• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろぱぐのブログ一覧

2025年03月21日 イイね!

ブルーフィルムのその後・・・

ブルーフィルムのその後・・・昨日のトヨタ会館へ行く前に

密かにやってたフィルム貼り

結果、失敗です



運転席側の遠景

この距離なら普通やん



ここまで寄ると・・・

粒粒あるし、端っこ変やし

ミラー超しに「オオカンザクラ🌸」が見えます



助手席側の遠景

やっぱ、この距離ならOK!笑笑



寄ってみてこんな感じ

ぱっと見はいいけど・・・近寄ったらアカン★

という訳で、

純正の「レインクリアブルーミラー」を頼んであります

やっぱこういう系のDIYは不向きでした

センス、全くナッシング!

結構汚れてたので

翌日洗車!



こんなものが手元に眠ってました

CCウォーターゴールド♪



せっかくやたら使ってみた



濡れててもスプレーOK!

らくちん!

ぷしゅぷしゅして拭き取って完了

これにて終わり!
Posted at 2025/03/21 17:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月20日 イイね!

「トヨタ会館」へ遊びに! Vol.2 ヒンジカバー・ストライカー特集

トヨタ会館の続き・・・

おかしな特集ですが、

意外と知らない方が多いかも知れない、

「ドアのヒンジカバー&ドアストライカーカバー」の純正装備の有無

ちょっとご紹介



まずは左のランドクルーザー250



ヒンジカバー無し!



ドアストライカーカバー無し!

約780万円もするのに、

どっちも無し!

次!



左から2台目のクラウンセダン



ヒンジカバー無し!



ドアストライカーカバーは有り!

約800万円もするのに・・・

ヒンジカバーは無し!

次!



レクサスGX 550

最近出た新型のSUVですね



ヒンジカバー無し!

なぬっ!



ドアストライカーカバーは有り!

1,250万円もするのに・・・

ヒンジカバーは無し!

次!



LM500h

レクサスの親玉ですねぇ



ヒンジカバー有り!



ドアストライカーカバー有り!

やっと両方あり!

やっぱ「2,000万円」も払わないと

両方付けてくれないんですねぇ

ヒンジカバーとストライカーカバー!

しょーもない話題でした!


ヒンジカバー・ドアストライカー特集は終わり!
Posted at 2025/03/20 21:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月20日 イイね!

「トヨタ会館」へ遊びに Vol.1 GRカローラ特集

「トヨタ会館」へ遊びに Vol.1 GRカローラ特集祝日の今日、

トヨタ会館まで家族で遊びに行きました

行く前に

朝からブルーフィルム貼りをして…



失敗に終わったので気分転換に・・・

花粉入り込んでダメダメでした

やっぱフィルム系はテクニック必須ですねぇ



直後にこれを発注しました 

間違いないでしょ、純正なら

ついでに



貼るか否か未定ですが笑笑

ハイブリッドエンブレムを剥がして

これ貼るか?!



下道でゆっくり約1時間ほどで

天下のトヨタ本社へ



本社ビル横の駐車場で記念撮影



トヨタ会館の正面

クラウン4兄弟がそろってお出迎え



先週発表されたクラウンエステート、

実物は初めて見ました

でもお目当てはこっち↓



GRカローラ モリゾーエディション

渋いマットなカラー

金属チック感マシマシ



おおー!

ウルトラスウェードのステアリング!

先週もジェームスのGRヤリスで感動してました(毎週アホですねぇ)



CFRPのルーフ

多分、軽いんでしょう



モリゾーエディションならではのリアシート取っ払い!

実に潔いです

でも、実用面では不便そう



リアは見慣れた感じ



何気に「ワイパーレス」なんですね

これも初めて実物見ました



ツルツルのエンブレム

これかぁって感じで笑笑



オーバーフェンダーだから映えるダクト



興味津々だったGRカローラのアッパーグリル

ダクトに手をつっこんで奥まで入れたら

左右とも奥はスカスカ



アルミボンネットとバンパーは素材が違うから

角度変えてみたら、塗装面に違いがありました

艶が違うというか、

明らかに素材の差が出てる気がしました



やっぱええわーGRカローラ

実用的ではないけど笑笑



スタッフのおねーさんにお願いして

ボンネット御開帳!



実は、

見たかったのはコーションシール!



純正ボンネットのコーションとは全然違いました

他の方とは見る箇所が違うので、

おねーさんは不思議そうに見てらっしゃいました



これも見慣れたエンジンルーム



遠景で



まじまじと見たかったのはこれ

GRエンジンカバー!

50プリウスのエンジンカバー、

そのままでいくか、GRっぽく塗装するか・・・

アホな妄想で頭が悶々としてました

まずは、

GRカローラ特集は終わり!
Posted at 2025/03/20 20:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月19日 イイね!

ブルーフィルム他・いろいろ

ブルーフィルム他・いろいろネットでポチり、

色々「ブツ」が手元にやってまいりました。



まずは、ドアミラーに貼る「ブルーフィルム」

この手の物は…成功する確率低いブツです



素人でも成功するように、ダイソーで入手したゴムヘラ

これで、明日貼りこんでいく計画です (^^)/



剥がしたエンブレム

2台分ありますので、

1つはエンジンカバーへ移植

もう1つは・・・


居場所がなくとりあえずここに待機させときます

遊びです



裏側に残った両面テープの粘着力で浮遊してるだけ



ジェームスで入手した

エンブレムはがしと両面テープ

エンブレムはがしは・・・

ハイブリッドエンブレムを剥がすかも知れないので 笑笑



エンジンカバー用に貼るエンブレムに新たに貼る予定です



まずは、これを綺麗に剥離しないといけません
めんどくせー



使用する両面テープ、めちゃ薄いテープです



0.3mm



トムスオンラインショップでおまけに釣られてポチったブツ達・・・



店頭ではなかなかお目にかかれないサイズのステッカー



エンジンカバーへ貼るために用意した2種類のアルミステッカー



今日、取付たオイルフィラーキャップ



この「おまけ」に釣られて色々ポチってしまいました

トムスキーホルダー、送料は無料になる・・・動機は不純です ('Д')

色々でした

おわり!
Posted at 2025/03/19 21:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月17日 イイね!

浜名湖 うなぎ旅

浜名湖 うなぎ旅昨日、家族で浜名湖までうなぎ旅へ

名古屋は雨模様、浜松は曇天模様



今回はこちらへ

うなぎMAPを片手に、済印を押しながらラリー中♪



うな重!

浜名湖周辺のうなぎは、

関東風(ふっくら)と関西風(かりっと)の2種あるみたいです。

名古屋エリアは、かりっと風が多いかも

私はどちらも好きですが、今はふっくらが好き!

帰り道、22222になりました!



おわり!
Posted at 2025/03/17 21:06:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/2694098/48523918/
何シテル?   07/04 22:46
しろぱぐです。よろしくお願いします。インチアップせず、ローダウンせず、で頑張ってます。その訳は立体駐車場がかなり狭く、かつ段差がきつく、ローダウンすると100%...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ カローラスポーツハイブリッド]Beat-Sonic BH10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 22:45:11
[トヨタ GRカローラ]トヨタ(純正) 導電性アルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 16:50:48
ダミーボンネットピン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 08:09:56

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツー2号機 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
カロツー2号機、令和6年6月22日納車されました。 1号機は諸事情により、昨年12月手 ...
トヨタ シエンタハイブリッド しろぱぐ (トヨタ シエンタハイブリッド)
長い納期の末、無事納車され我が家にやってきた嫁さんの白いマシンです。 女性が乗っていると ...
トヨタ プリウス 30プリ (トヨタ プリウス)
E39-525ハイラインセレクションより、当時一番はやりのエコカー、そしてバカ売れした3 ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド カロツー (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
12年、約38万キロ乗った30プリウスを降り、219カローラツーリングへ乗り換えました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation