• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HYDRA1923のブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

早いもので・・・・

早いもので・・・・お疲れ様です。


ハイドラです。



さてさて、今年も残すところ三ヶ月となろうとしてます。


そして、


ジムニーJB23が納車されたのがちょうど一年前です!


ジムニーライフが始まって一年が経過したわけですね。。。








この一年。







濃いわ~・・・・







来た当初、もちろんのドノーマルだったのに、


ありとあらゆるものが変わってしまったJB23。


・・・・・正直ありえない額のお金もつぎ込んでますしねえ・・・・・


もし仮にショップに任せてたら200・・・・・・もうなにもいうまい。



林道、クロカン、ツーリング。


いろんなところにいきました。


JB23の総走行距離は16589km



なかなか走ったものだ。



ドンくらい変わったかという比較絵がほしいのだが、あんまり自分の車をしっかりと写真に収めていないという。。。


風景とジムニーの構図ばっかりである。


また今度時間があったらゆっくりとってみようかな。








そして、もう一台。





ジムニーライフに追加されたJA11。


納車されてからの走行距離はおよそ4000km。


こいつが来てからのジムニーライフが一気に加速しましたよ。


レース、クロカン、林道、修理、改造、エンジンブロー、タービンブローetc


こいつが納車されてからまだ四ヶ月なのに、もう一年以上ジムニーライフしてる気がしてなりません・・・w


JA11のせいで、仕事かジムニーかのどちらかしかない私の日常が出来上がってるわけです。


まあ、それが楽しいし、やめる気もないので充実した日々で大変満足しています。


二台持ちにしてよかったよかった。
































ちなみに、















そのJA11ですが。




























おとといの夜やらかしました!!!








ズサッと滑って、山斜面側の溝に落ちて、コロリン!





何でこんななんも無いとこで・・・・・











しかも
















ボディ終了











たいしたこと無いかと思っていたら、右側面かなり大きく内側に入り込んでいて、屋根も大きく膨らんでいました。


はい。



注文してあった11点ロールゲージがつかないくらいに!!



むりにボディをひっぱたきまくればつくにはつくでしょう。


ですが、大変みっともないことに・・・・・・













ってことでボディ載せ換えが決定しました!!











あ、あとですね













エンジンメタルブローです!!



度重なるタービンブローの鉄粉。


レースによる酷使。


これが原因かと思いますが、メタル打つ音がします。


ひどくなってクランクが使えなくなる前にオーバーホールに出します!!






そして







タービンもお釈迦間近ですね!!


試作タービンだったので、しっかりモニタリングするべくかなり酷使しましたが、メタル打ちの鉄粉をひろったのか、シャフト鳴きしてます。


タイミングによっては白煙も。。。。


まあ、データとしては1000km以上はこのタービンで走ったのでいいのかな?


たぶん量産されないだろうけど・・・・(ピーキーエンジン好きな人にはいいのかな?)



ってことで、純正強化リビルトタービンを手に入れましたので、それを組み込みます!!








いやー・・・・




ほんと・・・・





もういろいろありすぎてめまぐるしくて楽しくて















ジムニーライフ最高です!!







さて、がんばって金稼ぐぞ。。。。。
Posted at 2017/09/28 22:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月13日 イイね!

今日もジムニー

今日もジムニーお疲れ様です。


ハイドラです。











さて、名古屋コーチンのゾン子と遊びましょう。













というのは冗談で、今日も今日とてダークホースにこんにちは。


社長の飼っている名古屋コーチンの雛がこれまたなついてくれて、すぐ寄ってくるんですよ。


かわいい。。。。













・・・・・よし。



ジムニー三昧していきましょう。







まずはこちら。





きましたよー。


プロコンプ9000、ダークホースオリジナル。


通常のラインナップであるジムニー用とは少し異なった寸法にて発注をするため、納期が安定せず今日までずっと待っていました。


とりあえずこれを組み







ました。




んで、後ろショックを組んでいたら、




リアデフフランジオイルシールもっとるやん・・・・・


さくっと交換。









んでんで、フロントショックをやっていたら、







ブレーキパット無いじゃないですカー・・・・・・










わい「・・・・・・・・しゃちょーブレーキ在庫ありませんかー?」



社長「ありまっせ。」







ついでにローターもスリットローターにしちゃいましたw





もろもろの試運転感想としては、


リアがプロコンプ3000中古から新品プロコンプ9000になったので、かなりしゃきっとしました。


どうもフニャッとしていたリア足がかっちりと決まり、板バネも仕事をしてくれてるのがわかりますね。


ただ、ちと硬い。


もうすこし様子を見て、シャックルで調整してみよう。




ブレーキはかっちり止まるようになりました!!


いままでよりしっかり利くので、かなり突っ込みに強くなったのではないだろうか?


これでもっと速度を上げていけます!




が、タイヤが本当に仕事しなくなってきた・・・・・


とりあえず前後入れ替えて多少マシになったけど、果たして今期レースもつやら・・・・・






いい感じに足回りのリフレッシュが完了。


後は煮詰めていくだけですね。


























んで。











恒例となりつつあるお手伝いをば。







おおう・・・・・・



はい。



レース中にブローしたジムニーの一台が入庫してきました。


ご覧のとおり穴の中からクランクがこんにちは。


モーグルとかジャンプゾーンなどで、エンジンブロックのエンジンマウント部分に衝撃を与え続けた結果の割れだそうです。


こうなってはもうブロックはお釈迦。


これ、下手すると自分のエンジンもなっていたかもしれないので、恐怖でしかないですね・・・・


早めに強化エンジンマウントいれておきたいと思います。


あとは、このジムニーのホーシングが曲がって使い物にならなかったので、分解して使える部品だけ抽出したり、新たなホーシング乗っけたりと作業をしました。






やっぱり勉強になりますよね。


自分の乗る車である以上、いろいろと知りたいとおもってしまう。


しかし、現実ではまず自分の車をほいほい分解したり交換したりなんて片手で数えるくらいしかしません。


ここだといくらでもジムニーを触れる。


ありがたい環境ですよ。


いろいろと試せるというのは本当にありがたい。


知ってるからこそ、乗りこなせるという領域にいけると思うんですよね。














ちなみに、試作二号機タービンはやっぱりやめましたw


どう考えても扱いきれないとわかっていて、タービンのっけかえる手間が面倒くさかったからですw


またの機会にしました。









さて、いろいろリフレッシュしたことですし、来週の休みはJA11で遠出してみましょうかね?


どこに行こうかねえ・・・・・・
Posted at 2017/09/13 23:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月07日 イイね!

色々ショック。

色々ショック。お疲れ様です。


ハイドラです。



はい。



色々とショックです。



駄洒落です。



先日も何してる?であったように、JB23の右リアショック。





まあ。


一目瞭然かな?


左に対して全体的に湿っぽく、ホーシングにまでしみが達しています。


うーん。


JA11でショック抜けで肝を冷やしたばかりなので、早々に交換



した。


写真忘れました←


新品高いです・・・・・


14000円しました。


ま、しゃあない。







で、







今日も一日中ダークホースに入り浸り、作業をお手伝い。


オイル交換したり、ECU交換したり、部品洗浄したりetc



その合間や、やること無くなった時間で自分のジムニーをいじります。



ダークホースで発注したショックアブソーバー。


これまた特注品だそうで、納期がだいぶ先。


なので、それまでに足のリセッティングしようということで、中古のプロコンプ9000をお借りして装着。





今までついていたタニグチショックよりだいぶ硬い。


ついていたタニグチはというと、




・・・・・何の力もなしにここまで縮まるという・・・・・・


こりゃ右コーナー車体吹っ飛んでいくわけだ。


今までお疲れ様でした。。。。。


そして、少し試走。
















。。。。。。。。。。んあああああああ


















タイヤだめだろこれ。。。。。。


まったく喰わない。


足のセッティングがいいのか悪いのか、オンロードでは確認できないぞこれ・・・・



久しぶりに足にタイヤが負けるという現象を体感しました。


インプレッサのときはよくあったんだけども、まさかジムニーで味わうことになろうとは・・・w



タイヤも新調しなければならなくなった・・・・かな?



いや、今シーズンはこのタイヤでもたせたいから何とかがんばってもらおう。































で、




























社長「ハイドラ君。実はこんなものが・・・・・」










はい。




試作タービン第二弾!!!





これ、話を聞けば聞くほど面白そうだけど、扱えない気がする感じが増していく特性を帯びそうなタービン。



下手すると、今のタービンよりドッカンかつピーキーな予感・・・・w




もちろん私のジムニーで試作二号機タービンを試すのです!!!




試作だからね。


試さないとね。


しょうがないね。



来週の休みもこうしてジムニーに費やすことが決定。



ま、他にすることも無いですから、いいんですけどねw



あー今から楽しみだw
Posted at 2017/09/07 22:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月03日 イイね!

壊れてる?でもそんなの関係ねえ!

壊れてる?でもそんなの関係ねえ!お疲れ様です。


ハイドラです。


金が無い。


なら・・・・


少しでも自分でやって浮かせよう。



ってことで、とりあえず曲がったホーシングの補正のためにキャンバーキングピンをいれ







ました。


エンジンオイル&フィルターとミッション、デフオイルの交換。



あと、今回取り付けた試作タービン。


タービンアウトレット側の形状が少しボディーによったため、フロントパイプのフランジがあたるのでカット。


タービンインレットも形状が違うため、変換フランジを入れてあります。


試作。





はい。




試作です。





排気漏れ・・・・・orz



まあ、まだ微量だしブーストかかるし大丈夫でしょう・・・・



んで、途中オイル交換に来た白吉姉さんのオイル交換をお手伝い。





と、ぼちぼちやりました。



この日に今後のマシンの改造計画をば。



試作タービンの性能によりけりでこのまま使う使わないの結果はモニタリング。


ロールケージは思い切ってサイトウロールケージの11点式を購入。


レースでバネがへたった&ショックが死んだので足回りの再セッティング。


四点式シートベルトの装着。


これらはとりあえず決定。



また思い出しながらいろいろいじっていくことになりそう・・・・・





























で、























社長「よし、とりあえずはしるようになったな!!今日のナイターツーリング行く?」


わし「逝きます!!(思考時間1秒以下)」


























ってことで














クロカン楽しいのおおおおおお



まあ、しいて言うのであれば、

左前ショック死んでたのでまったく右コーナー踏ん張らず何回か壁に向かって弩アンダーしたり

またアースが引っこ抜けてエンジン停止したり

予想以上に足のヘタリがひどいことがわかったり

タービンの特性をおおよそで把握できた

ということがわかりました。



やっぱり走らないとわからないことが多いですね。


とりあえず、早急にショックとバネセッティングは行いましょう。


第三戦の耐久レースもそうですが、10月22日のJCJのジムニーカーニバルのタイムトライアルレースに参戦することにもなったので、早く仕上げねば。



ジムニーカーニバル、皆さんもおこしになってはいかがでしょうか?
Posted at 2017/09/03 20:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一応完成に向かってます。

7点式をポイント追加で13点式に。

増やそうとすれば21点までフエル?

まあ、かなりがっちりがっちりです。」
何シテル?   05/30 12:00
HYDRA1923 ハイドラといいます。 以後お見知りおきを。。。 初めて買ったマイカーのスバル インプレッサGC8アプライドE STI Vr4 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456 789
101112 13141516
17181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

鍛治屋さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 10:09:31

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23はどうしても高かったのと、快適性が高いため壊していいや(笑)という精神になりにく ...
スズキ ジムニー JB23 (スズキ ジムニー)
前の車もそうだったが、とにかくいじるのが好き。 当然弩ノーマルのままのはずがないので、 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
念願のバイク。 ジェベルにのってたころ見掛け、一目惚れした。 無理矢理遣り繰りして、 ...
スズキ ジェベル250XC ジェベ公 (スズキ ジェベル250XC)
一応バイクも。 原動機つきの乗り物としての第一号でした。 トップヘビーだし、無駄にパ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation