• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HYDRA1923のブログ一覧

2017年11月06日 イイね!

やらかした(何回目?)

やらかした(何回目?)お疲れ様です。


ハイドラです。



先日は久々の快晴のお休み。












本当は信州方面へJA11の慣らしがてら紅葉ツーリングのつもりだったのですが・・・・・












あまりにも、




あまりにも天気がよくて



あの場所、今日最高じゃなかろうかと



思ったわけで











ここまで、一点の曇りも無いのは初めてですよ。












ひたすらの青。









午後もいい時間だったので、スマホ撮影だとJA11がいなくなる・・・・w





少し加工したけど、なんかキレイじゃないな・・・・・



一眼レフ買おうかなあ・・・・・・




しっかし、きれいな日だ・・・・・














と、存分に癒され、近隣の廃道でも見つけてみようかな?と田貫湖へ。






ううんw


成長が楽しみな廃道を発見w


この奥まだ道があったので、誰か誘ってきてみようかな。























で、

















社長「ナイター行きませんか?」


わい「ハイヨロコンデー!」









ワイのジムニーぼろすぎですね・・・・・・



レースが終わったらバンカットオールペンから気にしない気にしない。




















んで、










や ら か し た ! !




終わってるトランパスで走って滑って山に刺さって後ろにどーん!




空気圧調整してなくて1.8も空気入ってる終わったトランパスなんてもうATタイヤのごとく滑るさ!!




ああああああ社長ごめんなさいいいいいいい



オールペンしてすごいきれいだったのに・・・・・・







そして俺のジムニー、原型なくなるまでぼろくしてみようかな?なんて思ってみたり・・・・・


とりあえず、なおし



てもらいました。



何から何まですみません社長・・・・・・・



もうこれ以上なにかあったらレースに支障がでるので、おとなしくしていよう・・・・・



タイヤもさっさとJB23のトランパスもってこよ・・・・・・





高校時代のあだ名クラッシャーハイドラが復活しそうな勢いで壊しててやばいなあ・・・・
Posted at 2017/11/06 22:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月01日 イイね!

復活!!

復活!!お疲れ様です。


ハイドラです。







復活しましたよ!!!!





JA11!!






エンジンは一番最初にこのJA11に載っていたエンジンがオーバーホールされて戻ってきました。


各部メタル新品。


それ以外は特に変更点はありません。


排ガス漏れでブーストが抜けがちだったのも直しました。


丹念にエキマニとタービンのねじ穴変換フランジを面研してもらい、上下に3枚のガスケットを突っ込んでとめました。


ううむw


力技!w


おかげで下からしっかりとブーストがかかるようになり、以前のような粗暴なドッカンターボ感が少しなくなりました。


ちょっと寂しさを感じたのは・・・・・ああ、これが馬力を言う名の麻薬か。




そのほかにも





強化エンジンマウントを入れてもらいました。


以前のレースでエンジンブロック割れを起こしたマシンを見たばっかりでしたので、あれにはなりたくないと思い導入。


まあ、予防だけにとどまらず、エンジンの回転ブレを抑えるのでレスポンスはあがってるわ、ミッションのブレが少なくて入りやすくなってるわと恩恵を受けてます。


まあ、平成三年のエンジンマウントから強化マウントですからね・・・・・・


違いすぎますよね。





そしてこちら。






ホーシング補強。





(ダークホース常連さんのAさんマシン)


こうなってしまう事への防止です。



・・・・・むしろこうなったほうがブログのネタ的においしいのでは。。。。。。。




溶接での取り付けで、デフガードも込みとなってます。



うーん。


いかついw





そしてこちら。









じゃんぐるじーむ

じゃんぐるじーむ

サルがなくー


(ジングルベルの音頭で)


猿は私ですね。わかります。


はい。


ロールゲージ(レンタル)をつけました。


購入したロールゲージは11点式。


これは7点式になります。


以前のブログにあったように、レース後気合を入れて仕上げる予定なのでこのボディをつぶすつもりで走ってきます。


まあ、そのための保険ですね。


しっかし。。。。。


ゲージつくだけでかなり見た目よくなりますねw


これはわくわくできる見た目ですよw







というわけで、




無事進化して復活しました!!


あとはレースまでにエンジンの慣らしと、今のマシン状態への自分自身の慣らしですね。


目指すは一位。


そして、シリーズチャンピオン。


新しいタイヤ購入券!!!



