• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つきみっちーのブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

上賀茂神社はバイク嫌い?

上賀茂神社はバイク嫌い?この日曜も晴天に恵まれたので、いつものようにバイクに乗ってハイドラしながらブラブラしてきました。


快晴なのでたくさんのバイカーの方々とすれ違いヤエーを交わしながら、
先ずは未取得だったハイドラCP道の駅美山ふれあい広場に寄って休憩。



ここもバイク多い。


京都方面から福井へ向かう方が多かったですね。


で、休憩しながらネットを見ていたら問題が…


今日の目的地にはバイクを駐車出来る場所がないとのこと。

う〜ん、どうしよう?

…とりあえずついてから考えよう。

と、次の道の駅ウッディー京北を通過して



着きました。

上賀茂神社




さて、駐車場の問題。

上賀茂神社には専用駐車場があるのですが、そこは〈2,0トン以上のトラックとバイクはのぞく〉となってるのです。
自転車用の駐輪場はあるが自動二輪車は何も書かれてないし、停まってるのは原付スクーターのみ…

果敢にも?1台だけ専用駐車場内に停めてるバイクがありましたが、看板にハッキリバイク除くと書いてあるからマネ出来ないし。

先程ちょっとネットを調べただけでは対処法が出なくて。

どうしようか悩みながら周辺をウロウロしてたら路駐の自転車を数台みつけ、そこには1台バイクも。
でもそれは明らかに路駐切符切られてもおかしくない状態だったので、

考えて私はこうしてみました。



駐輪場入り口の真ん前に。



…正直これも駐禁取られたらどうしようもない状態。
でも他にやりようがない。

何でここはバイクの駐車に対して何も考えてくれてないのか、不親切だなあ。

とにかくこれもグレーかレッドか分からないので
駆け足で参拝に。



逆光ですが、神馬



立砂






無事に参拝し、
いつものように交通安全ステッカーなど
頂いて




レザージャケットを着てたので尚更かもしれないけど汗だくになりながら退散し(来る途中で見た電光掲示板の温度表示30℃ってホント!?)


夏日だった京都を後にして



帰路に着きました。


本日の走行距離、324,6km




MT-25トータル29203kmとなりました。



今日の感想、
…正直バイクでは上賀茂神社には行かない方が良いですね。
有名な神社なのに、残念です。

あと、色々貯まった追突防止ステッカーを何処に貼るか思案中です。リアボックスに貼るには大きいのが何枚か…

現在貼ってる多度大社や建部大社のみたいなちっちゃいステッカーなら並べて貼るんだけど…↓




う〜ん、悩みます。

Posted at 2019/05/12 21:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月04日 イイね!

石川富山日帰りツーリング

石川富山日帰りツーリング前のブログの予告通り、本日5/4も朝一から下道のみの日帰りツーリングに行ってきました。
未取得ハイドラCP巡りに、今回は石川と富山に。

いつものことですがあまり寝付けなく、朝3時に目が覚め結局そのまま起床したので予定より早く出発。

先ずはこちらに↓


富山空港です。私はあまり空港CPは取得していないのでもののついでに寄ってみました。

で、富山の県庁CPも未取得なので、CP船橋を通過し無事ゲットし、

目の前の城址公園を散策しました。

















富山城址




そこから北上し、久しぶりに新湊大橋を渡り

海王丸パークに。


やっぱり良いねぇ。



お気に入りの場所に。



プロムナードも。


以前来たのは2017/11/3でした。(マイページに写真アルバム有り)







本当に惚れ惚れする橋です。すごく琴線に触れまくります(*^。^*)。


堪能したあと、本日のメイン目的地へ。

道の駅雨晴を通過しCP雨晴海岸へ(道の駅は異常に混雑してたのでスルー)。








道の駅雨晴で休憩出来なかったので
次の道の駅氷見で休憩とりました。↓



バイク沢山。私の愛車はどれでしょう?












少し早いですがまた食いっぱぐれるのは嫌なので、ここで腹ごしらえ。
氷見産野菜豚汁と手作りおにぎり。


自販機で氷見はと麦茶も買いしっかり水分補給。
どうも前回足がつりまくったのは疲労プラス水分不足が原因みたいなので。


さて、しっかり休憩して、本日のメインディッシュへ

……。

………?

山道へ入りだした途端ハイドラフリーズ、ネットワークに接続出来ませんって。
無情にもナビも音楽ももちろん停止したなかで道なりに山道をひた進んで、

やっと到着。↓


七尾城址駐車場。

ここからは歩きます。


うわっ、階段登らなあかんのかい、傷んでる右足ヤバいかも。


右足太ももが痛むけどなんとか堪え登り、

登頂。



久々の自撮り。せっかくここまで来たのにハイドラCPゲット出来ないから、悔しいのでせめてもの証拠写真を。


七尾城址からの眺め。


リアボックスにスマホ用広角レンズ置き忘れた、勿体無い。
仕方ないのでパノラマ撮影。


これだとどうしても画像小さくなってしまいます。




…しばし足休めつつ景色堪能してから下山。



結局山道降りてからもハイドラがフリーズしたままなのでCPゲットならず、しかもナビも音楽もフリーズしたままなのでやる気を削がれ、引き返すことにしました。

少し来た道を戻ったけどそれでもネットワークに接続出来ませんと表示されたままなので、停車しスマホ再起動させてみたらやっと復活。ハイドラは消えてしまったかと思われたが続きから起動出来ました。

でも七尾城址CPはやっぱりゲット出来てない上、何故か山頂から一直線にショートカットし現在地へ降りてる事に(証拠の走行拡大図を何シテル?にアップしてます)
私は空を飛べるのか?アホらし(ーー;)

…もしかして山頂でスマホ再起動したらゲット出来たのか?分からない…もう一度登る気など出ませんし。

帰路は、
のと千里浜を通過し無料バイパスで一気に距離をかせいで、
福井へと戻っていきました。

体力や右足的にはこれで引き返してよかったのかもしれません、
帰りも高速使わずとも夕方には無事に家路に着くことができました。


本日の走行距離427,7km


MT-25のトータルは28878kmとなりました。


右足を考慮しロングツーリング取り止めましたが、こうして2日続けて乗れた状態からみて、結果から言えば宿泊ロングツーリングやろうと思えばできたのかもしれません。
でも28日の翌日月曜日と火曜日はマトモに右足を上げ下げすることも出来ず、歩行にも支障がでるレベルだったのであの時点での判断はまちがいでは無かったと思います。

今年のGW期間のツーリングはこれでおしまいです。あとは洗車やメンテとか、車も洗車してあげないと拗ねられますな。
身体もしっかり休めないと。




Posted at 2019/05/04 21:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月03日 イイね!

令和最初のツーリングは

同じMT-25乗りのみん友さんの今回のGWツーリング中のアクシデントを知りまして。
私は4/28の平成最後のツーリング帰路中に右足のふともも(膝付近と股関節付け根の表裏3ヶ所)を何度も吊ったせいでまだダメージが残っているのもあり、
考えて今回はGW後半の宿泊ツーリングを取り止めました。

でもせっかく晴れなのだしリハビリがてら右足の様子見ながら令和1発目のツーリングにちょっとだけ行ってきました。
もしまた足を吊ってもすぐ停まれる下道で無理のない範囲で、比較的近くでまだハイドラCP未取得な道の駅など巡ってきました。

先ずはじめに寄ったのは↓



夜叉ヶ池の里さかうち


そこから道なりに進んで




星のふる里ふじはし





そのまま次の夢さんさん谷汲に来ましたが、停車せず通過(写真撮る為に停まるのが面倒くさくなった^^;)




ハイドラCPの南宮大社に来ました。↓



バイクと対比すると鳥居のデカさがわかります。 



参拝し




こちらを頂きました。↓


追突防止ステッカー。
…もうほんとにオカマ掘られるのは勘弁願いたいです。

今日はただの様子見なので夕暮れには帰路に着きました。
本日の走行距離240,8km


トータル28450kmになりました。


右足は吊った箇所が何か力が入りづらい感じが残っていて違和感ありまだ怖いけれど、痛みはもうありません。
でも今日のツーリングで問題なく走れたので、
朝早く起きれたら明日も日帰りツーリングに行ってこようと思います。
Posted at 2019/05/03 19:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月30日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!4月30日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

TRDフロントグリルエンブレム(3回目)

■この1年でこんな整備をしました!

TRDフロントグリルエンブレムの交換

予備として以前のグリルエンブレムの塗装

■愛車のイイね!数(2019年04月30日時点)
107イイね!

■これからいじりたいところは・・・

特に無し。

■愛車に一言

最初のトレノが8年8ヶ月なのでなんだかんだで最長の付き合いになりますね。
この一年何のトラブルもなく過ごせましたし来年はついに10周年を迎えるので、このままもう少し付き合ってほしいです。




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/04/30 12:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月28日 イイね!

下道オンリーツーリング

下道オンリーツーリング日付が変わってしまいましたが、4/28は行きも帰りも下道オンリーで日帰りツーリングをしてきました。

ハイドラ未取得CPの道の駅に寄りながら
まずはセントラルサーキットに




…なんだか走行会みたいなので入り口チラ見して退散し、


そこから今回メインの目的がある北はりまエコミュージアムに。↓


ちょうどイベント開催中で、フリーマーケットなど色々な出店が。




おネイサン方のダンス?



でも私がここに来た目的はそれらではなく、


コチラ↓


日本のへそ到達証明書。封筒付きです。

新たなコレクションが増えました(^^ゞ。


無事に目的を果たしきちんとへそへ向かい。



しばし散策。






しばざくら



秋だったら良い感じの並木なんですが…















へそモニュメント。



……
………。
まあ公園なんで当然ですが家族連ればかりで居心地が悪いのでさっさと退散し次へ。


南下して、


第二目的地の明石海峡大橋ふもとにまできました。



結構なバイカーが。










当初時間に余裕が有れば橋渡り淡路島にも行こうかと思いましたが、まあやはり本日の道路事情は大変混雑なので時間遅れてるためあきらめ。

第三目的地、神戸ポートタワーに。

…タワー前を目指していたのですが、ここもイベントで混雑具合が激しい為ポートタワーに近づくことを断念し(ハイドラCPはとれました)向かいの第一埠頭に。↓



この場所は最初から愛車との撮影スポットとして狙って来たのですが、うまい具合に人もほとんどいなく穴場でしたね。
少しの間ですが1人撮影会してました。



この後、日本最短国道の国道174号を通過しハイドラバッヂもゲットし帰路に向かいつつ次へ…

となる所で、


まさかの事故に。


最短国道174号を通過して東川崎信号を右折待ちしてたら、後ろに並んで停まった大阪ナンバーの白いアルファードにリアを押されちゃいました(オカマ掘られた) 。
振り返り運転手を見たら若いあんちゃんで、スマホを片手に持ちながらうつ向いてて明らかにスマホ画面見てて。
バイクのリアにアルファードのフロントバンパーが当たってるのにまだ全く気づいていないから、数秒間どうしようかとソイツを睨んでたら顔上げてやっとこちらに気付きました。
渋滞で信号赤になり進まなかったからその場でサイドスタンド立てて降りてリアを確認したが(相手も降りてきた。)パッと見では何ともなかったから、

私「なんともなってないでもういいけどさ、スマホ見ながらは危ねーぞ」
と注意だけして終わらせました(チョイ苛ついてます。)
反省してなさそうな「スンマセン」の言葉でしたが、もうイイやと諦めました…。

…信号待ちでオカマ掘られたのはコレで3度目( ´Д`)=3(去年ヴィッツ2回)

今日はアチコチで警察の巡回パトカーを見たのですが、抑止力働きませんねぇ。


そんなこんなで、もう疲れと空腹で(例のごとく昼飯食いっぱぐれ)思考力低下し怒りも出ないんで変な緩んだ思考状態になりつつ


いい加減何か胃に入れなきゃと、
途中コンビニで休憩がてら軽食おにぎりを買い食しながら(この時点で夕方5時まわってますが)
MT-25のリア周りをもう一度チェックしてみましたが、やっぱり無事でホッと一安心し。


最後の目的地に。↓


篠山城址。



夕方で人もほぼ居なく入って良いのこれ?って感じだったけれど、夜8時までと書いてあったので入りました。














やはり城址なんで寂しいですね。




これで寄りたかった所は終わり本格的な帰路につくのですが。

もうひと波乱。
19:30すぎ頃から右足ふとももが吊り出し度々休憩摂らざるをえなくなり。
夜飯食べなければとも思うが山道ばかりでロクな飯屋がなく、
敦賀でようやく遅い夜飯をとり右足ふとももの吊りと格闘しながら何とか無事に帰宅。
結局日帰りのはずが日付変わってしまいました。

オカシイな…朝5時30過ぎに出発したのに…



本日の走行距離、570,1km


下道オンリーでの一日の走行
自己最長記録となりました、日付跨いじゃいましたが。



MT-25のトータルは28210kmとなりました。


…元々は神戸で一泊と考えていたツーリングだったのですが、前半で晴れるのが日曜日のみだったのと計算上は朝早く出発すれば日帰り可能だったので。
例え日付跨いでも翌日休みだし高速は事故渋滞多発してるし下道のみでゆっくりやればいいかって考えでやってみたのですが。

結局なんかいつものごとくアスリートな平成最後のツーリングとなってしまいました(^.^;

Posted at 2019/04/29 03:20:23 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久々の宿泊ロンリーツーin長野
2022年09月25日 03:28 - 16:11、
448.39 Km 7 時間 6 分」
何シテル?   09/25 17:14
つきみっちーです。 遅まきながら四輪からよりダイレクトに五感に伝わる二輪へ。 これまでのバイク略歴 2014/11/8 レンタルバイクにて初のMT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTは楽しかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:15:32

愛車一覧

ヤマハ MT-03 ヤマハ MT-03
2017年式 距離4985km経過の中古。 グリップヒーター、純正リアキャリア&トップケ ...
ホンダ エイプ ホンダ エイプ
維持費や手軽さと普通自動車免許で運転出来る等のメリットで2014年式FIモデルのエイプ5 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
I travel to various places with a motorcycle ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation