• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

argentoのブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

手持ちの部品其の一

手持ちの部品の一部です。
w210のICSは意外と短い期間しか使われていないんです。(97-99年くらい)
故障するとエアコンなども使えなくなり不便なのですが新品も供給されているため一応安心。
私はビンボーなオーナーなので新品なんて高価のも買えません。( ^ω^ )






なんと手持ちに2個と愛車に装着されているもので3個もあります。予備があれば安心ですね。
Posted at 2017/10/31 00:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月29日 イイね!

別れ

本日W210E320とお別れしてきました…
雨の中積載車に乗せられ去る姿がどことなく寂しげでした。
Posted at 2017/10/29 21:17:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月26日 イイね!

真夜中のウインドウレギュレータ交換

仕事が忙しくあまり愛車の手入れが出来ていなかったので夜に突貫しました。
購入当初からリアのウインドウからメルセデスにあるまじきブイィィィィンという音がしていたので交換にしました。




ドリルでアルミのリベットを切りガラスを下げてレギュレータとガラスを接続しているプラスチックの接続部品を取ります。

新しいレギュレータは社外の固定がネジのものを用意しました。

ガラスを傷つけないよう古いレギュレータを取り出して新しいレギュレータを入れまたガラスと接続し固定するのですが…
不慣れなこともあり格闘すること1時間…ネジが穴に入らない…というアクシデントもありましたがなんとか取り付け成功。
もう社外のレギュレータは買いません。
Posted at 2017/10/26 21:51:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月11日 イイね!

モール磨き

オーロラみたいに曇っていたのでコンパウンドでモールを磨いてみました。



フロント、リア、ドア4枚磨きましたが九割曇りがとれ一割深い腐食がありました。
Posted at 2017/10/11 17:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月11日 イイね!

最初のオイル交換はDIY

オイル交換しました。
愛車のエンジンに入ってたオイルは銘柄がよくわからないオイルで粘度10W30の柔らかい物のようです。(気に入らない




うわ抜きでやりましたがやはり柔らかいようですぐに抜き終わりました。
今回入れたオイルはM113に最適なmobile1の5W40です。


Posted at 2017/10/11 14:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「CLS様とパシャリ

140のデカブツ感…」
何シテル?   12/15 17:21
一般オタクな生物です 自動車、軍用装備、銃火器、ゲーム、アニメ、漫画、旅行、カメラetc…多趣味 いつの間にかトライハード系(謎)DIY派になってました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3 4567
89 10 11121314
15161718192021
22232425 262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブレーキマスターシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 07:42:33
DrawTite ヒッチメンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:44:07
[メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン] アイドラプーリ ベルトテンショナ ベアリンググリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 20:14:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
4WDが欲しかったんです… 大絶賛治し中です
スマート K スマスポ (スマート K)
ある意味ドイツとフランスの混血な初代スマートを衝動買いしました
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
W210に返り咲く事になるとは… 3代目210くんです
メルセデス・ベンツ Sクラス お嬢様 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
ご縁があって我が家にやってきたW140S320中期型のお嬢様です。 ボディカラーはブル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation