• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

す-わいのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

ちょっと群馬まで。

ちょっと群馬まで。ウチの社長が昨年末
男の夢「趣味のガレージ」を借りたので
掃除と荷物の搬入にちょっと群馬までお手伝いに行ってきました!




関越道で群馬方面へ渋滞もなくスイスイと
ニュース等で騒がれていた割にあまり雪がないな~なんて思っていると
お昼によった赤城高原PAより先には結構雪が残ってました。


ここで食べた豚丼「2代目 ブー二郎丼」
お肉が柔らかく味噌がしっかりし効いていて激ウマでした。
関越道では各サービスエリアで丼物を出してるようで、
調べると何やら美味しそうな丼がたくさん(*´Д`*)




美味しいごはんに大満足でガレージのある「真田の里沼田」
の隣の川場村へ着くと・・・・・・





北海道の様な雪景色でした( ゚д゚)
この辺は田んぼが多いので足跡一つない雪の平原が広がっておりました。
地元の方もこんなに降るの珍しいと言っていました。

↑ちなみに奥に写っているの赤城山です。

この日は天気に恵まれた事もあり
ガレージの掃除と積んできた荷物を降ろしていると、汗が出ました。

1/4程片付いたところで、日も傾いてきたので撤収。
帰りがてら 道の駅「田園プラザ」へ。


ここはテレビにも何度も紹介されていてご存知の方も多いと思います。

田園プラザは私が初めて来た道の駅で、以前も賑わっていましたが。
真田の丸の影響もあり、今年は凄い数の観光客でちょっと寄りにくくなっていました。
しかしこの日は雪の影響もあってか、人が少なくすんなり駐車できラッキーでした。

ちなみにここ、来るたんびに駐車場が増えてます。
この前来た時は道の駅の裏山削ってましたし( ̄▽ ̄;)

ここに来たら必ず飲むのが↓コレ!!ホントに美味しい(^^♪


この日はさらにおやつに
最近特にこの辺りで推しているお米「雪ほたか」を使ったおにぎりも買いました。


オススメはこの「かぐら味噌」です!


神楽南蛮と言う見た目ピーマンの唐辛子を使ったネギ味噌の様な物が塗られおり、
ピリッとした辛さが堪りません(*´Д`*)
辛いものが苦手な方も中にQちゃん的な漬物が入っているので
一緒に食べると辛さがあまり残りません。

また近々来る機会がありそうなので、
次は人の少ないうちに、念願のプレミアヨーグルトをゲットしたいと思います。
Posted at 2017/01/24 23:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月11日 イイね!

2017道の駅&ダムカードツーリング2

2017道の駅&ダムカードツーリング2昼前くらいで茨城にちょっとおじゃましたので
もうちょっと茨城を回ろうと思ったのですが…。

朝の寒さと前日の寒波の予報に負け、日暮れまで帰宅を目指し一路帰路ルートへ(ノД`)

先ずは渡良瀬貯水池のダムカードを貰いに「渡良瀬遊水池出張所」へ
到着・・・したのですが・・・( ゚д゚)


まさかの目的地裏の畑にご案内です(苦笑)
目的地が見えていて、ナビがこっちだというので突入しましたが。
おっかなかったです。(ノД`)・゜・。


無事畑道から脱出して近くの道の駅「きたかわべ」へ
ここは食堂もあるっぽいですが、中は地元向けな感じでした。


続いて「童話の里おおとね」
ここで声をかけて下さった年配の方、親子3代でツーリングに行くという
春日部からいらした大先輩ライダーでした((((;゚Д゚)))))))
色々お話しして頂きありがとうございました!!


道の駅「はにゅう」

日も傾き少し寒くなり始めた頃、3ヶ所目のダムカード配布地利根導水総合事業所に到着。
ここでは2枚、県境にかかる利根大堰と武蔵水路が貰えます。


裏には武蔵水路の引き込みが見られます。


そして最後の目的地道の駅「いちごの里よしみ」
ここはカフェや子供用の遊具等、付随する施設が多く結構広めです。
時期によってはイチゴ狩りも出来るそうです。
道の駅記念切符を入れる専用ホルダーも売ってます。
私のホルダーにはまだ空きがありますが、リフィルを買いました。


今回は道の駅9ヶ所、ダムカード配布地3ヶ所の弾丸ツーリングだったので
ご当地の美味しい物には出会えませんでしたが。
渋滞もなくのんびり気持ちよく予定通り走れたので、よかったです。

次は長野か、群馬を巡れたらな~と思います。


最後に、道の駅ごかで回したご当地ガチャを
大洗マリンタワーとガルパンのコラボの奴をゲットです!!
Posted at 2017/01/13 22:49:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月10日 イイね!

2017道の駅&ダムカードツーリング1

2017道の駅&ダムカードツーリング1あけましておめでとうございます!
今年も、ボッチののんびりツーリングばかりだと思いますが
よろしくお願いします<(_ _)>



今年一発目のツーリングは普段ほとんど通り過ぎてしまい
中々行くきっかけがなかった所をぐるっとしてきました(^^♪

コースは山間部を避け市街地方面の「道の駅川口・あんぎょう」から
うろうろと廻りながら「道の駅いちごの里よしみ」までです。

6日当日は天候に恵まれつつも朝7時でも激寒でした((((;゚Д゚)))))))
川口あんぎょうで震えながらコーヒー頂きました。


ここは前情報通り、他の道の駅とは違い
花市場にくっ付いてる道の駅であまり観光的ではない感じでした。


続いて大凧がお迎えの「庄和」です。
ここは作りがカクカクしていて好きです( ´∀`)
外見はゴツいですが中は意外と質素でした。


「アグリパークゆめすぎと」道の駅というより公園っぽかったです。


ここで本日初のダムカードを貰いに権現堂調節池へ
ここには大噴水スカイウォーター120がありますが
時間を読み間違い見れませんでした。



続いて茨城にちょっとおじゃまして「ごか」「さかい」
ごかは新4号沿いなだけに結構広めです。さかいは小さいながらも名産品が沢山あり充実していました。





つづく
Posted at 2017/01/10 23:43:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月26日 イイね!

小田原城(爆) ダムツカード&道の駅ツーおまけ

小田原城(爆) ダムツカード&amp;道の駅ツーおまけ月のうさぎを買いに行った際
見つけてしまい藩士としては撮らずはいられませんでした(〃ω〃)

思わず聖地巡りしてしまいました♪
Posted at 2016/12/31 19:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月26日 イイね!

~神奈川県ダムカード&道の駅スタンプツーリング~ 2

~神奈川県ダムカード&道の駅スタンプツーリング~ 2箱根では、みん友のヤマム~さんのご厚意で
ランチにご招待していただいたのですが
普段私が行かないようなお店だったのでドキドキでした(*≧∀≦*)

ヤマムーさんお忙しい中、本当にありがとうございました(^^♪
お肉もお魚も全て大変美味しかったです!!



ランチのあと少しぶらつきながら「とある物」の下調べをして
道の駅&ダムカードツーを再開!!

箱根峠で神奈川県道の駅スタンプコンプ♪
一応お店を覗くも「アレ」はやはり無かったです。
そのまま、下調べ通り小田原を目指しターンパイクへ






この日はなかなか富士山が帽子を取ってくれなかったのですが
マツダスカイラウンジに着いた時にやっと少しだけ取ってくれました(*´∇`*)

そして、時間も迫ってきたのでアレを買うためにも小田原駅ビルへ一直線


アレとは実はコレ↓


実は以前ダースポテトさんに頂いた栗金時の話を友人にした時
オススメされた栗まんじゅう「月のうさぎ」を買いにきました。
私、食いしん坊なので食べ物にはめっぽう釣られます、食い付きます。((((ノД`) ☆j
コレも美味しかったです♪

しかしここでタイムアップ、残りのダムカード配布時間に間に合わず
ダムカードコンプはお預けとなってしまいました。

今回、初めてバイクで箱根に行きましたが凄くいいところでした!!
金時山?も私が通った時は素敵な景色で、ビーナスラインも道を間違い行けなかったので
是非また行きたいと思います。

最後に今回買った切符、実は道中ふじおやまも行ってきました
富士山が凄く近くに見えるとこでした。

Posted at 2016/12/30 23:51:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うどんとホットサンド売り切れ( T_T)\」
何シテル?   09/26 10:20
YBR125KGとR25でソロツーリングしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MZS ウインカー内蔵テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 17:55:40
実家に帰ったら…( ;∀;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 20:39:03

愛車一覧

ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
ヤマハ YZF-R25に乗っています。
ヤマハ YBR125-KG ヤマハ YBR125-KG
13年式です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation