• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaisan@WU11のブログ一覧

2019年07月26日 イイね!

プチ修理(@ ̄□ ̄@;)!!





ドアスイッチのカバーが破けているのでそろそろ直そうと思いました。

…よく見たら錆が出てますね(´д`|||)



ただ、U11純正のスイッチカバーは部品廃盤なので流用します。

U11クラブの方に相談しまして、Y30用の25369-W1001が使えると教えて頂きました‼️
("⌒∇⌒")

早速、ディーラーで注文しよっ

[…納期不明ですね。]

えー…
と言うことで、
ダメもとでY31用の25368-6P000を1つ注文しました。
その後、U11クラブの方に連絡したところ、数日後に25369-W1001が購入出来たと聞きました。

えっ
どーゆーこと?

また、ディーラーに問い合わせ。

[…在庫ありに変わってますね。]

と言うことで25369-w1001を4つ注文しまして、無事に届きましたので取り付けしました。

タイミングで、欠品だったかも知れません(  ̄▽ ̄)

最初に購入したY31用は、見た目はよく似ているのですが

裏から見ると少し大きいようでガバガバです。

比べた写真です。
左から、Y30用、U11純正、Y31用となります。


裏、
左からY30用、U11純正、Y31用です。
やっぱし、Y31用は形状が少し違っています。

と言うことで、U11純正は、4つ中3つ破けていたので、いっそのこと4つともY30用に交換しました。

これでスイッチへの水の侵入を防げます。カバー破れたままだと定期的に、導通不良を起こしていたので。

流用情報教えて頂き、助かりました。
この場を借りて、御礼申し上げます‼️

ありがとうございました。

おわり。
Posted at 2019/08/01 23:09:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年06月26日 イイね!

※中止(延期予定)に… イベントの当確来たけど…天気が…




6月30日にある旧車のイベントに行きます‼️

無事にエントリーも出来て台数も凄く多いということで楽しみですが…

天気が悪そう(´д`|||)
雨天だと中止か延期っぽいです。

さらに台風🌀?来るみたいな予報も…


☀️晴れてくれたらいいんですけどっ



後、ブルの部品は、イベントまでに来ませんという事も判明😥

最近、エンジン始動時、外気だとガソリン臭いんですよね…
インジェクターやホース類は換えてるのでたぶん、

チャコールキャニスターかな?と。
30年前の炭は、もう駄目でしょうからねっ

中古品を繋ぎで買おうかとも思いましたけど、どのみちG20で配送遅れそうだし、それなら来週、入庫の新品チャコールキャニスターでいいかとなりました。

晴れてくれて~

※中止(延期予定)になりました。
Posted at 2019/06/26 20:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月20日 イイね!

ブルブル((( ;゚Д゚)))…改善対策

こんばんわ。

最近、高速走行しているとハンドルがブルブル((( ;゚Д゚)))と震えるんですよね…


去年までは問題無かったのですが、今年、ノーマルタイヤに替えてから気になります。

調べたところ、ハブリング入れてないからセンターが出てないのかなと思いました。


と言うことで、ハブリング入れます。
社外ホイールなので

車体66→73で良いかな("⌒∇⌒")


HARTGEって73?
調べます…カタカタ⌨️


76⁉️



66→76のハブリングは…
あまりない。
ベンツ用66.6→76はあるけど、センター出るか不明?

塩ビ管の67→76があるからそれをベースに作ろうかな~

そのサイズの塩ビ管があまり売ってないという現実。


しばらく調べまして、楽天市場でなんとか1個1000円以下で出たので買いました。

付けます😋


もともと、HARTGEはナットホールが狭いので薄口ソケット21で作業してましたが、約30年落ちのホイールということで塗装劣化により、薄口ソケットでもカツカツです…

クロスリムレンチの薄口でギリギリっ
引っ張ってなんとか抜けます。
なので、ナットも頭17の薄口ナットに替えてしまいます。


ナットホールの錆が…


真鍮ブラシで磨きます。

ハブリング取り付け面も車体側、ホイール側とも磨きます。

固着しないように薄くグリース塗って取り付けます。

ナットホール綺麗になりました。指で触っても引っ掛かりないです。これ以上、錆が酷くなるとナットホール打ち替えかなって感じです。

綺麗にハブリング付きました。ガタツキもないです。頭を17のホイールナットにしたのでソケットもスムーズに回ります。これで様子を見て、暫くしたらマシ締めして、キャップ付けます。

高速走行した結果…


劇的に違います("⌒∇⌒")
ハンドルの小刻みなブルブル((( ;゚Д゚)))が無くなってます。一般道で気持ち静かな感じです。ハブリング一つでここまで違うのかと思いました‼️


最近、整備手帳も込みのブログになってますけど、良いのかな😅?

おわり。
Posted at 2019/06/20 23:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月13日 イイね!

時代の流れに乗ります⁉️

お久しぶりです。
(  ̄▽ ̄)

ちょっと車いじったので載せます。

そういえば、
ヘッドライトの進化って凄いですよねー。

シールドビーム→ハロゲン→HID→LEDって感じです。
ブルのライトはハロゲン→HIDに換えてます。


でも、社外の1万円ちょっとのHIDですが、点灯するのが遅いんですよね。
トンネル入って、ライトスイッチ入れて、トンネル出るぐらいに明るくなるという…

田舎だと…
トンネル多いので不便です(´д`|||)
そして、最近、片目になるときがあります。後、反応速度の問題でパッシングが効かないみたいです。

と言うことで、悩んでた所、
IPFのLED ヘッドライトH4がモデルチェンジしてるって言う情報を掴みまして…
入れてみます‼️




まず、HIDを取っ払いまして

説明書に従い、LED入れます。


コネクターが奥まで刺さらないのでテープでも巻いておきます。





完成ですq(^-^q)







なかなかいい感じです。

LEDの利点と言う応答性が素晴らしい‼️
そして、白い光が綺麗に広がります。道路の線が見やすいです。

一応、ブルは、ファン有りの一体タイプが入りましたが、ちょっとエアコン配管とウォッシャータンクのお陰で知恵の輪みたいで苦労しました。

HIDとLEDとで、発光ポイントが違っていてライトが近めになってたので、ディーラーで光軸調整して貰いました。

取り付けが楽なLEDなので、冬場は熱のもつハロゲンにすぐに換えれるというメリットもあります。

旧車なため、リフレクターとの相性がありますが試してみるのも良いかも知れません。amazonさんで2万ちょっとでした。でも、何年も持つなら安いかなと思います。


IPFさんのホームページで低年式車の場合、ハイビームインジケータが付かない場合があるということで対策品も買いましたがブルには無しでも問題ありませんでした。

参考にした動画もありまして、YouTubeでvideo optionさんが古い車でIPF LEDヘッドライト入れたらどうなるかという動画を上げてくれてますのでとても参考になります。

おわり(^-^)
Posted at 2019/06/13 22:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月09日 イイね!

復活~マニアックスカーズVol.04など。

ブルちゃん長期入院から帰ってきました‼️


最近、冷間時に

始動不良とエンジンの息つぎがありまして、前から滲んでいるインジェクターかなと思い、ディーラーに1年点検ついでに入庫したところ。



インジェクター4本お漏らし、圧不良。

そして、部品廃盤



どうしよう?o(T△T=T△T)o




と、
右往左往ありまして、

結果、流用で行けました。


FJ20E用インジェクター⁉️

ブルのインジェクターが海外情報だと
240か260cc

FJ20のNA用が260ぐらいと言う情報で年代的にも近いのでダメもとで購入してディーラーに渡したところ行けました。

もうね、始動性&レスポンスが素晴らしい‼️
今までも良くエンジン回ってたと思ってましたが不調だったんですね。
もう、感動ものです。

1800ccの車に2000ccのインジェクターなので大丈夫かどうかは様子見ですけどね。

そして、CA18にFJ20インジェクター流用可能と言うことは、CA18DET、RB26DETT用も使えると…
チューンアップ出来ますね、
これは(゜ロ゜;

今後の整備に希望の光が✨


そして


遂に待ちに待ってた本が

2月28日に販売になりました‼️

その名もマニアックスカーズVol.04


私のように変態車好きにはたまりません

(ノ´∀`*)

人と違うというのが引かれるんですね😃
A33セフィーロのMTやクレスタ2.0MTなど昔、乗りたいと思った車ばかりです✨

で、なぜ、
この本を急に取り上げたかと言うと


載ってます。私っ

いやぁ、自分の車が雑誌に載るととても嬉しいですね。
写真、文章、車の説明など
私の拙いインタビューがここまで素晴らしい文章になるとは…編集長様は流石です✨
自画自賛ですが、やっぱり、80車はカッコいい‼️この直線美が良いです。

ほぼすべての車雑誌に無視されるU11系ブルーバードを雑誌で見られるとは…感無量です。

もう永久保存版ですね、これは。
((  ̄▽ ̄))


本を紹介したかったんですけど、車が無かったので車が帰ってきてから上げました。もし、よければご覧ください。

おわり。
Posted at 2019/03/09 20:09:54 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ついに手に入れました‼️

ラテカセ。
SHARP 5P-R2U (*≧∀≦*)

白黒ですが外部入力端子があるので映像出せます😁
コツコツと直しますよ‼️

また、ガラクタが増えつつあります…

ブルちゃんは、板金&全塗装で8月中旬から入院してます…年内に帰ってくるかな?」
何シテル?   11/02 19:41
gaisan@WU11です。よろしくお願いします。 主に日産車など新旧問わず国産車大好きです。 特に、70年代、80年代が大好きです。 三度の飯より車好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産 ブルーバードワゴン ブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 10:13:35

愛車一覧

日産 ブルーバードワゴン ブル (日産 ブルーバードワゴン)
日産 ブルーバードワゴンに乗っています。 グレードは、TURBO SSS WINGROA ...
ホンダ リーダー リーダー (ホンダ リーダー)
ホンダの変態車(2輪) 1983年製 ホンダ リーダーカスタム ※バーグラフタコメ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイジェット (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
4WDの5MT! しかし、外装ボコボコ、傷、凹み、ペンキ跡あり… 夜しか写真撮れない… ...
マツダ キャロル キャロル(きゃると) (マツダ キャロル)
やんちゃ仕様…遊び車?通勤車予定?

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation