
お疲れ様です。
ハイドラです。
身だしなみ、車の身だしなみ
だけはきちっとまとめてきれいにしておきたいです。
車内は物無しがベスト。
積んでもすぐ片手間5分で下せる程度にしておきたいです。
やはり、見た目は大事ですからね。
・・・・・まあ、搭乗者がファッションに全くの関心がないため、およそ10年物の服が現役なのですが・・・
・・・・・・最後に服かったの・・・・5年まえかな・・・・?
で、
エンジンルームは見えません。
いくら頑張ってドレスアップしても見えません。
二の次です。
でも、見えないからこそ、きれいにしておきたいじゃないですか?
例えば、オーディオの配線もわざわざコルゲートチューブでおおってみたりして。。。
無駄なんですけどね。。。。
でもふとエンジンをみようと開けたとき、きれいなエンジンルームを見るとにやにやしませんか?
私だけですかね?
ホコリまるけのエンジンルームをみると萎えるのは私だけですかね?
まあ、さておき
汚れはカットしたい私にはアンダーカバーって必須なんです。
この前はAT用買ってしまいましたが、今度は大丈夫でした。
オフロードサービスタニグチ製、エンジンアンダーカバーです。
ううん・・・・・・・・・・
素晴らしい。
びたっと。。。。
もとからついていたのではないか?と見まごうほどの精度でびったりとついています。
もうついた瞬間、ニッコリ今年一番の二やケ顔をいただきました。本当にありがとうございました。
これでいかなる悪路であろうと、ある程度の汚れで済むってものです。
どんどん走っていけますね!!
ちなみに、取り付けるのにここまでやらないとでした。
バンパー裏にスタビのホルダーがいるので、横着せずバンパー外してしまいました。
ん~・・・・・・
納車一週間たたずしてバンパーおろしちゃったです。
まあ・・・・
下手すると来月には前後、バンパー変わってる可能性が・・・・・・・
で。
見た目大事。
なのにこのざまですよ。
んー・・・・
灰皿のレールの天板、フラットじゃないためはがれてきます。
これはいかん。
自作しますかね。
フラットな天板。
Posted at 2016/10/02 20:36:24 | |
トラックバック(0) | 日記