もうJA11のタイヤ無いから切実にほしい。


レースはJB23のタイヤで出るつもりです。


同じトランパスですし。


JB23はホイールかっちゃおうかな・・・・・・




これとか・・・・・・












すっごいほしいです。


ALAP Jの400本限定ホイール・・・・・・





















ああ


















ほしくて血反吐はきまするわ


まだ在庫あるんですよね・・・・・・


買いたい・・・・・


買いたいけどJA11がまだ手を入れなきゃならないし・・・・・










がんばってお金稼ぎましょうね・・・・・・










あ、ちなみに






JB23のフロントガラスも直しました。


輸入品ガラスで知り合いつてで安くやってもらいました。


それでも3万しましたが・・・・・


今月も明らかに給料以上のお金を消費してるんですよね・・・・・











別の意味でも血反吐はかない程度にがんばりましょう・・・・・
Posted at 2017/11/01 21:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月27日 イイね!

ぼちぼちでんな

ぼちぼちでんなお疲れ様です。


ハイドラです。


ここ最近台風ラッシュで紅葉がどんどん散っていきそうで、ちょっと気になるこのごろ。


どっか行きたいけどJA11の復活が最優先です。


近況報告をばしましょうか。


とりあえず、エンジンを下ろしました。




さて、ここからが問題です。


若干のメタル撃ちの音が聞こえていたエンジンですが、さて・・・・・・・












あかんやつでした!!



コンロッドメタルは完全にかじってる。


クランクもかじってる。


クランクシャフトに縦傷が!!!?


ブロックもホーニングがほぼほぼ消えて、縦線傷があ!!?


ピストンも縦線傷!!!


はい。






腰下全損です。


まあ、覚悟してたけどこれはひどい。。。。。


まあ、不幸中の幸いか、なんとタービンは無事でした。


まあ、これで心置きなく新エンジンに載せかえることができるってもんです。


あとはついでに




板金。


箱を変えてキレイに作るつもりなので、次のレースだけはこの箱にがんばってもらおうと思い、ハンマーによる気合板金です。


これに7点のロールゲージを貸してもらいレースには出るつもりです。


ホーシングも変えて、補強入れて、キャンバーキングピンいれて。。。。。。


まだやることありますねえ・・・・・・























で、



JB23もそろそろローテーションとかいろいろやりたいなーってことで


まずは




エアフィルター。


いや~、一万キロでこんな汚くなると。。。。。





次にフロントショックの蛇腹を除去。





中に水を溜め込んで、錆びてしまうということではずしました。




んで、ローテーション。





右がフロント、左がリアについてました。


わかりやすく減ってますねえ~。


やっぱりJB23もキャンバーキングピン入れないとどんどん外側なくなりますね・・・・


ついでに



これを




前回塗ったものがまた錆びてきてたので再塗装。






と、まあ、ぼちぼちやってました。


そろそろスタッドレスタイヤだしておかないとかな?


でもその前に一回紅葉は見に行きたいな・・・・・


暇を見つけていこうかな。
Posted at 2017/10/28 08:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月17日 イイね!

続々と、、、

続々と、、、お疲れ様です。


ハイドラです。




いやはや。







平和な毎日です。






平和すぎます。








JA11で走りたいです・・・・・!!




まあ、やってしまったのでしょうがないですね。



今修復作業中なんですよね。



ダークホースさんもとても忙しいようで、NTS技研さんのデモカーがいたりして先何週も予定でいっぱいという・・・・



まあ、私もちょこちょこお手伝いしてますが忙しいです。





そんな中、いろいろ届いてるわけです。






11点式ロールケージ。


これは追加加工で実質19点式になる予定です。






ホーシング補強セット。


フロンとホーシングが曲がってしまうのを未然に防ぎ、更なる突込み力を手に入れる予定です。





スノーアタックのためにスタッドレスも入手しました。






バリ山です。





私「これほしい!なんぼですか!?」


社長「ピース(2万)」


私「買った!!」





215/85/16でたくましく雪を走る予定です。






ダークホースの常連さんのAさんに私が四点ほしいと話したところ、状態いいのがあまってるということで、譲っていただきました。


これもJA11につける予定です。















予定です。








JA11かなり酷使したので、思ったよりも状態はひどいようですし待つしかないですね。



んでもって、10月22日のJCJも当然出れなくなってしまいました。


まあ、物見遊山にJB23で行こうかなとは思ってます。


それか、NTS技研さんの催しでタイムトライアルが大町であるそうなのでそれに行ってもいいかなー?と思ったり。


まあ、JB23じゃ走れませんが・・・・・







・・・・JB23にもLSDいれてやろうか・・・・











まあ、最近とてもめまぐるしかったのでのんびりするのもありかなとも思ってます。


ゆっくりのんびり温泉とか・・・・・


だんだんそういうのもありがたい季節になってきましたし。。。。


もうすぐ紅葉の季節でもありますし・・・・






いやー・・・平和です。



どこに行きましょうかねえ・・・・
Posted at 2017/10/17 23:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月28日 イイね!

早いもので・・・・

早いもので・・・・お疲れ様です。


ハイドラです。



さてさて、今年も残すところ三ヶ月となろうとしてます。


そして、


ジムニーJB23が納車されたのがちょうど一年前です!


ジムニーライフが始まって一年が経過したわけですね。。。








この一年。







濃いわ~・・・・







来た当初、もちろんのドノーマルだったのに、


ありとあらゆるものが変わってしまったJB23。


・・・・・正直ありえない額のお金もつぎ込んでますしねえ・・・・・


もし仮にショップに任せてたら200・・・・・・もうなにもいうまい。



林道、クロカン、ツーリング。


いろんなところにいきました。


JB23の総走行距離は16589km



なかなか走ったものだ。



ドンくらい変わったかという比較絵がほしいのだが、あんまり自分の車をしっかりと写真に収めていないという。。。


風景とジムニーの構図ばっかりである。


また今度時間があったらゆっくりとってみようかな。








そして、もう一台。





ジムニーライフに追加されたJA11。


納車されてからの走行距離はおよそ4000km。


こいつが来てからのジムニーライフが一気に加速しましたよ。


レース、クロカン、林道、修理、改造、エンジンブロー、タービンブローetc


こいつが納車されてからまだ四ヶ月なのに、もう一年以上ジムニーライフしてる気がしてなりません・・・w


JA11のせいで、仕事かジムニーかのどちらかしかない私の日常が出来上がってるわけです。


まあ、それが楽しいし、やめる気もないので充実した日々で大変満足しています。


二台持ちにしてよかったよかった。
































ちなみに、















そのJA11ですが。




























おとといの夜やらかしました!!!








ズサッと滑って、山斜面側の溝に落ちて、コロリン!





何でこんななんも無いとこで・・・・・











しかも
















ボディ終了











たいしたこと無いかと思っていたら、右側面かなり大きく内側に入り込んでいて、屋根も大きく膨らんでいました。


はい。



注文してあった11点ロールゲージがつかないくらいに!!



むりにボディをひっぱたきまくればつくにはつくでしょう。


ですが、大変みっともないことに・・・・・・













ってことでボディ載せ換えが決定しました!!











あ、あとですね













エンジンメタルブローです!!



度重なるタービンブローの鉄粉。


レースによる酷使。


これが原因かと思いますが、メタル打つ音がします。


ひどくなってクランクが使えなくなる前にオーバーホールに出します!!






そして







タービンもお釈迦間近ですね!!


試作タービンだったので、しっかりモニタリングするべくかなり酷使しましたが、メタル打ちの鉄粉をひろったのか、シャフト鳴きしてます。


タイミングによっては白煙も。。。。


まあ、データとしては1000km以上はこのタービンで走ったのでいいのかな?


たぶん量産されないだろうけど・・・・(ピーキーエンジン好きな人にはいいのかな?)



ってことで、純正強化リビルトタービンを手に入れましたので、それを組み込みます!!








いやー・・・・




ほんと・・・・





もういろいろありすぎてめまぐるしくて楽しくて















ジムニーライフ最高です!!







さて、がんばって金稼ぐぞ。。。。。
Posted at 2017/09/28 22:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一応完成に向かってます。

7点式をポイント追加で13点式に。

増やそうとすれば21点までフエル?

まあ、かなりがっちりがっちりです。」
何シテル?   05/30 12:00
HYDRA1923 ハイドラといいます。 以後お見知りおきを。。。 初めて買ったマイカーのスバル インプレッサGC8アプライドE STI Vr4 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

鍛治屋さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 10:09:31

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23はどうしても高かったのと、快適性が高いため壊していいや(笑)という精神になりにく ...
スズキ ジムニー JB23 (スズキ ジムニー)
前の車もそうだったが、とにかくいじるのが好き。 当然弩ノーマルのままのはずがないので、 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
念願のバイク。 ジェベルにのってたころ見掛け、一目惚れした。 無理矢理遣り繰りして、 ...
スズキ ジェベル250XC ジェベ公 (スズキ ジェベル250XC)
一応バイクも。 原動機つきの乗り物としての第一号でした。 トップヘビーだし、無駄にパ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation