
お疲れ様です。
ハイドラです。
台風が過ぎ去り、まだ雲がまばらに残ってはいますがとてもいい天気です。
せっかくの休みこもっててもしかたないのでドライブへGO!!
まずやってきたのはモンスタースポーツ磐田店。
どうしてもフッドレストとピラーメーターフード、ウィングの現物確認がしたくて行ってきました。
まあ・・・・・
うん。
購入決定だね。
思ってた以上に良かったので、来月に購入してしまおう。
フッドレストないと違和感があって嫌なんですよね。
ピラーメーターにはブースト計を入れて、水温、油温はマルチディスプレイを新たに購入するとしましょうか。
せっかくのデフィのマルチリンクを生かさない手はないですからね。
ウィングは・・・・黒か・・・ボディ色か・・・・・
悩みますね・・・・・
で、
国道362号線あたりをぶらぶらと散歩です。
ネット上ではよく見かけるであろう、月まで3km。
コラ画像じゃないです。
リアルに浜松市月という場所があるんです。
そしてそこを通過し、秋葉神社の本宮へ。
アキバじゃないんです。あきはなんです。
あの有名な電気街秋葉原の名前の由来が実はここだったりします。
さて、まだまだ行きます。
ここから林道を通って山越えして362に戻ろうとして・・・・・
興味本位で飛び込んだら・・・・・
ん~・・・・・
一応新車なんですけどねえ・・・・w
気にせずバキバキと進んでしまいました。
ただの迂回路だったようですぐに舗装路に合流はしましたが、行き止まりだったらかなりやばかったんじゃないでしょうか・・・・・
まだまだいきます。
しばらくすると、集落に。
こういう山道走ってるときって、こういう絵に出会えて好きですねえ。
どんどん行きます。
無事362におり、千頭を通過。
長島ダムへ。
もうだんだん周りも暗くなりはじめ、周囲、対向車は見当たらなくなってきました。
ここまで来たらもう戻らずに静岡市に行ってしまおうと思い、さらに進みます。
途中、ダム湖上駅などもありましたが暗くて全く見えなかったので写真は断念。
県道60号をひたすらに進み、井川ダムへ。
もはや対向車も後続車もなく真っ暗な街灯のあるダムというのは・・・・・
雰囲気があっていいですねえ・・・・・
夜のこういう場所って好きなんですよね・・・・
深夜の伏見稲荷大社とかよく行くんですよ。
あと、トンネルとか、寺社仏閣はやっぱり深夜のほうが・・・・・
で。
どんどんどんどん進んで最後は県道189号線から静岡市内へと下りました。
本日の走行距離は320kmほど。
いやー今回も走りました。
やっぱり休みというのはこうでなくては。
来週は・・・・・52号をつっきって諏訪湖周遊でもしてきましょうかね?
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/10/06 22:06:10