• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HYDRA1923のブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

雪の後は

雪の後はお疲れ様です。


ハイドラです。



雪遊び。



楽しいけれど、後処理がちょっと大変です。



塩化カルシウムとか、塩化ナトリウムなるものが道路にまかれ、凍結防止や氷解に使われます。



これがまた車のフレームには害悪で、さびます。



点さびになります。



なので下回りをスチーム洗浄してやるといいのです。



ということで






ついでに、


さびてるセンターを





これでしまりが出るってもんです。




ついでに窓を油膜とって、ホワイトガソリンで磨いて






ステッカー増加しました。


近所のオート○ックスになぜか、酒パワーがあり上機嫌になったのでついでについでにとステッカーをかってしまったので、一気に貼りました。






センス?





どっかに落ちてると思います。




私が満足してるのでそれでいいのです!




もう少しステッカーほしいですねえ・・・・・



パタゴニア、モンベルの派生系、スノーピークなどなど



もっとにぎやかにしたいですねえ。









さて。








もう一回雪いってきますか。
Posted at 2017/01/22 00:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月19日 イイね!

趣味の話。

趣味の話。お疲れ様です。


ハイドラです。



趣味の話です。



ジムニーも趣味ですが、もうひとつ自作PCも10年くらいは続いてる趣味です。



先日何してる?でもつぶやきましたが、電源が突然死。



おかしいな・・・・・

こいつプラチナ認証で5イヤーズだから5年以上もつと思ったのだが、4年11ヶ月で逝ったか・・・・



その際に異常電流もしくはデータ処理の切断か。


原因はわかりませんが、SSHDを一緒にヤッてくれました。


つい一ヶ月前にHDDが突然死。


HDDからSSHDに換装したのですが、まさかここで壊れるとは・・・・・・


気がつけば、死体の山・・・・・



なんとなく捨てられず、化石化してる。



とりあえず、予備でおいておいた7年もの1000w電源で臨時起動。




からの、新品購入。



とりあえず、ブロンズ認証を購入。


本当はチタンかプラチナがよかったんだけど、もうガタがいろいろ来てるので、夏に新しくPC組もうと画策しているので間に合わせブロンズ1000w電源で済ませたわけです。


3770Kはまだまだ戦える能力のあるCPUですが、マザボがもうだめだ。


もう新品の1155マザボがないのが現状なのでここいらで見切りつけて乗り換えないと、いざマザボが突然死したらまたPC無しになってしまいますし・・・・・

救済で1155のマザボ再販してくれませんかねえ・・・・・

中古の使いまわしで延命もいいかもしれませんが、、、、、、




というか、最近PCにかねかかってるぞ・・・・

グラボはリアル炎上して死亡するし・・・・



次はマザボ死にそうだなあ・・・・・





















こんな感じで修理して、今もPCにてブログを書いているわけです。



この趣味もなかなか理解といいますか、仲間といいますか、共感できる人がすくないのです。


まあ、いいPCを組んでゲームをやるのでなければ、自作である必要はないし、いま既製品のPCと自作で大差がないというのも現実。


この趣味もいつまで続けるかというとこですね・・・・・





屋内外いかなる場所でも楽しみを見つける、これに行動力の全振りをしているという私の自己紹介みたいなブログでした。




誰得なんでしょうか。。。
Posted at 2017/01/19 22:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月17日 イイね!

久しぶりに。

久しぶりに。お疲れ様です。


ハイドラです。


久しぶりに、ちょこっといじりました。


冬支度の延長線ではありますが、JB23のおなじみといってもいいでしょうワイパーの改造です。



中のギヤ機構を少しいじると、




ぎゃ、逆光が・・・・・


まあ、ワイパーの終点位置の変更ですね。


積雪しても大丈夫っていうものです。


ついでに




SHUEI製、スコップホルダーです。


雪に限らず、あれば便利な剣先スコップ。


スペアタイヤ部に取り付けるブラケットです。


前々からいいなと思っていたので買ってしまいました。




と、休日の朝8時からやっていまして・・・・・


というか、これで午前中つぶれると思っていたのですが・・・・・


20分たらずで終わってしまって、さあどうしよう。





そうだ。



今年入ってからいいことないので、厄払いにいきましょう。

















で。















近所の神社へお参りに。



厄除け団子を食べて・・・







10時っていう。






んんんん・・・



















でやってきました、雪遊び。


近場の152号へ物は試しにきてみたら大当たりでした。


まあ、大寒波きてましたからね。


こんな近場でもだいぶ積もってましたよ。







デフまで来てるとこもありましたし。


誰もまだわだちを残してない支線もあったので、そりゃもう突撃するしかないですよね。











だいぶ深くて、スタックしかけました・・・;;


一人できてたので、あせりましたが何とかなったので深入りせずに引き返しました。


ホイール3分の1は埋まるとこもあったので、今度は友人も一緒にラッセルしにきたいですねえ。



そんなこんな楽しんでいたら15時を超えていたので、家路につきました。



これだけ積もって、解けてシャーベットになってる道の夜の姿はさぞやスケートリンクだろうことは容易に想像できましたし。




そういえば長距離ランも久々でした。


本日も走って500km。


気がつけばジムニーの走行距離も1万kmまで後ちょっとのとこまで来ました。


さて。


第二回駆動系オイル交換のじきですかねえ。




次はどこにいこうかな。


Posted at 2017/01/18 00:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月13日 イイね!

退院しました。

退院しました。お久しぶりです。


ハイドラです。



退院しました。



憩室炎でした。


最近増えてきてる病気だそうです。


本当は3日に高知にいった件でブログを書こうとして・・・・その途中のままでPCはスリープになってました。


よほどおなか痛かったんだろな。。。。当時の俺・・・・


とりあえずは症状も回復し、日常生活も問題なしとなりまして本日退院しました。



いや~・・・



病院缶詰本当につらかった・・・・・



入院中の何してる?にコメントくださったかたありがとうございました。







とりあえず、高知の写真ももったいないので、遠い記憶ではありますが紹介だけでも・・・



晴天の仁淀川かわら。




四万十川名物沈下橋。


対岸に九州を眺める佐田岬。


と、年末の家族で過ごすことそっちのけで走り回ってたわけで。。。。


ほかにも、

高知といったら鰹のタタキ。

これを食べたひろめ市場は高知では有名どころで、朝からのん兵衛があつまり、夜まで飲み続けられる飲み屋街です。

鰹のほかにも、うつぼの竜田揚げ、鯨の竜田揚げなどなど

食も楽しみ、そして



これ、わかる人いるだろうか・・・・・


五右衛門風呂の釜である。


祖父母宅はいまだに五右衛門風呂なのです。


あ。


ほんの数年前まではボットン便所も完備してたという・・・・





というのを本当は1月3日に紹介したはずなのに、入院というハプニング。。。。。



まあ、文字通り最悪の年はじめになったので、今年はいいことがたくさんあるといいな・・・・・



何はともあれ、


皆様、今年もこんな感じのブログですが、よろしくお願いします。

Posted at 2017/01/13 18:58:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月27日 イイね!

今年最後の。

今年最後の。お疲れ様です。



ハイドラです。



ということで、今年最後の投稿になるかな?


ネット環境もままならないとこに帰省するので、ブログの更新はこれで最後かと。



さて、と。




今日は友人のジムニーのサスとバネの交換に行ってきました。




使いますのはモンスタースポーツの20mmアップサス。


通勤車なので派手にあがるのは避けたいって事で控えめの20mmとのこと。


ついでに23万km無交換というショックアブソーバーを私のはずしたものに交換します。






まあ。



さくさくっと交換しました。



どうしても作業してると写真を忘れるんですよね・・・・・・・




まあ、このあと後ろサスバネ変えて終わりです。



本人曰く、かなりあがった、足が硬くなった、食うようになったなどかなり好評なもよう。



近場の海辺で少し遊びました。






今年はこれが最後ですね。



年越しは四国のほうへ行くことになりましたし。。。。



来年もいろいろ走りましょうということでお別れしました。







さてはて、ジムニーを購入して早くも3ヶ月がたちました。


もはやノーマルの原型はなく、あとは走るだけというくらいにいじってしまいました。


今年は準備期間。


来年はありとあらゆるところを走破していきたいです。




それでは、皆さんよいお年を。


Posted at 2016/12/28 01:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一応完成に向かってます。

7点式をポイント追加で13点式に。

増やそうとすれば21点までフエル?

まあ、かなりがっちりがっちりです。」
何シテル?   05/30 12:00
HYDRA1923 ハイドラといいます。 以後お見知りおきを。。。 初めて買ったマイカーのスバル インプレッサGC8アプライドE STI Vr4 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鍛治屋さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 10:09:31

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23はどうしても高かったのと、快適性が高いため壊していいや(笑)という精神になりにく ...
スズキ ジムニー JB23 (スズキ ジムニー)
前の車もそうだったが、とにかくいじるのが好き。 当然弩ノーマルのままのはずがないので、 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
念願のバイク。 ジェベルにのってたころ見掛け、一目惚れした。 無理矢理遣り繰りして、 ...
スズキ ジェベル250XC ジェベ公 (スズキ ジェベル250XC)
一応バイクも。 原動機つきの乗り物としての第一号でした。 トップヘビーだし、無駄にパ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation