
お疲れ様です。
ハイドラです。
さて、私のジムニー。
色だけで買って、その他のオプションなんかいらないいらないとそのままで納車してもらったため、音楽さえならない仕様。
スピーカーはあるけど、デッキがない。
で。
買ってきました。
カロッツェリアのDEH-6200です。
なぜオーディオかって?
カーナビは嫌いなんです。
せっかく自由なドライブにごちゃごちゃいわれたくないんです。
マップル常駐なんです。
仕方ないんです。
そろそろ2007年じゃつらくなってきた・・・・・
で。
こいつを選んだ理由は、1DINで、シンプル、USBとAUX付、100W4ch。
100w4chならなんかいい音しそうな気がした。
それだけです。
取り付けは・・・・・まあ、多方面で様々な方がやってますので割愛します。
ついでにETCもつけちゃいました。
こんな感じですね。
ETCは灰皿を外したところにひっそりといます。
小物入れは滑り止めスポンジを引いて、スマホを充電してても飛び出してこないようにしました。
なんかくっついてるのはウォークマンです。
私の愛用しているスティック型のウォークマンは、ボールペンのようにさすことができますのでこのような形にしました。
インプレッサの頃もこうでした。
AUXの配線どうにかしたいですねえ・・・・・
いっつもこれで悩んでる気がする・・・・・
で。
ついたので早速音楽を聴いたのですが・・・・・・
ああ・・・・・・・・・
噂には聞いていましたが・・・・・・
なんと・・・・・貧相な音か・・・・・・・・・・
音で潤いが足りません。
BASSが全く聞こえない。
・・・・・・おいおい何とかしましょう。
さて、ひと段落したところでちょっとそこまで・・・・・・・
これをもらいに行きました。
銘柄不明。
16インチ5.5J。
銘柄は不明でも認証もあるし、JWLもJWLTもあるからまあ大丈夫でしょう。
タダですから文句は言いません。
せっかくなのでホイールのカラーリングに挑戦しましょうか。
パールホワイトのボディに映える色・・・・・・・
・・・・・・・・・白?
何はともあれ、次は何をしましょうか?
上置きインタークーラーならではのことでもやってみましょうかねえ?
Posted at 2016/09/30 21:42:20 | |
トラックバック(0) | 日記