• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

whatsthepointのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

メモ: フロントやサイドカメラからの写り具合について

メモ: フロントやサイドカメラからの写り具合について諸先輩方の公開された情報を元に、真似をしてみました。
車種(高さ位置)が異なると写り具合が違うと思いますので、アコードに取り付けた場合の画像写りを載せます。

左上: 通常。レーダーは、速度 と エンジン回転数 にしています。速度がわかりやすいです。
左下、中下: 左サイドカメラから(微調整前)。たまに欲しくなるんです。
中上: 左右表示。やはり、ナンバープレート下からだと 低いですが、まぁ、見えます。
右上: 下向き表示。 駐車時に前方に寄る距離をみないと 停まれない場所があるので、使ってます。
右下: フロントカメラが 4パターンの表示をしますが、これは利用していないです。

※ スイッチャーを加え、ハンドル横に スイッチを置き、押して ON / OFF / カメラ切換 しています。

※ 最初は、ここまでしなくても、ドライブカメラのように車内のフロントガラス上部にカメラを取り付ければよいだろうと思ってカメラを置いて、写りを調べました。しかし、ボンネットとフロントバンパーが邪魔をして路面位置が判断つかなかったです。
私は毎日道幅が狭いところを通っている、また、今まで マルチビューカメラにたよっていたこともあり、カメラ取り付けました。
おそらく、多くの方には不要だと思います。
Posted at 2016/11/03 22:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月03日 イイね!

クルマの整体に行ってきました

クルマの整体に行ってきましたなんだか、ちょっとタイヤ、ハンドルが重い感じがしたので、タイヤ館に行ってきました。
以下を実施しました。
・ アライメント検査と調整
・ タイヤのセンターフィット
・ TPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)を取り付け

270Km くらい走ったので、その運転が悪かったのかもしれませんが、
フロント・トウ 0.6.mm ほど(左 -0.7mm、右 +0.1mm) 左向きになっていたようで、調整・修正していただきました。

わたし「え~っ、急ブレーキも踏んでないのに。。。」
店員さん 「凸凹な道もおおいですからね。 やってみて よかったですね。あと4回の検査まで、今回の金額で含んでいますから、1年ごとに確認してください。」
わたし「はい。。。。。」

アライメント調整直後は、ハンドルが心なしか軽くなりました。
Posted at 2016/11/03 22:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #Nボックス 4ボタンスペアリモコン(アクセサリー) http://minkara.carview.co.jp/userid/2695400/car/2502660/8874832/parts.aspx
何シテル?   12/10 00:06
新しいモノ好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ アコード 2016 [2017/10/15 - メイン画像入れ替え]
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
自転車を乗せられる、丘の上り下りで "もたつかない" 軽自動車が欲しくて。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation