• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんたmのブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

運気アップと初ダイヤ💎

運気アップと初ダイヤ💎1月19日(土)
今週は20日(日)のお台場でのイベントが気になりつつも、先ずは朝から東進🚙💨

今日目指すのは山梨県は富士吉田。

いつものとおり
R1道の駅掛川で野菜を購入しつつ、
新東名島田金谷IC〜新富士IC〜R469を経由してR138へ。

先ずは到着
道の駅すばしり

今日の富士山はバッチリです😃

トイレ休憩しただけで直ぐに出発。

以前みん友さんから教えていただいた
新屋山神社⛩へお参りに。

年末にみん友さんが「参拝者が以前より増えた』とみんカラ上でおっしゃっていましたが、今回も多くの方が訪れていました。

その後は、直ぐ近所の「北口本宮富士浅間神社」にも参拝。

こちらへは初参りです


各種建物が重要文化財指定になっていました。
ふむふむ…

お参りが済んだら次は昼食


山梨にきたらやっぱり「ほうとう」

当たり前ですがお店毎に味が違います。

今回はこちらでいただきました。
甲州ほうとう専門店「水神」さん

味噌ほ少しさっぱり甘めです。
添えられる辛いきんぴらごぼうがアクセント。
美味しかったです😁


そして温泉♨️。
毎回同じパターンで一捻り欲しいとこですね💧

山中湖畔「ホテルマウント富士」さんへ。
(お風呂撮影NGそして全景写真は撮り忘れ😱)

こちらへは他の目的もあり訪れたのです。
それは……



ダイヤモンド富士💎🗻‼️








初体験です‼️
コレはなかなか見れないね‼️
素晴らしい‼️

写真は上手く撮れませんでしたが、なかなか体験出来ない場面に遭遇しました。

ホテルの方曰く「20日も鑑賞できますよ。見頃の時間は15時40分ですので少し早めにね。」

初ダイヤ鑑賞
運気はアップしたかしら⁉️😆

皆さんもいかがですか🤗


ではでは。


Posted at 2019/01/20 07:18:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月13日 イイね!

2019年 みんカラ始動

2019年  みんカラ始動年末年始のなにかと慌ただしい期間を終え、普通週末を取り戻した1月12日〔土)

遅まきながら、初詣でを兼ねたドライブに出発。

今年のみんカラ活動開始です。


目標エリアは湘南地域。

日の出前に出発。
いつもどおりR1を東進し、途中東名清水ICから沼津・三島へワープ。

さらに箱根峠〜箱根新道〜西湘BPを経由し湘南エリアへ。出発後4時間弱で本日目標の鎌倉市入りし、

「元鶴岡八幡宮」にて初詣で。





こちらへは初参拝です。

ググってみたら、かの有名な「鶴岡八幡宮』は元々こちらだったそう。
北条氏が関東進出の際…云々カンヌン…⁉️😅
(興味おありの方はセルフでお調べください)

神社好き(御朱印集め)な(宗教家ではありません)相方からの(出所不明な)情報で、今年はココに初参りすると運気がUPするとの事(ホントかな⁇)でしたので、普段通っているところを差し置いてお参りいたしました。

その後、鶴岡八幡宮へも向かいましたが、あまりの混雑ぶりに断念!


さらには第2目的としていた三浦半島方面でのマグロも、空腹に耐えきれずコレも断念! 江ノ島方向へ車を進めることに。

途中、七里ヶ浜あたりの
billsにてブランチ🍴

パンケーキ


スクランブルエッグとトースト、ベーコンにソーセージ…

(スミマセン)
一瞬デニーズを連想してしまいました💧



そして江ノ島
(相方は知っていた…島内に神社があることを…)


とても賑やか。


名物の「たこせんべい』


デカい‼️


蒲郡〔愛知県)の竹島をイメージしていた私。
ちょっとビックリ‼️




およそ2時間ほどかけて島内散策を(参拝も)し、十分楽しませていただきました。


気候の良い時期にまた訪れたいと思います。

ここで、良い加減で時間も過ぎていたので帰路に着きます。

途中、ターンパイク前まで行きましたが、

料金所には「山頂濃霧」との看板が出ており、また、速そうな方々も数台いらしたこともあり、亀な私は尻込みをし、朝通った箱根新道をペースカーに続いてトロトロと家路に着いたのでありました💦

途中、ゾロ目

残り1kmをPA内をグルグル走り回ってGET💧


帰ってからは

いつものお店



読んでくださる皆さまへ
毎度つまらぬ書込みでお恥ずかしいかぎりではありますが、今年もこんな調子で続けていくつもりです。
引き続きご贔屓いただければ幸いです。
今年もよろしくお願いいたします。


ではでは🤗


Posted at 2019/01/13 08:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月24日 イイね!

近場ぶらぶらの二日間

近場ぶらぶらの二日間昨日と今日は近場をぶらぶら(^ ^)

12月23日(日)
前日にムスメ用 TTが納車。
当の娘は朝から電車に乗って出かけてしまったので、用事を済ませた後、試乗も兼ねて近場へドライブ。


またまた神社⁈


小國神社です。
今年一年の無事をお礼しました。

参拝後は門前の横丁で

おやつ
わらび餅とアイスクリーム

ササっと済ませて家路につきます。

途中、パシャパシャと数枚

どうやらお尻が好きなようだ😘


真横もイイ♫

この後トラブル発生!
突然ピーッと警告音と共にインパネに赤色マークが点灯😳
ブレーキシステムのエラー発生‼️
え⁈ ブレーキフルードが足らない⁇⁇
まだ100kmも走ってないのに…(>_<)
早速営業さんに連絡し、取り敢えず重大故障ではないとのことで後日入庫と相成りました。


12月24日(祝)
用宗漁港(静岡市)へ、オープンしたての温泉と海鮮丼を求めF30で出発😄

R1 道の駅掛川

で野菜などを購入後

現地到着


富士山もバッチリ👍


早速お風呂に

オープン3日目ということで、何もかもがピカピカでした。

風呂に入るとお腹が空きます。

TVで知ったお店




限定丼(赤身 中とろ アワビ)


おすすめ丼(すき身 釜揚げしらす 他)


ごちそうさまでした(╹◡╹)

お腹いっぱいになったところで時間は早い(11時30分)が帰路に着き、これにて連休終了です。

あと1週間がんばって仕事しよう。

因みに明日は、TTもF30もディーラー入庫💦

ではでは。










Posted at 2018/12/24 20:37:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年12月23日 イイね!

◯◯が我家にやってきた

◯◯が我家にやってきた基本「ムスメ用」という看板を背負い、新しい仲間が我家にやって来た😀


Audi TT クーペ 2.0T FSI

ワンオーナー車だが、2009.12登録で実走行は122,500kmと、かなりの歴戦の勇者だ。
(今後の故障が心配…💦)

決めたのは11月中旬。
元々は「単にアシグルマで…」と言っていた彼女だったが、何故か(私の謀略に引っかかり⁇)こうなった♫

諸手続き後12月上旬には納車予定だったが、納車前整備の段階で不具合発覚し、エンジンを降ろすほどの大改修に…。

そして12月22日晴れて手元に😆

(晴れて手元と言いながら当日は雨模様☔️)


ようこそ! TTくん!
あまり自由に乗れないけど仲良くしてねーー😆(壊れないでね)



Posted at 2018/12/23 22:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月16日 イイね!

メインは牡蠣だったんだけど…

メインは牡蠣だったんだけど…前夜に「明日牡蠣行こっか‼️」
と完全なる思いつきで12月16日(日)例年より少し早い、冬の定番ドライブ 三重県鳥羽市の浦村かき「やま栄水産」さんへ牡蠣を食しに行ってまいりました。

こちらは朝10時から食事可能ですので、先ずは一番乗りを目指して出発!
と言いながらも、寝坊するわ、燃料は半分も残ってないわで結局伊良湖発フェリー時間に間に合わなく、陸路をマッハ(制限速度のことです)で向かうことに💦

片道約250km。
途中休憩もそこそこになんとか9時50分現地到着。


よっしゃ!一番だ‼︎
と、坂を下って駐車場へいくと……

あらまぁ(・Д・)そこには高級車が既に…

残念、2番手でしたー

鳥羽駅前信号待ちでたまたま隣になったことをお互いに認識していた事もあり、開店までの短時間でしたが、オーナーさんとはごあいさつと軽目のクルマ話をすることができました。

そして開店!


粒も大きく、とにかくうま〜い‼️



焼き

この他、牡蠣の炊き込みご飯と味噌汁を注文。

大満足😆

約40分で完食&お土産GET。
先ずは本日の目的は完遂しました
(というかもう終わっちゃいました)

あとは相方タイム。
伊勢志摩に来たら「伊勢志摩スカイライン」じゃなくて、我が家の場合は「伊勢神宮」。
定番コースを辿ります。

まず外宮




運のイイことに「月次祭」に遭遇しました。





そして内宮



こちらへは1ヶ月前にも出張で参拝したなぁ〜


参拝後は定番の「おかげ横丁」などで軽めの飲食とお土産調達。
(写真は下の混ぜちゃった後に撮った伊勢うどんのみです。汚なくてゴメンナサイ)


以前、みん友さんから「さきいか」の紹介を受けており、毎回探すのですが今回も見つけられませんでした💧

あ、そうそう♫
ロケもやってて「悔しいですっ」て言うネタの人を見かけました。







帰りは何度も渋滞に巻き込まれながら、約6時間を要して帰宅。

今日のメインは牡蠣だったはずだけど、結局お参りがメインだったなぁ…
(牡蠣40分、神社関係3時間以上…)

まぁ、そんなもんだ。

ではでは。





Posted at 2018/12/17 07:42:05 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@迅-Jin- さん、昨日私へもメッセージが来ましたが読まずに処分しました。」
何シテル?   10/07 17:45
にゃんたmです。よろしくお願いします。 ボンネットのワンコは今は亡き愛犬(2016.1没)のレプリカ(ぬいぐるみとも言う)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

いつもお世話になってる妻の車を洗車しました☺️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 21:14:00
愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 23:51:10
☆ワイパー立ち上げ儀式(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:54:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2024年9月28日納車 初回注文以来、都合2年6か月待ちました。 念願のポルシェMT ...
BMW X1 BMW X1
主に相方用の仕事車として迎え入れました。 選択の条件としては ・荷物がある程度沢山積める ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
「アガリの車」として憧れてきたポルシェ  2022春にケイマンTを注文するも、生産枠が ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
Audi TT coupé 2.0TFSI 元々は免許取ったばかりの「基本は娘用」と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation