜きます?と問われても・・・汗」
看護師「では足から!」
    と、靴下(手術用ストッキング)を脱がせ、ヲレの足を見る
看護師「ちょっと待って下さい」
    と、病室を離れ・・・   をいをい大丈夫なのかぁ???
    しばらくして
看護師「右腕を出して下さい。」
ヲレ  「足じゃなくって?」
看護師「はい、右腕です(^^)d」
ヲレ  「(心の声)サシコォー、お前大丈夫なんだろうなぁ~」
  一応、無事に右腕からの採血は無事終了!  
  採血した所に、ちょびっと絆創膏貼るでしょ?
  その絆創膏が・・・でっかく×印!
昼食をとって、点滴を打ちながら懇談室にあるコーヒーの自動販売機でコーヒーを買いまったり!
部屋に戻りしばらくすると、リハビリの説明が来た。
手術した翌日なのに、もうリハビリっすか?
何やら指を動かしてないので、手の甲が鬱血している様で、そのマッサージに来てくれたのだ。
いやぁ~ええねぇ~マッサージって・・・(笑)
今は手首を固定されているので、無理はせず指を動かすだけでもいいので、続けて下さいと言われたので、元気に「ハイ!」と答えた。
マッサージをしてくれた方に「この絆創膏突っ張るんで剥がしてくてない?」と先ほどサシコ(仮名)は貼った絆創膏を見せたら・・・大笑
「ごめんなさい、私は剥がせないのでナースを呼んできます」と・・・
呼んできてくれたナースさんも、その絆創膏を見て苦笑
剥がしてくれたんだけど、痛いのなんのって・・・汗
その後、夕食を食べ3日目が終了

20日(土)
いつものように6時に起床。
モーニングコーヒーを飲んで、朝食を食べる。
10時からリハビリに予約を入れていたので、1階のリハビリテーション課に行った。
ここの病院は、患者ひとりに、ひとりのリハビリスタッフが対応するスタイルらしく、ヲレを担当してくれるのは、可愛い女性だった!!!
今日で退院なんだが、今後のリハビリにも頑張らなければ!と強く誓いを立てるヲレが居た!

11時頃、会計を済ませ退院。

そして・・・明日から仕事です!
(多分、机の上は伝票の山だろうなぁ~)






Posted at 2012/10/20 20:31:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年10月15日 イイね!

今週は「暇」

今週は「暇」左手をギブスで固められているワルスキーです。

しかし左手が使えないってのは、思っていたより不自由だねぇ~
「利き腕じゃないから大丈夫だろう」なんて思ってたけど、いやはや日常生活にも障害が出ますね~

先日、病院に行って今後の治療方法について相談してきた。
せんせー「このままギブスで固めて治療する?」
ヲレ   「このままじゃ1ヶ月くらいかかるんでしょ?」
せんせー「ん~ギブスが取れるまで、1ヶ月から1ヶ月半かなぁ~」
ヲレ   「1ヶ月半?そんなに・・・汗 で、それからリハビリでしょ?」
せんせー「そうなるね~ なにせ全治3ヶ月だからね」
   (ありゃまぁ~全治3日くらいかと思ってたのに・・・)
ヲレ   「手術って選択肢はあるんですよね?」
せんせー「当然ありますよ!私も手術を受けた方がいいと思います」
ヲレ   「受けます!」

と手術を受けることになった。

せんせー「じゃあこれから手術の前検査を行っていただきます」
ヲレ   「時間はありますから、お願いします」
せんせー「ワルスキーさん。身長と体重はお分かりですか?」
ヲレ   「身長は175cm 体重は育ちざかりなんで80kg」
看護婦A「プッ!(^'^)」
せんせー「・・・・・・・・・笑」
よっしゃー!掴みはOK!(^^)v
検査をする場所に移動しようと椅子を立った途端
看護婦A「ワルスキーさん、オシッコの検査もありますからね(^^)d
     判ってるし、何で(^^)dのポーズなんだ?
ヲレ   「OK!(ローラ風)」
せんせー「(下を向いて苦笑)」
看護婦A「(何故か同じポーズ)ルンルンルン♪」
  ここでの手ごたえを感じる(爆)

まずは採血ルーム
ヲレ   「お願いします」
看護婦B「はい、じゃあそこに座って下さい」
      「今日はちょっと多めに血を採りますよ!じゃあ腕を出して」
   ヲレは座った向きから、左腕を出した
看護婦B「あら!骨折したの?何して折ったの?」
ヲレ   「いやぁ~階段を登ってて、自分では足を上げたつもりだったんだけど、
      5mmほど足りなかった様で・・・汗」
看護婦B「あるある!私もよく平らなところでコケるもん!」
     ヲイヲイ、ソレってヲレより重症じゃねぇ~
看護婦B「じゃあ注射器刺しますよ~って、コレには刺さりませんね~笑」
ヲレ   「ですよねぇ~笑」

次は心電図
看護婦Cさんと登場ですが、特記事項なし(爆)

肺活量&肺機能検査
ヲレ   「よろしくお願いします」
看護婦D「コレ、やったことありますか?」(検査機を指差す)
ヲレ   「はい、人間ドッグの時にあります」
看護婦D「じゃあやり方は知ってますね!私が吸って吐いてっていいますので、
      その通り呼吸して下さい」
ヲレ   「了解しました!」
看護婦D「じゃあ機械をセットします。身長は175cm 体重80kg」
ヲレ   「はい、育ちざかりなもんで・・・」
看護婦D「名前はワルスキーさんですよね!」(・・・・・・チッ、2度はうけないか)
ヲレ   「せんせー、一般成人男子の肺活量ってどれ位ですか?」
看護婦D「大体3000~4000cc位ですね」
ヲレ   「ヲレ、どれくらいあると思います?」
看護婦D「タバコは吸ってます?」
ヲレ   「はい、喫煙歴30年でつ(^^)v」
看護婦D「スポーツは?」
ヲレ   「全く!」
看護婦D「じゃあ3500ccくらいじゃないですかね~」
ヲレ   「じゃあ5000オーバーしたら、一緒にお食事行きません?」
看護婦D「5000はないでしょ~。いいですよ!」
で検査開始!
持てるチカラをFULLに出して・・・フゥーーーーーーーーーー

出ました!5300!
頑張りました!!

看護婦D「・・・・・・・・・うそ!何で???」
ヲレ   「(^^)v   じゃあギブスが取れたらネ!」

まぁ~楽しい検査だった(笑)

で今日、その検査結果の聞きに病院に行って来た。
検査には異常は無く、手術日も決まった。

3泊4日の入院
なんか国内旅行みたいだね(笑)


今日の写真は本文と全く関係あるません(今さらですが)
しかしヘッドカバー、汚いなぁ~
Posted at 2012/10/15 19:54:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年10月12日 イイね!

いきなりですが骨折しちまいましたぁ~涙

いきなりですが骨折しちまいましたぁ~涙久しぶりにログインしたら、またレイアウトが変わったのねぇ~
まあ1ヶ月以上もログインしていなかったし・・・汗

さて久しぶりの投稿で、いきなり痛い写真です^_^;

昨日、家の階段でつまづきまして・・・
骨折しちまいましたヽ(^o^)丿
いやぁ~流石に参った。

玄関前のある2段の石段を上った(っつ~か、何せ2段なんで足を掛けたと言う方が正しいくらいなんだが)とき、自分のアタマの中では「十分足をあげた」つもりだったんだけど、実際は1cmほど足りなかったみたいで・・・・・・滝汗

でズッこけまして、・・・
とっさに左手を付いたら・・・

グギッ!っと・・・

やった瞬間「折れた!」とわかったくらい

夜間診療の病院をさがして電話したんだけど「整形外科のセンセーは今夜当直じゃないんで・・・」と断られるだけ!
自宅のそばじゃ、夜間診療してくれる病院は無かったんで、千葉市内の救急外来の病院の探しにクルマに乗りこんで出発!
2件目で整形外科の夜間診療を受けられる病院を聞き出し、その病院に向かった。

22時頃だったかな?
結構、混んでるんだねぇ~

10分くらい待って診察を受けたんだけど
「手首の関節が骨折してますね~!とりあえず今日は引っ張って、元に位置に戻しましょう」と・・・

麻酔を打って、手を引っ張ったりねじったり・・・
いやぁ~痛いのなんのって・・・涙

「今日はこの辺にしますけど、近日中に手術を受けた方がいいですよ!」ですと!
一応、ギブスをして帰宅しましたですぅ~

あっちゃ~やってもぉ~たぁ~

昨日は別件でもゴタゴタがありまして、今朝はギブスで固定された腕で、そのゴタゴタの処理そして・・・

ああああああぁぁぁぁぁぁぁ

何て付いてない1日だったんだぁ~

ワルスキー家の10.11
Posted at 2012/10/12 23:10:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

中年サラリーマン(中間管理職) 自分好みの車にする事を生きがいと感じる事があります。 つまりカスタマイズ好きな中年でつ(笑) 以前は仕事の一環で、いろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7891011 1213
14 1516171819 20
2122 232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

自作 ミラーブラケット 黒色塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 12:39:20
芝浦レモンツリー 
カテゴリ:食する
2011/08/15 00:50:08
 
NETZ SPORT 
カテゴリ:クルマ関係
2007/12/03 15:57:33
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
中古で購入 なので、DOP純正エアロパーツ・17インチ社外アルミホイール(レオニス)装着 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H20/11/10に我が家に嫁いできました。 走行距離560km ピカピカです! セルス ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
H9年式 Rtype ちょっとノラ仕事で使うために軽トラを探していた。 だけど軽トラっ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ヲレの愛車の色は、決まってシルバーでつ。 汚れが目立たないんで・・・(汗) でも最近、洗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation