• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

15berryのブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

どこまで走れるかが大切!NC750Xはどれぐらいか?


No.メーカー型名燃費タンク走行距離
1HONDA400X30km/L17L510km
2SUZUKIV-Strom 65025km/L20L500km
3HONDANC750X30km/L14L420km
4HONDAVFR800X20km/L20L400km
5YAMAHAMT-09 Tracer20km/L18L360km
5HONDACRF1000L20km/L18L360km
6YAMAHAMT-0725km/L13L325km

ロングツーリングをするには 燃費がどれぐらいか?よりも どれぐらい給油せずに走れるのかがとても気になります。

単身住まいの横浜から自宅の仙台まで片道400kmノン給油でいけるかはとても重要です。

国内メーカで、長距離ツーリングに向いていると思われる車種を少し調べてみました。



一番長く走れるのは、ホンダの400Xで、510kmノン給油で走れます。

普通免許で乗れるのが魅力ですが、車両本体価格が71万円ですから、MT-07(70万円)と比較するとそれほど変わらない価格です。

最近は650~750ccの価格競争が激しく安くなってきているので、免許の壁がなければ、400ccを選ぶ理由も無くなってきているのも事実です。

2番目のスズキのV-Strom 650は所有者の間ではとても評判が良い車種です。 長距離走っても疲れ知らずのシート。アルペンマイスターの称号を持つ長距離を走るために生まれて来た車種と言っても過言ではありません。

たた、車体が大柄で シート高が835mmあり、私のような典型的な日本人の体格には、近所の足として使うには持て余す様な感じです。

NC750Xも上手に乗れば 35km/L行く場合もあるようなので、なんとか横浜~仙台をノン給油では行けそうです。タンク容量14Lでも不足は無いのですが、ヘルメットも入るラゲージルーム22Lを削ってでも、タンク容量20Lを確保してほしかったところです。

NC750Xのタンク容量が20Lあれば600~700km走り、ハイブリットの自動車並みに長距離走れる事になるので、バイクであることのデメリットを1つ払拭できることになります。

ホンダさんどうでしょう。タンク容量20Lの NC750X。シリーズにラインナップしてみてはどうでしょうか?
Posted at 2016/09/28 23:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鴻巣 馬室地区のポピー畑 http://cvw.jp/b/2693921/39797788/
何シテル?   05/20 07:47
15berryです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21 22 2324
2526 27 28 2930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
ホンダ NC750X 2016モデル 8月に注文し、熊本震災の影響で今年は無理かと思って ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation