
整備に出していたステップワゴンを取りに行ったら
(さっきナンバー付けたばかりなんですよ!!ぜひ一緒に乗りませんか!?)
とディーラーの方に進められて試乗してきました!!
しかも長野の一般では初(?)らしい(^ ^)
まずびっくりしたのが思っていたよりも大きい!!
並べてみるとそんなに大きさは変わらない気がするのですが、
室内から見てみるとすごく違います。
また、エンジンスタートボタンがFK2は左ですが、右側になりました。
そしてスピードメーターが目の前にドン‼︎
なんかかっこいい!!
FK2は父も母も弟も相方も皆スピードメーターが見えないと嘆いていました。
すごく近未来的なメーターになりました。
さて発進という時に
「ん?サイドブレーキがない!!」
よく見ると‥
こんなところに(´Д` )
なんと電動パワーブレーキング!
信号待ちや渋滞時にブレーキを保持するオートブレーキホールド機能も備わり
より利便性が高くなったそうです。
ただ僕としてはサイドがやっぱり好きです…
早速試乗♪
すごく滑らかで静か。
そしてなによりびっくりしたのが、
クラッチがめっちゃ軽い!
FK2の時は相方や両親、弟によく言われたのがクラッチが固いでした…
これなら楽かも!?
そして今回のシビックの見どころは
走行シーンに合わせて選べる「スポーツモード」「コンフォートモード」「+Rモード」の3つのモード選択を選べるのです!!
パワフルに走りたい時は+Rモードで、ゆったりとドライブを楽しみたい時はコンフォートモードで、自由な乗り味が体感できます♪
エンジン始動時はスポーツモードのようです( ´ ▽ ` )ノ
+Rはいきなり地面に吸い付くような感じになります!
あれだけ大きいマフラーなのでもっと鳴るかと思いきや
全体的に静かな感じでガツガツしていない感じでした♪
乗ってみたら楽しい車でした!!
FK2の時は売り方に賛否両論でしたが、今回は望めば
手にすることができるのがいいところですね。
ちなみにびっくりしたのがこれ
前席と後席の4つのドアにはそれぞれツィーターとスピーカーが備わっています。
卓越した運動性能を持つタイプRですが、エンターテインメントの部分もしっかり
考えられている気がしました。
こういう車の宿命ですが今までのモデルと比較されるのはどうしてもしょうがないとこです。
またホンダのシビックというファンの多い車なら尚更。
賛否両論あるとは思いますがECO思考の時代にこのような車が出てくるのは嬉しい限りです。
僕はFK2が好きですが
これを機にシビックオーナーがさらに増えて欲しいと個人的には思います!!
気になる方はぜひディーラーへ♪笑
最後にうちの子とパシャリ♪
読んでくださってありがとうございました(^^)/
Posted at 2017/10/07 00:09:36 | |
トラックバック(0) | 日記