• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つきみっちーのブログ一覧

2018年07月14日 イイね!

いつものように名水百選巡りとか

いつものように名水百選巡りとか今日から三連休。私は来月か再来月に2泊3日のロングツーリングを予定しているので今回の連休は思いつきですぐ行けそうな1泊2日で何処かに行こうかなと思っていた矢先に先日の大雨があり。

交通機関の影響、特に下道の山間部の土砂崩れ等による通行規制なども考え今回は宿泊ツーリングは見送り日帰りでブラブラする事に。

ブラブラするなら例のごとくハイドラチェックポイントを巡ろうと思いまして…

福井にある名水百選があと一つでコンプになる為に、まずはその最後の一つに朝一番から行きました。

大野城のすぐ近くにある御清水です。












ここから勝山に抜けて日本の道百選の一つ
平泉寺参道に。





反対側には勝山城が。
…ただの博物館ですが。


そこから山道を抜けて、




道の駅瀬女を通過し、

道の駅一向一揆の里のすぐ近くにある名水百選の弘法池の水に。








弘法大師像。




道の駅一向一揆の里を通過する時に私上3人目のハイドラバイカーさんとハイタッチして、
さらに北上して白山比め神社に参拝。








さて、参拝したら
今日のお昼ご飯はペッパーランチと決めていたのでイオンモール
新小松かかほくどちらに行こうか考え、もう少し北上しかほくに。

途中大野湊神社に寄り道






、何故にこちらは草茫々?

それはともかくお腹減ったので急ぎイオンモールかほくに到着。

そして、



ワイルド200gを。
ほ〜れ喜べ肉だ肉…とか、ウォ~ン…だとか、まるで俺の体は製鉄所胃は溶鉱炉、だとか孤独のグルメ妄想遊びしながら?いただきました。孤独のグルメ好きなら肉食う時やりますよね?
200gって少ないですね、足らない。400gでもイケたなあ、リンガーハットで追いちゃんぽんするかと考えましたが、猛暑の中腹いっぱいの状態でバイク運転してたら吐くかもと自重しました。

食後カルディでいつものキャラメルティー
の買いだめして、戻りながら道の駅やらチェックポイント通過しつつ




浅蔵五十吉美術館で本日最後のCPを獲得し早めの帰路に着きました。

道の駅瀬女に至るまでの道に路面が濡れたトンネルが連続してあったせいでバイクが泥だらけになってしまったので明日は朝から洗車ですね。
その後気力があればまたブラブラするかもしれません。


Posted at 2018/07/14 19:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月04日 イイね!

メーカー問い合わせの結果は…

コミネのメッシュパンツの件についてみん友さんから助言をいただき、メーカーに直接問い合わせしてみました。

今回の通販購入での実寸サイズの不具合返品の事や自分の体型、それと出来れば実寸が知りたいとの旨をコミネに伝えたところ、
結果以下の回答がありました。そのままの文の貼り付けです↓


日頃より弊社製品をご愛用頂き厚く御礼申し上げます。 
WJ-739Sにつきましてご迷惑をお掛け致しましたこと誠に申し訳ございません。 
生地の性質上個体差が激しく、今回頂戴いたしました内容を商品企画開発部方へ、申し伝えております。今後の商品開発に参考にさせて頂けたらと思います。 

お問い合わせいただきました件ですが 
WJ-732R(レギュラー)とWJ-739S(スリム)ですと異なるデザインとなっており、 
WJ-732Rのほうが全体的に、太めに作られております。 
お話を伺っておりますとSタイプですとウエストが緩い状態で 
他部分がぴったりになる可能性があるかと存じます。 

品番の後ろにRが付いている物がレギュラータイプになるのですが、 
もしよろしければこちらでご検討頂ければ全体的にフィットしてご使用頂けるかと存じます。 
お客様のご希望に添えず誠に申し訳ございませんが、一度ご検討頂けますと幸いです。 
何卒、宜しくお願い申し上げます。 

************************** 
株式会社 コミネ 
伊藤 優美 
〒125-0051 
東京都葛飾区新宿4-10-15 
TEL 03(3609)9811 
FAX 03(3609)9813 

…、もはやメーカー自体が個体差の酷さを認めてるから例えメーカー在庫の実寸測っても当てにならないと?
ちょっとズレてる感があります。
スリムとレギュラーのフィット感の違いなどはじめから理解していますし。

取り敢えず結論は、コミネのライディングパンツに関しては実店舗にある在庫品を試着した上でその場での購入以外は、残念ながらしない方が身の為ということです。
通販で購入し現在使用してるWJ-732Rライディングパンツが自分のウエストサイズにピッタリだったのは偶然だったのですねえ(¯―¯٥)。

Posted at 2018/07/04 06:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月01日 イイね!

名古屋をブラブラと…

前日のライディングメッシュパンツの購入失敗で、やっぱり実際に出来る事なら試着したい為急遽豊山2りんかんにダメ元で試着しに行きました。



開店は10:30~ですが10:20頃に到着したので、
ちょっと待って開店と同時に入店。


でもすでにこれだけ客が…皆早いなあ。


………

で、

まあやはり結果は前回と同じで、メッシュジャケットは色々揃えてるのに何故かパンツは少ない。当然ながら合うサイズもない(ーー;)
もしかしてメッシュパンツはあまり需要がないのか?

なんとなくこうなる予想はしてたから、この後はいつものようにハイドラチェックポイント巡りとなりました。

先ずは近くの名古屋空港に寄ってから数年ぶりに名古屋城に。



外の大通りから眺めるだけで中にははいりませんが(^o^;。
そのまま近辺のCPを周り、



〜先に何シテル?に上げた走行ログのとおり色々CP獲得しながら1年ぶりに熱田神宮へ。



参拝後に今回はステッカーをいただきました。


全く知らずに来たけど催し物あったんですね。



そこからは帰りながら、もう一つの有名な神社チェックポイントへ寄り道。


多度大社です。

といえば、やはりこちらですね↓



手前にカメラ設置台が。


ということで、自撮りしてみました。


上からの眺め。凄い急斜面。




居た!








では本宮へ参拝に。













おや、ここにもカメラ台が…



ということで自撮りパート2


本宮


別宮






マイナスイオンで癒やされた後、ここではこちらをいただきました↓



で、早速貼り貼り。

以前の建部大社とペアに。


どうでしょうか?

という感じで、今回は気付けば神社巡りで終わりとなりました。

本日の走行距離352,7 km、


トータル走行距離19192kmとなりました。


もうすぐ20000キロ突破しますね。


Posted at 2018/07/01 21:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月24日 イイね!

天の橋立を散策

天の橋立を散策ハイドラで未だ日本三景のバッジをゲットしていなかったので、先ずは地元から一番近い天の橋立に行ってきました。

先に上げたログのとおりとりあえず智恩寺まで来たけど、バイクでも天橋立ビューランドが有る側の駐車場はどこも有料なので、仕方なく対岸にある無料駐車スペースまで行きました。



で、せっかくきたので反対側から歩きました。
ここからは証拠写真の羅列になります。



終点からの逆歩き。













まだまだ先は遠い…














ここらで半分過ぎたかな?
























また名水百選に来れました。







天橋立神社






対岸までもう少し。








日本の道百選も。
















これで、逆走ならぬ逆歩きで天の橋立を渡りきりました。


で、最初にバイクで到着した智恩寺まで来ました。



ついでなのでもうちょっと歩き、


…当初ビューランドまで行こうと考えて料金所までいったけど、駐車場料金シブってわざわざ対岸から歩いてきたのにここで金払ってまで上まで行くのもなあ…と思い直し。

天の橋立をまた歩いて戻りました(^.^;

籠神社

ここも駐車場料金取るみたいだし外から眺めるだけ。

そこからは帰りながらタダでチェックポイント入手出る場所に寄り道。


五老スカイタワーに。


タワー前の広場からの眺め。


パノラマ撮影してみました。


五老スカイタワーからの帰り道、小浜にある以前に来た若狭彦神社のすぐ近くに名水百選の1つの鵜の瀬があったのに取り逃していた為ついでに寄ってチェックポイントゲットしてから早めの帰宅となりました。(写真はありませんが、ウェブサイトのチェックポイント入手リストを見ていただければ証拠があります。)
今日は晴れて暑かったのもあり結構歩いたのもあってかなり疲れました。

本日の走行距離359,1km、


トータル18839kmとなりました。



Posted at 2018/06/24 21:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月17日 イイね!

気付けば何故か名水百選巡りに…

気付けば何故か名水百選巡りに…先日草津2りんかんに行って以来、今日に至るまで未だにライディングメッシュパンツを買うか迷い続けていて…(^_^;)
もう一度試着してみようと、今度は四日市2りんかんに行ってきました。こっちの店はちょうど1年ぶりになりますね。
いつものようにハイドラチェックポイントに寄り道しながら行こうとGoogleマップのハイドラ攻略マップ?を見てみると、道中付近の名水百選が田んぼの真ん中にあるようでどんなのか気になったので行ってみることに。

高速使って関ヶ原ICまで行きそこからは下道で道の駅菰野に(写真撮り忘れ)。で、通過して名水百選の智積養水に。


完全にホントに周りは田んぼでした…。
しかもすれ違いの全く出来ない田んぼ道を通ってここにつくので、車では入らない方がよいです。田んぼ道に入らなくてもチェックポイントは付近に来ればゲット出来ます。自分はバイクだしせっかくなので間近まできました。







湧水だけあって澄んでますね。

その後は東海道五十三次の四日市宿を通過して2りんかんに。



………早速ライディングメッシュパンツの試着しようと店内を物色してみたのですが…
メッシュジャケットは2018年ニューモデルを含め色々と揃えられていたのですが、肝心のお目当てのライディングパンツがほとんど無い!
少ない在庫のほとんどはやはり普通から大きなサイズしかなく。
レディースコーナーも一応あったけど少なく試着できるものが無い…
私みたいな細身体型の男は大体一番細いものかもしくはレディース物でないとサイズが合わない為にいつもすごく困るのです。ライディング用となると大雑把な目安寸法の表示となってるので通販では結構当たり外れがあるし。
なので出来る事なら店頭に合うサイズの在庫が有れば試着したいのです。

ともあれないものはどうしようもない為、仕方無し。

せっかくここまで来たので帰り道は未取得のハイドラチェックポイントを色々寄って行こうと思い。

北上して木曽三川公園センター水と緑の館展望タワー を訪問







ここでこのタワーと木曽三川公園と日本の道100選:県道佐屋多度線の3つのCPをゲット。

更に北上して道の駅月見の里に。



ここで昼食を摂りつつ休憩して次は本日2つ目の名水百選へ。


二輪車駐車料金払い、
チェックポイント養老の滝/菊水泉に。

駐車場からの眺め↓















近づくとめっちゃマイナスイオン浴びれるー…、というか水しぶきがかかります(^.^;









………

という感じで、気付けば今日は結局
名水チェックポイント巡りになって終わっちゃいました(^o^;


Posted at 2018/06/17 21:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久々の宿泊ロンリーツーin長野
2022年09月25日 03:28 - 16:11、
448.39 Km 7 時間 6 分」
何シテル?   09/25 17:14
つきみっちーです。 遅まきながら四輪からよりダイレクトに五感に伝わる二輪へ。 これまでのバイク略歴 2014/11/8 レンタルバイクにて初のMT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTは楽しかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:15:32

愛車一覧

ヤマハ MT-03 ヤマハ MT-03
2017年式 距離4985km経過の中古。 グリップヒーター、純正リアキャリア&トップケ ...
ホンダ エイプ ホンダ エイプ
維持費や手軽さと普通自動車免許で運転出来る等のメリットで2014年式FIモデルのエイプ5 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
I travel to various places with a motorcycle ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation