なんか盆の台風以降
気温が一気に下がった気がします。
…
夏が終わっちゃった。
その代わり
各地で豪雨ですが…
そして、今年の夏の最後に夏企画の本が販売になりました‼️
その名も

マニアックスカーズVol.06
太陽SUNSUNオ~プンカ~
です。住んでるところが田舎で売ってるところがないのでamazonで購入して、9月1日に届きました‼️
いやぁ~
オープンカー良いですね。
昔、友達に借りて乗った初代ロードスターを思い出します。
ロードスターと言えば、個人的にずっといいなぁと思うのは、初代NAロードスターのグリーンです。ナルディのハンドル、茶色の内装、そして、外装はグリーン、ワイヤーメッシュホイール。
あの何処と無く英国の雰囲気を持つ感じがいいんですよね~
…
話が反れましたね( ノД`)…
さてさて、こちらの本。
王道のロードスターやフェアレディZオープンだけじゃございません。
私も知らなかった、車種のオープンが出てます。
いやはや、まだまだ、国産でも知らない車があったと勉強不足を痛感してます(ノ_<。)
ちなみに、ロードスターと言っても普通のは、出てないです( ̄ー+ ̄)ニヤリ
個人的に更に気になったのは、巻頭のトコットは、マジで販売してほしい。
デ・トマソ仕様もあったらいいなと思います。
興味のある人は、ぜひっ
(*^ー^)ノ♪
ちなみに、
ふと、本見てて、思ったのですが
オープンカーと言えば、時たま、警察の儀式?イベント?に出ているという430セドリックオープンは、過去に様々な本で記事を見た記憶がないのですが警察車両なので取材できないんですかね?
そもそも、まだあるのかさえ、分かりません。この令和の時代でも生き残ってくれていたらいいのですが…
もう一つ
シドさんのブログを見てて、初めて情報を知り、田舎の本屋をハシゴして買ってきました。

まさかのオーバーレブ復活です‼️
また、オーバーレブの続きを読めるとは思いませんでした。
10年経っての続きというのがいいです。
大好きなキャラクターにまた、会えるという事がいいんですよね。
学生時代、頭文字D、湾岸ミッドナイト、オーバーレブと必死に本屋を回って集めました。
未だに、定期的に読み返すんですよね~
オーバーレブで言えば、アイカさんが好きでした。ホンダ命の強気な男勝りな感じなのに、時たま見える女の子らしいところとのギャップが良かったです(≧∇≦)
サンルーフの件など。
後は、サリちゃんも良かったなー。
プジョーを自分名義にする話は、すごく覚えています。最後のウエイトレスには驚きましたが(汗)…
後は、このクロスオーバーレブ読んでてビックリしたのが…
なんか、見たことある3人組だなと思ったキャラが居たんです。で、思い出しました。
My Favorite BIKEとも繋がってる⁉️
おいおい、マジかよ。
激熱だよ。
こんな、事があるとは…
もうねぇ、続きが楽しみで仕方ないです(ToT)
おわり。
※ここからの話は、個人的な意見ですので、興味のない方は、無視してください。
…
少し前までは、地元の町にも本屋があって、欲しい本を買うついでに、店内を見回って、「あ、この本新刊出てる‼️」「あ、なんか面白そう‼️」っていう、新刊購入や表紙買いがあったんですよね…
今では、車で40分かけないと本屋に行けなくなりました。
で、今回、オーバーレブの新刊買おうとして本屋に行ったら、閉店してたり、置いてなかったり、売り切れだったり、次に入るのが一週間後と言われたりしながらなんとか置いてあるお店を見つけて購入した次第です。
ネットで買えばいいという意見もありますが、田舎では、日数がかかるんです。本屋で買えたらその日に読めます。なのに、次々と本屋さんが閉店してしまって読みたいときに買えないっていうのが…
私は、完全に書籍は紙派です。
本を買ってきて読んで所有してまた、読み返すと言うのがいいんですよね。
なので、出来る限り本屋さんで購入するようにしています。どうしてもない本や絶版の本は、ネットを使いますけど😥っ
マニアックスカーズは、地元での限られた入荷数で本屋購入派がいると思うので、ネットで購入しています。
ただ、やっぱり、定期的な本屋の新刊パトロールが一番です。欲しい本にたどり着く前にいろんな本に気付けて、購入出来ますから。
ネットだと、その本のページにしかたどり着けないですもん。この本を買った人は、こんな本も買ってますって案内は来ますけど、実際、目で直で見た本棚に並んでる本の方が買いやすいんですよね。
ここ数年で、地元界隈の本屋さんがネット販売や人口減少などで大分減りました。私の町から一番近い本屋さんで40分です。今後、ますます減ってしまうと、車で何時間となるかもしれません。ネット販売がダメとは言いません。
家にいれば、届くと言うのは便利です。
でも、ちょっと行けば、買えるなら
地元で買えるものは地元で購入してあげる方が本屋さんも潤うし、表紙買いや新刊情報を知っての同時買いで部数も上がって出版社さんも喜ぶと思うんですよね~
本屋さんが大分減ったからなのかネットで情報が得られる世の中になったからなのか本全体の部数も減ってるみたいです。
最近、衝撃だったことがあります。
それは…
ホリデーオートの休刊です。
免許を取る前の中学生時代からずっと購入していました。毎月出る新車情報が楽しみでした。私が生まれるだいぶ前の1978年から48年間にわたり、販売してた本が休刊になったと言うのが衝撃でした。
便利な世の中になると、不便にもなるなと思いました。
なんか、今回のマンガ購入で色々と考えさせられました。
…夜中のテンションなのか色々と語ってしまいました。ごめんなさい。
おわり。
Posted at 2019/09/06 03:25:00 | |
トラックバック(0)