• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

argentoのブログ一覧

2021年05月13日 イイね!

レストア?計画

ついにやる気になって色々とうちのお嬢様から取り外しました。



今はこんな風になってます。



エアコンパネルのウッドですが



剥がれてきてしまっていますがコレは接着剤で治りそうですね。

問題はシフトのウッドパネル…紫外線のダメージで退色しバッキバキにクラックや剥がれがあります。
比較用に程度の良さそうなパネルを持ってきました。



ボタンの所からも剥がれていますが他も同様の有り様です💦
ショップでのリペアを検討してます。



いい点は取り付けの爪が折られていない点でしょうか?
某オクの品はほとんど折れてるか無くなってます。



裏のプラスチック板は20年以上の経年のせいか割れが有りますね。
ウィンドウスイッチの取り付け爪は薄い作りなのでよくヒビが入っていて放っておくとボタンが陥没します。



なので丁寧にヒビが入っている箇所を半田ごてで溶かして溶着させました。



お年を召したお嬢様なので覚悟はしていましたが大変です(笑)
Posted at 2021/05/13 20:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月28日 イイね!

エアインジェクションポンプよさらば

ドイツから新品部品が届いたので実行しました。



外す物が多いのでついでに点検してしまします。(これで結構な時間が掛かりましたね)

ATFホースから漏れ?がある様で凄いオイル漬け状態(アンダーカバーもオイル塗れ)

オルタネーターのベアリングから異音

カップリングファンプーリーのベアリングから異音
以上の問題点を発見しました😇



カップリングファンは冷却効率アップを狙って羽の数が多いM112用ファンに交換してあります。

不慣れなM104のテンショナーを緩めてベルトを外して点検



ベルトは再利用可能でした。



テンショナープーリーは何かの漏れたオイルで湿っていました(ーー;)
これはベアリングをグリスアップして再利用。

エアクリーナーボックスは外したら洗いました。



エアクリーナーを外した余波で



オーバーフローホースが壊れたので



シリコンホースを突っ込みました。 
汚いエンジンを少しパーツクリーナーとブラシで洗ったりして



やっとエアポンプを外すのに着手しました。

ステーとスペーサチューブは暇だったので機械研磨して遊んでしまいました(笑)



取り付けたエンジンルームではやけに目立ちますね(^^;



エアポンプの太いホースを塞ぐ物を失念し、急遽、某氏に丁度良いものを持って来てもらいました♪



これで燃費や風通しが良くなりそうです。



長い時間、中腰姿勢をしてて腰が痛い〜です(笑)

Posted at 2021/04/28 17:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月14日 イイね!

エアポンプ撤去計画

我が家のお嬢様にはエアポンプが装着されています。
(後期には無い)
現在の状態はベアリングが煩く鳴ってます。



このエアポンプは排気ガスの関係の物でエンジン始動後直ぐに止まりプーリー状態になるそう。

ですが…

長期の使用でベアリングが崩壊すると走行不能(ベルトが裂ける)になるそうで

(^^;)これ時限爆弾では?

W124をタダで貰ったYouTuberの方はベアリングを交換してましたが軽量化や風抜けも良くなりそうなので撤去を計画してます。
(エアポンプのベアリング自体はセカイモンで売られてるが送料込みで10000円くらいかな?)

部品を探すも某オクではセット品がヤケに高価…ネットで探すもマイナー部品なので出てこないとかでした。

ブラケットは廃版品?らしく出物が無い…

やっとこさセカイモンでブラケットを見つけて



ドイツからの出品を発見して即オーダー
このコロナな中いつ届くんでしょう(汗)



他の部品はスピードジャパンさんでオーダーし(26.28.29.30.31.32番の6個)近日中に届きます。
 
27番のブラケットはパーツ照会に掛けなかったもののスペーサチューブ(26番)は在庫ありと?になっていました。

届いたら久々に整備らしい事出来そうです♪

Posted at 2021/04/14 23:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月07日 イイね!

ホイールを買ったり、磨いたり

ヤフオクで安っすいタイヤ付きホイールを博打で買ってしまいました…(笑)



届いて確認…まぁ25年近く経っているホイールなので半鏡面の表面は艶なんぞありませんよね(爆)

履いていた車両が丁寧な運転の様でガリ傷皆無なのはgood



裏は使いっぱなしのダストだらけ



洗って後、手直しにホイールを1000番で擦って



シングルアクションポリッシャーを使って、肌調整、置いてあったブルーマジック、超微粒子で仕上げ



分かりやすい様に仕上げに使ったマイエターナルを置いてみました。

ブルーマジックを買ったのはレビュー襴に何処かで見た気がするW140さんがいたので買って見ました(笑)



中身のクリームは鼻に突く様なケミカル臭…



これで



シャンパンゴールドになってしまっていますが、曇っているモールを磨き



布にクリームを取って拭きまくり、なんとかここまでは出来ました。

もうね、手が痛い(笑)

次回はもうちょっと頑張ってみます。

Posted at 2021/04/07 15:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月31日 イイね!

w140のパワーウィンドウ掃除

壊れるのが恐ろしくてあまり動かしてない9mmもあるパワーウィンドウですが…



落ちるのが怖くて仕方ないですが動かしました…
オートで上に上げると挟み込み防止機能で勝手に止まります(^^)



この位置で上がらなくなります。
この問題は放置出来ないので…
窓枠にこれでもかとシリコンスプレーをぶち込み



ウィンドウを閉めて水をぶっ掛けてクロスで溜まった泥を拭き取ります。



よく見たら水切りゴムの下にもう一段水切りゴムがあります…
こりゃ砂や泥が溜まって動きが悪くなるよね(泣)



無心で何回も中の水切りゴムに溜まった泥を拭き取りしてまた水をぶっ掛けて、ガラスを上げ泥が付いてたら拭いてを繰り返し…

ドア4枚のパワーウィンドウを掃除しました。
オートで上げてもガラスが止まらなくなりました。

流石Sクラス…面倒な作りしてます(大汗)



Posted at 2021/03/31 16:55:51 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「CLS様とパシャリ

140のデカブツ感…」
何シテル?   12/15 17:21
一般オタクな生物です 自動車、軍用装備、銃火器、ゲーム、アニメ、漫画、旅行、カメラetc…多趣味 いつの間にかトライハード系(謎)DIY派になってました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブレーキマスターシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 07:42:33
DrawTite ヒッチメンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:44:07
[メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン] アイドラプーリ ベルトテンショナ ベアリンググリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 20:14:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
4WDが欲しかったんです… 大絶賛治し中です
スマート K スマスポ (スマート K)
ある意味ドイツとフランスの混血な初代スマートを衝動買いしました
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
W210に返り咲く事になるとは… 3代目210くんです
メルセデス・ベンツ Sクラス お嬢様 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
ご縁があって我が家にやってきたW140S320中期型のお嬢様です。 ボディカラーはブル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation