• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つきみっちーのブログ一覧

2018年04月21日 イイね!

今春最後の桜見

ネットで福井県でまだ見られる桜の花見スポットを調べたら、九頭竜湖付近の開花状況が七分咲きとの事だったのでMT-25 で見に行って来ました。


道すがらでまだハイドラCP未取得だった道の駅禅の里、道の駅九頭竜にも寄り。




ダム。


箱ケ瀬橋






またの名を九頭竜湖夢のかけ橋。Googleマップでも検索で出ます。






本日は軽いライディング程度に留める感じで終了しました。。

来週はいよいよ宿泊ツーリングに行くので出来る限りハイドラしながら楽しんでこようと思います。



Posted at 2018/04/21 19:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月17日 イイね!

気になったので衝動買い Part2

気になったので衝動買い Part2昼飯中、スマホでUNIQLOオンラインショップを流し見してたら琴線に触れたデザインTシャツがあった為、仕事帰りに寄って衝動買いしちゃいました。



床に広げた方が見やすいですね↓







税別990円でドゥカティー…シャツをゲット^_^;

こんなのも一緒に購入↓






ジャクソンギターです。


おまけでこんな袋もらえました↓



反対面



去年はGUでHONDAコラボTシャツを衝動買いしてたので並べてみました↓



で、バイクTシャツがこれだけ増えました。



ちなみにこんなのも去年買ってました。



メタリカにジャクソンギターって相過ぎですね( ´∀`)


…他にもグレッチやらローランド、フィアットやらフォルクスワーゲン等、車やバイクや音楽好きの琴線触れるブランドが色々あるので気になる人は覗いてみると良いかも?
Posted at 2018/04/17 19:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月16日 イイね!

ヴィッツ復活で色々

ヴィッツ復活で色々
3月23日にオカマ掘られたヴィッツのリアバンパーですが、やはり年式が古いため在庫状況が悪く入荷に時間がかかったのと合わせて、4月に入りショップの方も代車を出せないような忙しさもあったので仕方なく凹んだそのままで乗っていました。
それにちょうど車検が今年の4月末までなので、もうどうせなら車検時に一緒にした方がよいという事になり本日やっと修理完了となりました。

今回の車検費用↓


自分が乗るようになり8年が経ちましたが、長く乗ってるとやはり何かしら消耗品の交換が来てしまいますね。最初に買ったトレノが8年8ヶ月乗ってたので、もうすぐ記録超えちゃいますね。

何シテル?にも上げましたがヴィッツを受け取った帰りに写真を撮りました。







…例年愛車と桜の写真撮影をしてるけど、今年は修理待ちしてる間に桜も散ってしまって…
実はちょっとだけ撮っていたけど載せる気分になれなかったので愛車紹介の写真は去年の写真のままで、今年はお蔵入りにしたのですがせっかくなのでこちらで公開します。












これが2018年のヴィッツと桜の写真です。リアバンパー凹んだままだったけど写さなければ分からないですね(^.^;

ちなみに撮影した場所はこちらの並木道付近↓

エイプとかでよく撮っていた好きなポイントです。




ヴィッツはあちこちガタが来ていて、二年前にはミッションがイカれたため中古ミッションに載せ替えもしていて、後どれくらい保ち続ける又は乗ってるかは分かりませんが、もう少しだけコイツと付き合おうと思います。
Posted at 2018/04/16 19:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月02日 イイね!

西山桜リベンジ

西山桜リベンジ前日日曜は満開一歩前な上人混みもあって消化不良な形だった為、本日仕事帰りに速攻寄って前日のリベンジを果たしました。
西山公園の桜は今日が満開です。
写真も納得がいく感じが撮れたので、昨日載せたフォトアルバムと同じ構図のが多いですが、見比べて頂けたらと思います。

この公園前通りの桜並木道も好きなので、自分の場合必ずここから散策始めますね。


好きなポイントその1


その1の上側から。










好きなポイントその2


好きなポイントその3


その3構図違い。


その3の逆側から






好きなポイントその4。この、まるで桜のフォトフレームに日野山と古墳が収まる構図が大好き。


如何でしたでしょうか?
完全に自己満足ですが(^o^;、まだ他にも良いと思える場所はあるし恐らく明日までがピークになると思われますので、来られる方は是非。
Posted at 2018/04/02 18:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月25日 イイね!

滋賀のCP巡ってブラブラ迷走…

滋賀のCP巡ってブラブラ迷走…昨日24日は朝からMT-25で滋賀県をハイドラしながらまだゲットできてないCP巡ってブラブラしてました。

先ずは小谷城址に向かったのですが…



…?チェックポイントのはずなのにゲット出来ない。



付近をブラついて↓



大河ドラマ真田丸が既に懐かしい。

片桐さん…



もしかしてこの道をずっと登って行かないとCP取得にならない?分からない…
どうするか迷ったけど、この先は泥だらけの細い道が続いて見えたので断念しました。

ここで予想外に無駄な時間が経ってしまって、この後の巡回時間がドンドン遅れて…^_^;

取り敢えず次に向かい、此方に↓



長濱八幡宮。ようやく未取得CPのひとつをゲットです。



お参りして散策、




まだ地元近辺の桜はつぼみですが、こちらは三〜五分咲きぐらい?


そうして次はこちらに。

十王村の水




で、そのままこちらに来ました。
多賀大社↓









お参り後にコレを頂きました↓



どうも今年に入って良く無い事が続いて…
初詣の際に初めて気づいたけど、自分は今年前厄。
あまり気にしないほうが良いとも言うし厄祓いはしていませんでした。でも先月に変な病気にかかりしばらく治らなかったり、…
…実は前日の仕事帰りにヴィッツがオカマ掘られちゃったというのもあって。
赤信号で普通に停止してた自分の車の後ろに同じように停止してたはずの車に、まだ信号青に変わってない上自分も含めその前に並んでた車も全く動いてない状態で、いきなりドン!ってされました。

降りてみると相手はお婆ちゃん…シルバーマーク付ける必要あるぐらいの、だけどマーク付けてない。
本人曰く何故かブレーキ離してしまったと(¯―¯٥)。

まあそんな訳で、交通安全のお守り持って気をつけて運転しててもこうなったし、一応厄除け御守持っておこうと。



そんなこんなで、少し心の仕えが癒されて?次に向かい。





安土城址に来たのですが、CPのはずなのにまたゲット出来ない(-_-;)
付近をグルグル回ったけど駄目でした。
時間が勿体無い為これ以外写真撮らずさっさと退散しました。

その後は道の駅竜王かがみの里やアグリの郷栗東等でCP取得したのですが、その近辺筋が大渋滞で…
もう写真撮る気力が無くなってて…
マイページのCP取得一覧を見て頂ければちゃんとゲットしてる証拠がありますのでm(_ _;)m
アグリの郷栗東に着いた時にもうこれで引き返そうと思ってたんですが。
休憩しながら悩んだ末、せっかく草津2りんかんの近くまで来てたので久しぶりに寄ってきました。




ここ着いたのが既に午後4時をまわってました…しかも遅れ取り戻す為に昼飯摂らなかったので疲労がピークに。

後はどうせ帰るだけなので、近くの飯屋で遅い昼飯というか夕飯を摂って帰路へと至りました。

今回は時間配分が狂ってばかりで駄目駄目でした(´-﹏-`;)







本日の走行距離とMT-25のトータルになります。

来週以降はいよいよ花見ツーリングかなあ。休日のタイミングに上手く桜の見頃が合うと良いなと願います。
Posted at 2018/03/25 08:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 久々の宿泊ロンリーツーin長野
2022年09月25日 03:28 - 16:11、
448.39 Km 7 時間 6 分」
何シテル?   09/25 17:14
つきみっちーです。 遅まきながら四輪からよりダイレクトに五感に伝わる二輪へ。 これまでのバイク略歴 2014/11/8 レンタルバイクにて初のMT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTは楽しかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 12:15:32

愛車一覧

ヤマハ MT-03 ヤマハ MT-03
2017年式 距離4985km経過の中古。 グリップヒーター、純正リアキャリア&トップケ ...
ホンダ エイプ ホンダ エイプ
維持費や手軽さと普通自動車免許で運転出来る等のメリットで2014年式FIモデルのエイプ5 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
I travel to various places with a motorcycle ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation