
お疲れ様です。
ハイドラです。
さて、お休みです。
かねてより、サムネ用の画像が欲しかったので今日は撮影しに行きましょう。
目指すは富士山ふもと。
距離的には150kmくらいでしょうか?
ジムニーでの初めてのロングランとなるわけです。
また、少し林道も走ってみようかな。
長距離移動と未舗装路の走行、これらを試して今後の改良点を見つけるとしましょう。
で、
到着です。
ここは私の一番のお気に入りポイントです。
下部温泉から猪之頭へ抜ける林道なんですが、その途中のトンネルがとてもいい雰囲気なのです。
またこのポイント、時期を合わせると満月が富士山頂から登るそれは美しい光景を見ることもできます。
それをとるためにここに20~30人の人が集まり、みんなでわいわいと望遠レンズカメラを並べるのです。
まあ、今回はこの光景が目的でしたので月はまた時期を調べておきましょうか。
しかし。。。。。
今日は天気に恵まれました。
きれいに化粧前の富士山が一望できました。
時期的にまだ紅葉はしてませんでしたが、来月あたりにまた来てみましょう。
そして、お待ちかねの未舗装林道です。
いやあ・・・・・
ジムニーの走破性すごいですね・・。
ヌたっていようが、ガラがあろうが川であろうが問題なし。
ATタイヤだったので少し不安だったのですが、問題なし。
多少滑りましたが、四駆なので問題なし。
いやあ・・・楽しい!
今度は林道メインで走りに来てみましょうかね。
さて。
一通り走って帰ってきて、総走行距離は350kmほど。
燃費すごくいい。
これならば本当にどこにでも行ける!
ただ、今回は問題点もしっかり見つかりました。
腰。腰くるよぉぉぉぉ・・・・
これはもうロングランの宿命なのだろうが・・・・・何とかしたい。
レカロシートの早期導入を検討しなければ・・・・・・・改善するといいんだけれども・・・
また未舗装路走行時、予想はしていたけれども飛び石のあたる音が精神的によろしくない。
JB23はトランスファが電子制御なのでいたるところに配線が・・・・・
音的にオイルパン、燃料タンクも保護したほうがよさそうだ。
なんかの拍子にこぶし大の石がはねてあたろうものなら・・・・・精神的にくる。
タイヤもMTタイヤ導入ですね。
ということで。
今回での要改善点。
・レカロシートの導入
・オイルパン、トランスファーガードの導入
・MTタイヤの導入
ですかね。
ボディ汚れもなかなかなので、マッドフラップなんかもいいかもしれません。
ん~・・・・
やることいっぱい、胸いっぱい、お金しょっぱい・・・・
まあ、充実した一日になりました。
また走り行きたいですねえ。
次は秋葉街道あたりにでも・・・・・
Posted at 2016/10/04 20:59:07 | |
トラックバック(0) | 日記